今日はゆっくり家で過ごそうかと思ったんだ。
夜は仕事があるし、
でも、
昨日の夜の段階でネットを見ていたら
明日、イベントをやっている店を見つけ
前回、調査に行っている店で
本来の特日じゃない日に
イベント設定している感じだったので
信頼度的なものを考える上で
参考になるかもって思って
とりあえずそれほど期待しないで行ってみたんだけど
まぁ
実際に行ってみた感想は
ガラガラ
お客を見る限りではイベントっていう感じに見えない。
そもそもが
この店で
この日がイベントって
ハッキリ客側から見て取れる日に来れた試しがない。
つまり、把握できない。
で、やっぱり出方の方も
正直どこが?
って感じの営業で
少なくとも俺が触っていた機種に
当たりがあったとは到底思えない営業に
今のデータを見る限りは思える
触った台は
新ハナビとCCエンジェルだけど
新ハナビに関しては
完全に爆死データで
全台マイナス推移
でも、実際には俺が多く投資しているのは
CCエンジェルの方で
俺の打った打感で言うなら
CCの方が酷いって思ったんだけど
今のデータを見ると
プラス域に居るんだよなぁ・・・
本当に訳がわからない。
下手したら平均ゲーム数が20ゲーム台のあの台が
結果とすると
プラス域にいるってことが
どういう構造になっているのよ?って
打っている感じからすれば昔のミリオンゴットとか
裏物系の吸い込みの早さ
新ハナビをやるとこの差にガッカリするよ、
下手すると新ハナビの半分も回らないから
それをあえて我慢して投資するだけの
信頼度があの台、そしてあの店にはなかった。
それが今日の結果だな。
店的にもちょっと難しいかな、と思ってしまった。
正直、特日の存在がよくわからない。
そもそも稼働がそんなに多くないから
発見されていない可能性も0ではないが
ただ、過去のデータを見る限りでは
特日と思われる日は
明らかに違うデータが残っているので
上げる時は上げているんだと思うが
その時に遭遇出来ない。
つまり、特日がいつなのかが特定できない。
ただ、
何となく推察できるのは
俺が行かない日
つまり、土日のどっちかなのかもなっていう気が
しないでもない。
ま、いずれにせよ
今現状の回っているテリトリーの店の
穴の日にこの店が使えればって思って
調査していたが
俺が行かない日に出す店だったとしても
結局は使えない店って感じになってしまうので
もう無理して調査する必要も無いかな
一応大手チェーンなので
このチェーン店のやり方はっていう感じで
俺の頭の中にインプットされたから
これ以降
この他の系列店にもそういう目で見ると思う、
つまり、どこかへ出かけても
選択ホールからは除外方向で動くだろうな。
実際、山方面にも沢山ある店で
某県にはこの店ばっかりだけど
過去の戦績も良くないんでね。
ある程度の結論として
あまり近づかない方が良いと
現状では思っておくわ。
まぁ今日の店は等価地域なんで
ほぼ基本ベースが1なのは判るけどね。
その辺が俺自身でも
辛めに感じてしまうのは過去にもあったからなぁ
例えばだけど
新ハナビにしても
それ以外の機械にしても
1か2で勝負って言う台と
2か4かみたいな台があったとして
これは過去の4号機の頃も同じだったけど
俺の過去を振り返ってみて
4号機の頃に
ハッキリ勝ったっていうイメージで打てていたのは
ニューパルサーとかなんだけど
これは7枚交換の店でイベントを狙って行くと
5,6が打てた。
でも6枚交換以上の店で
いくら判別しても5,6が打てた記憶はほぼない。
つまり使ってないんだな。
でも、グラフ的には上がっている日もあるし下がっている日もある。
つまり下とか中間で勝負してても
充分店も客も納得する営業が出来ていたってことなんだろうね。
ただ打ち手からすると
これで勝てる、という感じは一切しないんだよ。
その頃からずっとやってきているから
言えるんだけど
高設定とハッキリ判るものを入れる店は
余程の営業方針を変更しない限り
使うものは使い続けるし
逆に入れない店は絶対に入れないっていう
そういう法則があるんだ。
客側から見て
店に対しての安心感って言う意味では
判別の利く機種
もしくは示唆がある台
そういうもので確認するしか
使っているかいないかを見分けることが出来ない。
でも、それはたとえば
新ハナビみたいに
甘い機種であれば1か2かっていうかなり下の方での
差が大事になってきて
別に5や6を探す作業に比べれば
決して難しいことではないと思うんだけどね。
今の俺がとにかくアクロス系に拘っている部分とかは
こういう部分が大きいね。
最近っていうか昔からそうだけど
サミー系が
あまり好きではないのは
サミーって言う会社は
どちらかというと
店側に有利な台を作りがちな部分があって
同じ設定でも
いかにグラフを暴れさせるか、
要するに低設定でもグラフを高く作れるか、
みたいなところを主眼に置いて台を作っているのを感じるんだ。
たとえば今でいうところのガメラとか
もうすぐ新台になるであろうディスクとかね。
1でも出る、そこそこね。
だからあまり設定を意識しないで打てる、
ただし、安定して一日打てるかというと違う。
ピークは高いけど落ちる時も奈落
止め時を考えながら打たないといけない機種って感じなんだな。
設定の判別もアクロスに比べれば簡単じゃないし
それを考えても
そもそも入ってない可能性が高いというか
要するに上で書いたけど
ある程度のグラフが下でも出来ちゃうから
店側も意識して使う必要性を感じないってことなのかな
それの逆というか
それがアクロス、というかユニバーサルは良くない、と思ったから
今作られているAタイプと言われる台は
4段階しか設定がない。
つまり中間を使わせない仕様にしている。
そういう意味でアクロスは客側寄りに作っているんだよね。
設定を探すことを主眼に台を作っている、
だから店がある程度上を使わないと
客がつかないようになっている。
それでもどうにもならないって思ったから
新ハナビでは1でも勝負になるように作った、
つまり
1か2で勝負しろってことなんだよね。
そのために2で示唆が出るようになっている。
俺からしたら本当に深いなって思うわ
夜は仕事があるし、
でも、
昨日の夜の段階でネットを見ていたら
明日、イベントをやっている店を見つけ
前回、調査に行っている店で
本来の特日じゃない日に
イベント設定している感じだったので
信頼度的なものを考える上で
参考になるかもって思って
とりあえずそれほど期待しないで行ってみたんだけど
まぁ
実際に行ってみた感想は
ガラガラ
お客を見る限りではイベントっていう感じに見えない。
そもそもが
この店で
この日がイベントって
ハッキリ客側から見て取れる日に来れた試しがない。
つまり、把握できない。
で、やっぱり出方の方も
正直どこが?
って感じの営業で
少なくとも俺が触っていた機種に
当たりがあったとは到底思えない営業に
今のデータを見る限りは思える
触った台は
新ハナビとCCエンジェルだけど
新ハナビに関しては
完全に爆死データで
全台マイナス推移
でも、実際には俺が多く投資しているのは
CCエンジェルの方で
俺の打った打感で言うなら
CCの方が酷いって思ったんだけど
今のデータを見ると
プラス域に居るんだよなぁ・・・
本当に訳がわからない。
下手したら平均ゲーム数が20ゲーム台のあの台が
結果とすると
プラス域にいるってことが
どういう構造になっているのよ?って
打っている感じからすれば昔のミリオンゴットとか
裏物系の吸い込みの早さ
新ハナビをやるとこの差にガッカリするよ、
下手すると新ハナビの半分も回らないから
それをあえて我慢して投資するだけの
信頼度があの台、そしてあの店にはなかった。
それが今日の結果だな。
店的にもちょっと難しいかな、と思ってしまった。
正直、特日の存在がよくわからない。
そもそも稼働がそんなに多くないから
発見されていない可能性も0ではないが
ただ、過去のデータを見る限りでは
特日と思われる日は
明らかに違うデータが残っているので
上げる時は上げているんだと思うが
その時に遭遇出来ない。
つまり、特日がいつなのかが特定できない。
ただ、
何となく推察できるのは
俺が行かない日
つまり、土日のどっちかなのかもなっていう気が
しないでもない。
ま、いずれにせよ
今現状の回っているテリトリーの店の
穴の日にこの店が使えればって思って
調査していたが
俺が行かない日に出す店だったとしても
結局は使えない店って感じになってしまうので
もう無理して調査する必要も無いかな
一応大手チェーンなので
このチェーン店のやり方はっていう感じで
俺の頭の中にインプットされたから
これ以降
この他の系列店にもそういう目で見ると思う、
つまり、どこかへ出かけても
選択ホールからは除外方向で動くだろうな。
実際、山方面にも沢山ある店で
某県にはこの店ばっかりだけど
過去の戦績も良くないんでね。
ある程度の結論として
あまり近づかない方が良いと
現状では思っておくわ。
まぁ今日の店は等価地域なんで
ほぼ基本ベースが1なのは判るけどね。
その辺が俺自身でも
辛めに感じてしまうのは過去にもあったからなぁ
例えばだけど
新ハナビにしても
それ以外の機械にしても
1か2で勝負って言う台と
2か4かみたいな台があったとして
これは過去の4号機の頃も同じだったけど
俺の過去を振り返ってみて
4号機の頃に
ハッキリ勝ったっていうイメージで打てていたのは
ニューパルサーとかなんだけど
これは7枚交換の店でイベントを狙って行くと
5,6が打てた。
でも6枚交換以上の店で
いくら判別しても5,6が打てた記憶はほぼない。
つまり使ってないんだな。
でも、グラフ的には上がっている日もあるし下がっている日もある。
つまり下とか中間で勝負してても
充分店も客も納得する営業が出来ていたってことなんだろうね。
ただ打ち手からすると
これで勝てる、という感じは一切しないんだよ。
その頃からずっとやってきているから
言えるんだけど
高設定とハッキリ判るものを入れる店は
余程の営業方針を変更しない限り
使うものは使い続けるし
逆に入れない店は絶対に入れないっていう
そういう法則があるんだ。
客側から見て
店に対しての安心感って言う意味では
判別の利く機種
もしくは示唆がある台
そういうもので確認するしか
使っているかいないかを見分けることが出来ない。
でも、それはたとえば
新ハナビみたいに
甘い機種であれば1か2かっていうかなり下の方での
差が大事になってきて
別に5や6を探す作業に比べれば
決して難しいことではないと思うんだけどね。
今の俺がとにかくアクロス系に拘っている部分とかは
こういう部分が大きいね。
最近っていうか昔からそうだけど
サミー系が
あまり好きではないのは
サミーって言う会社は
どちらかというと
店側に有利な台を作りがちな部分があって
同じ設定でも
いかにグラフを暴れさせるか、
要するに低設定でもグラフを高く作れるか、
みたいなところを主眼に置いて台を作っているのを感じるんだ。
たとえば今でいうところのガメラとか
もうすぐ新台になるであろうディスクとかね。
1でも出る、そこそこね。
だからあまり設定を意識しないで打てる、
ただし、安定して一日打てるかというと違う。
ピークは高いけど落ちる時も奈落
止め時を考えながら打たないといけない機種って感じなんだな。
設定の判別もアクロスに比べれば簡単じゃないし
それを考えても
そもそも入ってない可能性が高いというか
要するに上で書いたけど
ある程度のグラフが下でも出来ちゃうから
店側も意識して使う必要性を感じないってことなのかな
それの逆というか
それがアクロス、というかユニバーサルは良くない、と思ったから
今作られているAタイプと言われる台は
4段階しか設定がない。
つまり中間を使わせない仕様にしている。
そういう意味でアクロスは客側寄りに作っているんだよね。
設定を探すことを主眼に台を作っている、
だから店がある程度上を使わないと
客がつかないようになっている。
それでもどうにもならないって思ったから
新ハナビでは1でも勝負になるように作った、
つまり
1か2で勝負しろってことなんだよね。
そのために2で示唆が出るようになっている。
俺からしたら本当に深いなって思うわ