それでも・・

ここに日々の全てを記す

執念がない

2019-11-22 18:03:47 | 日記
自分の性格の悪い部分だと思う。

ある程度の額勝ち越してくると

勝つことに執念がなくなる。


負けてもいいやって思うようになる。

ダメなんだけど

こういうところが俺の甘さだと実感するわ


ただ、

まぁ今日に関してはなぁ・・


イベ日

ゾロ目、

そしてファン感謝デーって言われている

どこの店もイベントをうたえる日

いわゆるくじを引く日なんだけど

過去からの俺の戦績的には

この日はかなり悪いんだな。

実は
店がファンに感謝して沢山ぶっこ抜く日なんじゃないかと思っている。

とりあえず

店に向かったが


前日それなりに回数が付いているハナビへ

これを止めなければ良かったんだけど

何を思ったか設定変えられたと思ったみたいで移動

おかげで次に来た人に出される。

結局それ以外目ぼしい台もなく

何もわからないまま

負け方向へ

クレア2も打って

これは何かそこそこ設定ありそうなんだけど

粘ることもせず


この店をあとに

信頼がないんだよ、

とにかくこの日は・・・


そして次の店へ

ネットでデータ見ていたから

やっぱりなぁ
としか言えない。

引けないっていうよりは

明らかに回収だと思うんだが・・・


前からの戦績は間違いないんだよなぁ

このくじ引く日は
いつも回収なんだよ

出していたことが無いんだ。マジで


ゾロ目がやる気がないとか
そういうんじゃねーんだ。

このくじ引く日がダメなんだ。

そもそもあのくじだって
当たりを入れているかすら怪しいからなぁ

アレは絶対に操作しているから

まぁ当然だけどね、

初回から全部の当たりが出ちゃったら
日曜のくじなんか引く意味がなくなってしまうからなぁ

つまり当たりは入っていても
全部ではない、

最初の方は当たりは少ない。

そういう人的操作のあるくじだっていうのは
理解しないとね、

あんなもののために
わざわざ打たないで時間になるまで座って待っている人までいるのが
俺からしたら信じられないけど


とりあえず、スロットなんかやる気がしない。というか

バーサス飲まれて
打つ気は全くなくなった。

最終的には

パチ

羽根ものコーナーで遊んでいた。

トキオシリーズをやっていたが

最近の羽根ものは
野球でいうところの
チェンジアップ投げてくるというか

羽根の開くタイミングが一定じゃないんだよな、

2種類くらいあって
全然タイミングが合わない。


この話になると長くなるが

抽選って人為的な偏りっていうのが
無いとは思えないんだな

それと同じで

羽根ものって相当打ち手の差があるって思うんだな。

技術とハッキリ言っていいのかはわからないが

羽根に入る玉が流せるか流せないか

それは打ち手によってかなり差が生まれていると思う。


心理でいうところの実験に近いかもしれないが

音が全く流れないようにして
羽根に入る数をカウントするのと

チャッカーに入ってから
打ち手が目を瞑って打って
どれだけ羽根に拾われるかをカウントする、

それをやることで
目と耳

どれだけ結果に作用しているかがわかる。

差がなければ
誰が打っても
機械が打っても結果は一緒、

でも多分結果は変わると思うんだな。

俺が言いたいのは
要するに
音とかタイミングを計って
上手い人間は羽根に入れているっていうことが
実証できると思うんだな。

つまり

スロットに関してはまた別の話なんだけど

パチンコ、特に羽根ものとかはね、

打つ人の技術ってあると思うんだな。


ちなみに
今日の結果は3000玉で流した。

この店ではほぼチャラ線
でも最初の店で負けているんで

とうとう負けたと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする