それでも・・

ここに日々の全てを記す

じみ~に

2022-07-19 19:20:33 | 日記
また仕事の日なわけだが

日にちイベントに行こうか迷った。

昨日も書いたが
ツイッター界隈とかを見ているとわかるんだが

日本中の傾向が見えるというか

俺は業界人が言う
ビックデータは見れないけど

打っている側の呟きとかは見れるわけで
たとえば
俺もだけど

結構新ハナビのピース画像は
ココに積極的に上げているけど

グラフ関連とかでもそうだけど

〇〇っていう機種が良かったとか
確定が出たとか

何枚出た、とか

そういうのを見ていると

ここ何週間、新ハナビはかなり
静かだった。

あんまり出ているという話をしている人が
居なかった、

でも、この週末辺りから
やたらあちこちで
全台だった、とか

好調だ、とか

何の連動なのかはわからない。
ただ、
店側が
タイミングで使うようになっているというのは感じる。

まぁそれは俺は昨日書いたけど
6.5号機のAT機が
よく出る、ということと
繋がっているのかもなって思えたんだけどね。

よく出る=よく入る、なわけで
つまりスロでも充分回収できる機械が出来たので
見せ台を作れる、という構図なのかなと思ったんだよね。

コレも前から書いているけど
5号機の
凱旋、ハーデス、絆

この三機種が撤去になったことと
ハナビでBIG中のハズレが出なくなったことに
相関関係がかなりあったという
事実と
同じ話だと思うんだな。

つまり、
抜ける機種が無くなった時点で
店は他の台の平均設定を下げた、ということ
なんだよね。

こういうことが分かることが
重要というか
ハナビを打ち続けている理由でもあるんだよね。

これがジャグラーを打っていたら分からないことであって

結局店がやっていることを
何も知ることなく搾取されてしまうということになるんでね。


コレは本当に前からずっと書いているけど

当たりを探しに行っているんであって
ない物を探しにいくほど虚しいものはないからね。


で、

今日は開店からは行かなかった。

2日前に行った店で
正直あてにならない、というか
信用していないから

様子見じゃないけど
原チャリを少しいじりたかったっていうのもあって

それに時間を使った。

アクセルのワイヤーがたるたるだったので
それを少し調整して

そのあと店へ行った。

1時間は経過していたかな

かなりの台が既に回されていて
捨てられているのが多い

ゲッターは一台良いのがあるっぽかった。

それでも回っていないのがあったので
一台回すも
なさそうなので移動

結局新ハナビへ

2台目で
おやって言う台を発見

これがそれなりに出てくれて
1000枚流して終わり

RTのデータが凄く良くて
珍しいこともあるんだが
それを軸に打っていたけど

途中小役が激悪になり

何の裏物だよってレベルで回らない。

風鈴は奇数方面で
1or5って感じなんだろうけど

いずれにせよ
回らないっていうのは致命的でさ

最終的にはボーナスが引けなくなって
コイン激減り

追うかって、もう追わないよ。

たとえ設定が5だったとしても
こんなに回らないんじゃ
やってられん。

仮に追えるとするならば
ここまでの間で
ピースが出ているとか
ボーナス中のハズレが出たとか
そういう示唆的なものがあればねって話だな。


業者に頼んでいるのかどうかしらないけど
相変わらず
統一感がないというか

イベント告知に今日この店載っていたんだけど

1/2とかあるかも、って
書かれているけど
見た感じそんな機種ねーけど

どっちかっていうと
メイン機種に数台入っているかなって
感じの入れ方じゃないかな

そりゃ半分の機種があるって頭で来ている人からすりゃ
何だこの店?
ってなると思う。

だから
仮にイベントうつんでも
どういう内容なのかっていうのは
きちんと伝わるようにしておかないと

間違った情報で動いた人からすれば
何だこりゃって
なって当然だと思うんだな。

俺は最初から
信用していないから

開店から行かないし
他の人が打った後、様子見て
ありそうなら
調べようかな、くらいで行っていたけど


まぁ良くも悪くも
時間がかかるっていうのは確かなんだよね。

打っていようがいまいが
店を長い事見てて
どういう変遷でそうなっているのかを
加味しないと

どこが出ているのかとか
何で出ているのかとか
さっぱり分からないから、

特に今の時代は




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする