朝4時前に出発
夜明け前は気温的にも快適で
道も空いてて走りやすい。
このまま順調におわりまで行ってくれればね、
なんて思ったが
そんな訳はない。
まず向かったのは草津
まぁ特に問題なく朝に草津に着いたんだけど
ゆっくりしている間もなく
志賀方面へ
途端に霧が
青葉山のゲレンデ前辺りは既に真っ白で
更に
相変わらずの硫黄臭
火山性ガスの発生のため
駐停車禁止
なんか
この前も林道走りに来た時に思ったけど
相変わらず
山へ行くと
バイクが調子悪くなる。
今までは下り坂でのアフターファイアというか
パンパンが結構あったんだけど
今回は上りでも問題があるのがわかった。
上りは途中で失火しているな、
エンジンなのかキャブなのか
まぁ気圧の低い高地に行くと顕著だから
やっぱりキャブの可能性が高いけど
電装系なのかキャブなのかって感じだな
とにかく
不安定ながら
なんとか万座方面へ向かったんだけど
長野県方面は
あからさまに天気が悪い。
目的地がそっちだから
行かない訳にもいかないんだが
で、今回行きたかったのは
毛無峠からの湯沢林道っていうのかな
須坂とかに下りる道なんだけど
できれば帰りに山田温泉にも寄りたかった。
しかし、
タイトルでもう察して頂けますが
行けませんでした。
正直、毛無峠の存在を俺は知りませんでした。
基本ピストン林道とか
行き止まり系は好きじゃないから
あんまり行かなかったんだよね。
なのでココの存在も知らなかった。
毛無峠って
群馬と長野の県境みたいなんだけど
行き止まりなのよ。
ま、そこまでは行ったんだけど
大変だった。
強風
しかも霧
何がなんだかさっぱりわからない、
バイク乗ってても飛ばされそうで
とにかく写真だけ撮って
直ぐに引き返した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/a9498c392ecb39fc17eb838e8f3cced0.jpg)
で、
湯沢林道で長野へ下りようと思ったら
台風通過で通行止めと
俺は何をしに来たんだと・・・
結局、また草津へ引き返し
西の河原温泉に入ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/d32e02851215dac3bf4c451a95ce24f0.jpg)
だいぶ前に一回来たことがあると思うんだが
風呂の中は覚えているんだが
入るまでがあんなだったかな
記憶がだいぶ無くなっている。
バイク置き場まで登り坂で
また暑くなってしまった、
あとは寄り道
道の駅八ッ場とかで
ごまだれうどんとか食べて
野菜を買って帰ろうと思ったんだけど
バイクだと積めないんで
ほとんど買えず
タカラッシュのネタ、この前の一つ回収し忘れた
渋沢栄一記念館にも寄りみちして
写真一枚撮って
あまりに暑いんで
パチ屋で涼んで行こうと思って
一軒寄った。
触るつもりじゃなかったんだけど
可能性0じゃないなって思って
ちょっとだけ触った、
でも、読みがハズレ
たまたま引けたから即止めで
新ハナビ、150枚くらい浮いた、
ま、おそらく1なんで
即止めで良かった。
帰る途中
ニュートラルのランプが消えた。
その後ウインカーも点滅しなくなった、
どうやらバッテリーがお亡くなりになったようだ。
ジェネレーターもしくはレギュレーターがパンクしていないことを祈る。
また暫くいじらないと乗れないな、
でも暑いから直ぐにはいじりたくないな。
夜明け前は気温的にも快適で
道も空いてて走りやすい。
このまま順調におわりまで行ってくれればね、
なんて思ったが
そんな訳はない。
まず向かったのは草津
まぁ特に問題なく朝に草津に着いたんだけど
ゆっくりしている間もなく
志賀方面へ
途端に霧が
青葉山のゲレンデ前辺りは既に真っ白で
更に
相変わらずの硫黄臭
火山性ガスの発生のため
駐停車禁止
なんか
この前も林道走りに来た時に思ったけど
相変わらず
山へ行くと
バイクが調子悪くなる。
今までは下り坂でのアフターファイアというか
パンパンが結構あったんだけど
今回は上りでも問題があるのがわかった。
上りは途中で失火しているな、
エンジンなのかキャブなのか
まぁ気圧の低い高地に行くと顕著だから
やっぱりキャブの可能性が高いけど
電装系なのかキャブなのかって感じだな
とにかく
不安定ながら
なんとか万座方面へ向かったんだけど
長野県方面は
あからさまに天気が悪い。
目的地がそっちだから
行かない訳にもいかないんだが
で、今回行きたかったのは
毛無峠からの湯沢林道っていうのかな
須坂とかに下りる道なんだけど
できれば帰りに山田温泉にも寄りたかった。
しかし、
タイトルでもう察して頂けますが
行けませんでした。
正直、毛無峠の存在を俺は知りませんでした。
基本ピストン林道とか
行き止まり系は好きじゃないから
あんまり行かなかったんだよね。
なのでココの存在も知らなかった。
毛無峠って
群馬と長野の県境みたいなんだけど
行き止まりなのよ。
ま、そこまでは行ったんだけど
大変だった。
強風
しかも霧
何がなんだかさっぱりわからない、
バイク乗ってても飛ばされそうで
とにかく写真だけ撮って
直ぐに引き返した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/a9498c392ecb39fc17eb838e8f3cced0.jpg)
で、
湯沢林道で長野へ下りようと思ったら
台風通過で通行止めと
俺は何をしに来たんだと・・・
結局、また草津へ引き返し
西の河原温泉に入ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/d32e02851215dac3bf4c451a95ce24f0.jpg)
だいぶ前に一回来たことがあると思うんだが
風呂の中は覚えているんだが
入るまでがあんなだったかな
記憶がだいぶ無くなっている。
バイク置き場まで登り坂で
また暑くなってしまった、
あとは寄り道
道の駅八ッ場とかで
ごまだれうどんとか食べて
野菜を買って帰ろうと思ったんだけど
バイクだと積めないんで
ほとんど買えず
タカラッシュのネタ、この前の一つ回収し忘れた
渋沢栄一記念館にも寄りみちして
写真一枚撮って
あまりに暑いんで
パチ屋で涼んで行こうと思って
一軒寄った。
触るつもりじゃなかったんだけど
可能性0じゃないなって思って
ちょっとだけ触った、
でも、読みがハズレ
たまたま引けたから即止めで
新ハナビ、150枚くらい浮いた、
ま、おそらく1なんで
即止めで良かった。
帰る途中
ニュートラルのランプが消えた。
その後ウインカーも点滅しなくなった、
どうやらバッテリーがお亡くなりになったようだ。
ジェネレーターもしくはレギュレーターがパンクしていないことを祈る。
また暫くいじらないと乗れないな、
でも暑いから直ぐにはいじりたくないな。