それでも・・

ここに日々の全てを記す

何故かこうなる

2016-09-17 14:14:07 | 日記
久しぶりに来た、

俺の嫌いな街、渋谷


もうやることはない。

さっさと帰ればいいんだが

毎回バイクで帰りに通るあそこへ

とりあえず寄って行こうと


ふらっと行ったが最後


まただ、



何故かこうなる。





う~ん。

俺の金はガソリンとクレーンゲームに消える。





話は変わるが

残りは8試合らしいが

俺はあと3試合は観戦に行くだろう。

完全に消化試合の筈なんだが

どうしてどの試合もほぼ満席みたいになっている、


どれだけタダ券乱発しちゃったんだ、って感じだが

おかげで
この連休も
暇になったから
最悪野球でもなんて

気持ちを変えようにも
もう席がないような状況じゃ
行くにも行けないわ。

それにしても
毎週行かないと禁断症状になっているのかね、

ま、会えなくて寂しいって感じなのかもなぁ

この先どうなっちゃうんだろう・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通りだったけど残念2

2016-09-17 13:45:13 | 日記
ベイルは右と左にあるものなので
1個壊れても
壊れていない物がもう一つある、

なので無事なものをもう一つ複製すればいいということになるんだけど

複製するためには

従来の方法は

型を取って複製、

これがよく使われてきた方法、

でも、

今の時代

3Dプリンターっていうもので
同じものを複製できるんじゃないかって
考えた、

それであれこれ調べたんだけど

そもそも3Dプリンターって何?

ってところからなんだが


3Dデータを
読み込んで
立体的な物体を出力するもの
ってことなんだろうけど

とにかく、まず問題は

データをどうやって作るのか、
っていうところ

プロの人や0から作る人は
CADとかの製図ソフトとかで
データ制作ができるんだろうが

そういうのは初めから考えていない、

元があるものをコピーしたい場合は

スキャナー

2次元じゃないから
3次元、3Dスキャナーっていうらしい、

それでデータをスキャンして

3Dデータを作る、
そして
そのデータをプリントアウトする、

っていう工程になると思うんだけど

機械を買う気はさすがにない。

スキャナーとプリンターを
買うとなったら

いくら安くなったと言ったって
10万近くするだろう

で、

そうなると
レンタルって言う方法で

なんとかならないもんかと

探した。

プリントの方はそれだけをやってくれる会社とかもあるくらい
結構普及しているんだけど

スキャナーをレンタルしてくれるところっていうのが
なかなかなかった、

で、

ようやく見つけたのが
渋谷のカフェだったんだけど

残念なことに
行く前から
かなり厳しいな、とは思ってはいた。

2Dのスキャナーでもそうなんだけど

据え置き型とハンディータイプってあって

普通のコピー機でもそうだけど
きちんとコピーできるのって
やっぱり据え置き型だよね、

ハンディタイプのって
扱いやすいとかっていうのはあるけど
精巧なデータを欲しい時にはあまり向かない、

で、

実際渋谷にあるのはハンディタイプの3Dスキャナーだったんで

厳しいかな、とは思ってはいたんだけど

一応行ってみた。


で、
店で聞いてみたんだけど

店の人の見解も俺の思った通りだった。

アバウトな感じにしか作れない、
もっと違ったスキャナーでないと厳しい、

ということで

結果

何もせず店を後に


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通りだったけど残念

2016-09-17 12:45:22 | 日記
で、

予定通り行ってきたんですが


最初から
このネタ全てを書きますかね、


以前、

昨シーズンね、

アルペンボードを中古で買って

乗っていたんだけど

バインディングのパーツが壊れて
乗れなくなった、


ソフトブーツ用のバインと

ハード用のバインはそもそも形が違うので

あまりイメージ出来ない人が多いだろうが

いわゆるベイル式っていうタイプらしいんだが

ブーツの後ろと前に
金属の棒を引っ掛けて固定するタイプなんだけど

前側は金属の棒にプラスチックが付いていて
それを倒すことで
ブーツと密着させて固定するっていう形を取っているんだな、

で、
このプラスチックが壊れて使えなくなったんだけど

そもそもこのバインを作っているメーカー自体が
そんなに数が無くて

やっている人も少ないから
なかなかパーツも出回らないし
価格も下がらない、

そして
強度的な問題もあって

年々ベイルの金属棒の太さが太くなる傾向にある、

そんな感じで

壊れてしまったパーツを買えば済む話なんだが
かなり昔のモデルで

既に廃番、

具体的に書くと

5.00mmのベイルなんだけど

現行は5.5mmになっていて

たった0.5mmなんだが
変わってしまったものは使えない、


で、

結局部品が無ければただのゴミ

半ば諦めていたんだが

部品の形状を眺めていて
ふと気が付いた。

壊れた部品は

現行の5.5mmのでも同じものを使っていないのか?

って


なので

現行の部品を買えるショップを探して
ネットで頼んでいた。


それがこの前届いて

付けてみたんだけど






予想通りで

昔使っていたのと同じパーツ


多少変更がしてあって
以前のパーツが左にあるやつだけど

少しT字の横の部分を伸ばしてある、

そのままでも使えるが
削って使う方がベターかもな。


ってことで
再びこのバインが使えることになったんだけど

俺としては

この部品自体を自作できないものか、

って言う部分が
ね、


簡単に言うと

メーカーが作るの止めたら
もう直せないんだって思うと

結構やりづらいというか、

それと

値段が向こうが言い値で上げて来たら
嫌でもその値段で買わないとならないって思うと

っていうところで


最終的に自作できるなら

その方法を試してみたほうがいいのかなって言う思いで

今日は動いてみたんだけど


続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする