H56A パジェロミニ
壊れたドアスイッチ
ようやく部品が到着したので交換
ネタ的には小ネタも小ネタ
全然大したことない作業で
数分で終わっちゃったけど
暑かったので
さっさと済まして外には居たくなかった。
これが
替える前の物と替えたもの
実物を触っているにも拘わらず
仕組みが理解できていないバカな俺
普通に考えれば
こういう電気部品は
直流でプラスとマイナスがあり
どっちがどっちは別にどうでもいいんだが
要するに断線するか導通するかで
スイッチの役割を果たしていて
電気が通ればスイッチが入る、もしくは切れるという
回路になっているのが普通、
そして車の場合は
ほとんどがマイナス側はボディアースと言って
車体が鉄で出来ていてるから
そちらをマイナス端子と最初に接続してあり
ボディ全体がマイナス=アースということにしてあって
部品側にはプラスの線がきていて
車体と触れることでマイナスが完成っていう仕組みになっていると
理解している。
だから多分
このスイッチもどこかでアースと接触しているということなんだろうけど
どの部分がアースに落ちているのか
よくわからないんだよね。
この部品を直す前に
プラス端子だけがブラブラしている状態で
そのプラス端子がボディにくっついているのに
なんのリアクションもなかったりして
そういう意味で
どうやって動いているんだ?
って疑問に思ったんだ。
ただ単にドア周りのボディがアースに落ちていないだけなんだろうけど・・・
ってつまらない話をダラダラ書いたが
作業は至って簡単に済んだ。
壊れたドアスイッチ
ようやく部品が到着したので交換
ネタ的には小ネタも小ネタ
全然大したことない作業で
数分で終わっちゃったけど
暑かったので
さっさと済まして外には居たくなかった。
これが
替える前の物と替えたもの
実物を触っているにも拘わらず
仕組みが理解できていないバカな俺
普通に考えれば
こういう電気部品は
直流でプラスとマイナスがあり
どっちがどっちは別にどうでもいいんだが
要するに断線するか導通するかで
スイッチの役割を果たしていて
電気が通ればスイッチが入る、もしくは切れるという
回路になっているのが普通、
そして車の場合は
ほとんどがマイナス側はボディアースと言って
車体が鉄で出来ていてるから
そちらをマイナス端子と最初に接続してあり
ボディ全体がマイナス=アースということにしてあって
部品側にはプラスの線がきていて
車体と触れることでマイナスが完成っていう仕組みになっていると
理解している。
だから多分
このスイッチもどこかでアースと接触しているということなんだろうけど
どの部分がアースに落ちているのか
よくわからないんだよね。
この部品を直す前に
プラス端子だけがブラブラしている状態で
そのプラス端子がボディにくっついているのに
なんのリアクションもなかったりして
そういう意味で
どうやって動いているんだ?
って疑問に思ったんだ。
ただ単にドア周りのボディがアースに落ちていないだけなんだろうけど・・・
ってつまらない話をダラダラ書いたが
作業は至って簡単に済んだ。