前から予定していた、
パジェロミニのリアガラス右、左、後ろと
窓枠のシールがボロボロなんで
剥がしてシーリング、しようと思ったわけだが
道具は全部買い揃えてあった、
シーリング剤、マスキングテープ、充填ガン、ヘラ。
で、
まず

こんな感じだったって
ところね。
ゴムはぼろぼろ
で、
剥がして

これもきちんと剥がれないんだわ
ピックツールとかで
引っぺがして
それでも切れちゃったりして
完全に剥がせていない部分もあった。
まぁとりあえず剥がすだけ剥がして
そのあと、洗浄機とかも使って隙間を洗ったけど
これも全部きれいには出来ないね、
それなりに洗浄したあと
マスキング


ガラスの方はそれなりにきちんとマスキングできるんだけど
車体側はどこまでシールを入れるかイマイチ分からないから
どこまでマスキングするべきか難しいんだよね。
まぁ、ただね。
ここまでは一応てきとーと言えど
順調だったんだ、
ここまでは失敗しないだろ
問題はココからなんだよ。
まぁピックツールで結構ボディに傷作ってはいたけど
シール剤を
ガンでどんどん盛っていくわけだけど

盛る量がわからん。
つまり
仕上がりがガラスと面一にするのか
それとももっと浅い面で終わりなのか
その辺のさじ加減で迷って
とりあえず全周盛って
ヘラで整える。
なんてやっていたら
リア窓の左
既に硬化が始まっていた。
均す間もなく
硬化してるって
ヘラを一回もあててないのに
硬化したら変な形になるに決まってるじゃん・・
それを無理やり直したりしたもんだから
めちゃくちゃ
そして他の部分もどこまで盛っていいもんか
逆を言うと
どこまでヘラで均したらいいのかが
ハッキリしないから
均し過ぎちゃってシールがガラス面よりもだいぶ下がっちゃってるんだよね、
それじゃ逆にダメだろうって思って
もう一度シール入れたりなんて
やっていたら
更に見栄えがどうにもならなくなり
手が付けられなくなった。
という結果
もう目も当てられない結果になりました。
やる前の方がマシだったな。



特に左後ろ、
最後の画像のは均すことも出来ていないので
最悪の仕上がり
シール剤自体は大した値段じゃないから
やり直すって手もあるが
もうなんだかなぁ・・
何度やってもそんなに上手く出来る気がしない。
センスないんだろうな。
ガッカリする。
出来れば1枚1枚やりたいところなんだが
シール剤が使い切りだと思うんで
損なんだよね、
パジェロミニのリアガラス右、左、後ろと
窓枠のシールがボロボロなんで
剥がしてシーリング、しようと思ったわけだが
道具は全部買い揃えてあった、
シーリング剤、マスキングテープ、充填ガン、ヘラ。
で、
まず

こんな感じだったって
ところね。
ゴムはぼろぼろ
で、
剥がして

これもきちんと剥がれないんだわ
ピックツールとかで
引っぺがして
それでも切れちゃったりして
完全に剥がせていない部分もあった。
まぁとりあえず剥がすだけ剥がして
そのあと、洗浄機とかも使って隙間を洗ったけど
これも全部きれいには出来ないね、
それなりに洗浄したあと
マスキング


ガラスの方はそれなりにきちんとマスキングできるんだけど
車体側はどこまでシールを入れるかイマイチ分からないから
どこまでマスキングするべきか難しいんだよね。
まぁ、ただね。
ここまでは一応てきとーと言えど
順調だったんだ、
ここまでは失敗しないだろ
問題はココからなんだよ。
まぁピックツールで結構ボディに傷作ってはいたけど
シール剤を
ガンでどんどん盛っていくわけだけど

盛る量がわからん。
つまり
仕上がりがガラスと面一にするのか
それとももっと浅い面で終わりなのか
その辺のさじ加減で迷って
とりあえず全周盛って
ヘラで整える。
なんてやっていたら
リア窓の左
既に硬化が始まっていた。
均す間もなく
硬化してるって
ヘラを一回もあててないのに
硬化したら変な形になるに決まってるじゃん・・
それを無理やり直したりしたもんだから
めちゃくちゃ
そして他の部分もどこまで盛っていいもんか
逆を言うと
どこまでヘラで均したらいいのかが
ハッキリしないから
均し過ぎちゃってシールがガラス面よりもだいぶ下がっちゃってるんだよね、
それじゃ逆にダメだろうって思って
もう一度シール入れたりなんて
やっていたら
更に見栄えがどうにもならなくなり
手が付けられなくなった。
という結果
もう目も当てられない結果になりました。
やる前の方がマシだったな。



特に左後ろ、
最後の画像のは均すことも出来ていないので
最悪の仕上がり
シール剤自体は大した値段じゃないから
やり直すって手もあるが
もうなんだかなぁ・・
何度やってもそんなに上手く出来る気がしない。
センスないんだろうな。
ガッカリする。
出来れば1枚1枚やりたいところなんだが
シール剤が使い切りだと思うんで
損なんだよね、