仕事から帰って
いつものワンピースおじさんになり
まぁワンピースを観るために時間を変えたのはあるんだけど
観終わってから
歩いて病院へ
とうとうワクチン一回目
長い事かかりましたね、この日まで
打っている映像を何度も見ていて
アレ痛いんじゃないのかなぁなんて
思っていたけど
実際に体験する側になると
ほとんど感触のないくらいのもので
俺が鈍感なのかそれは定かではないが
あっさり終わった。
でもまぁ
病院には予約をした人がひっきりなしに訪れていて
滞在時間はものの20分くらいなんで
すぐ終わるんだけど
待機時間があるから
タイマー渡されて15分待っているのが面倒と言えば面倒か
現状は打った腕に違和感があるくらいで
さほど変化はないかな
寝てないで家に帰ってきているから
流れで日中は普通に寝ていたし
部屋は元々暑いから自分が熱が出ているのか
ただ暑いのか、わからないから
自分の感覚的には
いつも通りな感じしかしない。
こんな感じだと
明日稼働出来てしまいそうで
難しい選択になりそうだな。
ハッキリ調子悪いって思って無理って思ったら
行くのを断念するって思ったんだけど
どうにもこの微妙な感じだと
動きそうでね。
まぁ一回目はどうってことないっていう人が多いのかな
いずれにせよ
ワクチンと翌日イベント日っていう流れは
2回とも同じなので
今回じゃなくて次回が問題なんだろうな
色々ね。
で
ワクチンが落ち着いたら
山シーズン始まるかな
野球が落ち着いたって感じでもあるんだけど
この時期は切り替えだから
今シーズンはほとんど釣りには行けなかった。
お金がなかったし時間もなかった、
正直もう止めようかなって思ったこともあったけど
それでもやっぱり
海にボートで浮かんで
いつもの景色を見て
美味しい魚を食べれて
いつもの舟屋さんの顔を見てって感じが
流れになっているからなぁ
海の中の話をすると
年々変わって行っているのを実感するし
俺自身がもっと変わって行かないと
そっちの面では対応出来ていないなって思うんだけどね。
その辺が嫌になって止めてしまう人も多いんだと思うし
山の方もねぇ
実際
イエティのオープン日の動画を見てても
例年に比べて人が減っているのかなって思う、
それでも、
某有名な方の板とかバインとかは
瞬殺するくらい売れているし
本当に一部のコアな層は相当盛り上がっているのは知っているけど
それ以外は
かなり落ち込んでいるのかなって
危惧する感じではある。
シーズンものは特にそうだけど
一旦止まるから
次に始まるかどうかっていうのが
結構問題なんだよね。
戻って来れない、戻ってこない人が
そこそこ居るからなぁ
まぁ俺にしたって
もう今年47
気が付いたらボード歴で言うなら17年もやっているの?
って感じだし
相変わらずの下手さは全開だし
流石に今は
思わなくなったけど
やり始めて10年くらいは本気で
初心者マークのビブでもつけて滑ろうかなって思っていたくらい下手だったからなぁ
今、仮に狭山に行っても
壁に激突する人って
まぁ見ないよね。
俺、何度かあそこで壁に突っ込んでいるからね。
下手だったから長くやってきたっていうのもあるのかもしれないけど
1シーズンで上手くなっちゃっていたら
もうつまらんわって思って止めていたかもしれないし
今はボードに全振りしているわけじゃないから
行ったことがない山へ行くっていう
口実と旅打ち的な稼働と
旅行を兼ねてって言う感じで続けているから
今でもやっているってところがあるんだろうな。
いつものワンピースおじさんになり
まぁワンピースを観るために時間を変えたのはあるんだけど
観終わってから
歩いて病院へ
とうとうワクチン一回目
長い事かかりましたね、この日まで
打っている映像を何度も見ていて
アレ痛いんじゃないのかなぁなんて
思っていたけど
実際に体験する側になると
ほとんど感触のないくらいのもので
俺が鈍感なのかそれは定かではないが
あっさり終わった。
でもまぁ
病院には予約をした人がひっきりなしに訪れていて
滞在時間はものの20分くらいなんで
すぐ終わるんだけど
待機時間があるから
タイマー渡されて15分待っているのが面倒と言えば面倒か
現状は打った腕に違和感があるくらいで
さほど変化はないかな
寝てないで家に帰ってきているから
流れで日中は普通に寝ていたし
部屋は元々暑いから自分が熱が出ているのか
ただ暑いのか、わからないから
自分の感覚的には
いつも通りな感じしかしない。
こんな感じだと
明日稼働出来てしまいそうで
難しい選択になりそうだな。
ハッキリ調子悪いって思って無理って思ったら
行くのを断念するって思ったんだけど
どうにもこの微妙な感じだと
動きそうでね。
まぁ一回目はどうってことないっていう人が多いのかな
いずれにせよ
ワクチンと翌日イベント日っていう流れは
2回とも同じなので
今回じゃなくて次回が問題なんだろうな
色々ね。
で
ワクチンが落ち着いたら
山シーズン始まるかな
野球が落ち着いたって感じでもあるんだけど
この時期は切り替えだから
今シーズンはほとんど釣りには行けなかった。
お金がなかったし時間もなかった、
正直もう止めようかなって思ったこともあったけど
それでもやっぱり
海にボートで浮かんで
いつもの景色を見て
美味しい魚を食べれて
いつもの舟屋さんの顔を見てって感じが
流れになっているからなぁ
海の中の話をすると
年々変わって行っているのを実感するし
俺自身がもっと変わって行かないと
そっちの面では対応出来ていないなって思うんだけどね。
その辺が嫌になって止めてしまう人も多いんだと思うし
山の方もねぇ
実際
イエティのオープン日の動画を見てても
例年に比べて人が減っているのかなって思う、
それでも、
某有名な方の板とかバインとかは
瞬殺するくらい売れているし
本当に一部のコアな層は相当盛り上がっているのは知っているけど
それ以外は
かなり落ち込んでいるのかなって
危惧する感じではある。
シーズンものは特にそうだけど
一旦止まるから
次に始まるかどうかっていうのが
結構問題なんだよね。
戻って来れない、戻ってこない人が
そこそこ居るからなぁ
まぁ俺にしたって
もう今年47
気が付いたらボード歴で言うなら17年もやっているの?
って感じだし
相変わらずの下手さは全開だし
流石に今は
思わなくなったけど
やり始めて10年くらいは本気で
初心者マークのビブでもつけて滑ろうかなって思っていたくらい下手だったからなぁ
今、仮に狭山に行っても
壁に激突する人って
まぁ見ないよね。
俺、何度かあそこで壁に突っ込んでいるからね。
下手だったから長くやってきたっていうのもあるのかもしれないけど
1シーズンで上手くなっちゃっていたら
もうつまらんわって思って止めていたかもしれないし
今はボードに全振りしているわけじゃないから
行ったことがない山へ行くっていう
口実と旅打ち的な稼働と
旅行を兼ねてって言う感じで続けているから
今でもやっているってところがあるんだろうな。