それでも・・

ここに日々の全てを記す

もう自分の感覚なんて超越してる

2025-01-31 14:41:43 | 日記

1月最終日

 

初めに分かっていること。

2月はかなり忙しい、

仕事も多いし

1月予定していた分山へ行ってないので

早割の券がまだかなりある。

 

現状、2時間しか滑れない状況で

満足いく結果になるのか、

 

ライブもある。

 

かなりスケジュールはキツイ。

 

まぁ全てキャンセルすればいい。

そうなのかもしれないが

 

仕事も未来も全てキャンセルすればな・・

 

そんな感じなのに

昨日家に帰ってきた俺は最悪だった。

 

咳の深さが相当酷くなっていた。

 

山に居た時とは完全に別人

 

寝るまではまだマシだった。

ただ、今回の風邪

 

ヤバいのは毎回夜中なんだよね。

 

睡眠に入っておよそ4時間

そのくらいで目が覚めるんだが

そこからが

全く寝れない。

 

もうね、睡眠は要らないと言わんばかり

 

寝ると余計に具合が悪くなる。

 

でも、今日にしても目が覚めたのは夜中の2時

 

昨日みたいに山へ行く予定でもない。

 

無理に寝ようとすると寝汗、

完全に熱が出ている感じ

 

しかも全然寝れない。

 

朝になるのが非常に長い

 

むしろ仕事に行っていた方が朝になるのが早いくらい。

 

 

もう、朝になった時点では絶望しかなかった。

 

咳は深いし

寒気もしていたわけだから熱もあるだろう。

 

コロナだとしても薬を入れられる時期はとうに過ぎている。

今更何も出来ない。

 

仕事がこれからあるのに

休むことも簡単には出来ない。

 

のしかかるのは

どうにもならないって言うプレッシャー

 

 

とにかく熱を測ることに

 

いや、体感的には絶対熱はある。

8℃超えているレベルだろ・・・

 

36,7℃

 

は?

 

いや、それはねーよなぁ・・・

 

平熱、まぁ俺のいつもからすれば高いけど

 

それにしても

こんななわけはねーって思ったけど

 

なんすかね・・・

 

体感は限界に近い感じよ。

何週間も寝込むレベルじゃね?って感じ

 

病院に行っても検査もしないレベルか?

 

発熱外来は熱が無いと行っても意味無いんだよ。

 

ま、良い様に解釈するなら

別に仕事にも行けるし

好きに動けるってことでもあるな

 

でもなぁ

 

朝飯食って

仕事までゆっくりしてようと思ったんだが

 

コインを投げた。

 

いや、昨日山から帰る時点では今日は稼働するつもりだった。

でも、

夜の状況を考えたら

そんなのはまず無理だろって思っていた。

 

でも、一応な

コイン投げておこうと

 

まぁ、そうじゃないかな~とは思った。

 

俺にとって

楽じゃない方ばかりを推すからね。

 

ここぞとばかりに行け行けってな

 

まぁ伏線回収もあるんだろう

そこら辺は理解しているつもりだ。

 

だから休めねーんだよって

 

正直、本音ではかなり行きたくなかった。

 

そのくらい限界だった。

 

 

でも、まぁコインが行け行け言っている時は

従わないと色々面倒になるんでね。

行くことにした

 

まぁコレ読んでいる人がどう思うかはわからないけど

 

俺が自分でコイントスの結果を操作しているわけじゃないからね。

 

今日も普通に行くか行かないかの二択をして

2回投げて2回とも行けって出るんだ。

 

それだけでも1/4の確率なんだよ。

 

抗っている時ほど何度もやるけど

そんな時でも偏って出るから

仕方なく従うってことが多い。

 

 

で、

 

かなり体調はズタボロで

行ったことで夜の仕事、どうなっちゃうかも

全く考えることもなく

店へ向かった。

 

ゲッターがイマイチで新ハナビへ

 

1台目でヒットしてくれて

今までが嘘みたいに引けて

あっという間に1500枚

設定が、とかなんとか考える間もなく出た。

 

まぁデータ追ってても

そんなに必死になって追いかけたいってほどでもなかったな。

とにかく

終日は打てるわけないんで

下皿飲ました時点で即止め

 

1200枚は流せた

 

相変わらず

なぞなぞ出しているけど、

そういうの、〇半がやっているから

もういいよ。

 

違う方向で頑張って欲しいんだけどね。

 

〇半のやり方は

あくまで朝の時点で全部の台分の人間を並ばせられるがあるから

可能なんであってね。

 

それが出来ない時点で

そのやり方はダメなのよ。

 

そもそもそれ自体が嫌いだから俺は一切行かないんだし

 

パチとかスロの勝負をどこに主眼を置いているか、っていうところなんだよね。

 

前にもちょっと書いたけど

折角メーカーが打てる台(羽根物ファミスタ)とか出しても

単台でしか入れないとか

しているから

その台の比較が出来ないんだよね。

 

出る店のはこの位出る、とか締めている時はこの位締めるとか

 

要するにそういう比較を店の中ですることで

この台が勝てるとかこの台は負ける、みたいなのを

やるのが本来のパチとかスロの楽しみなわけでね。

 

例えばジャグラー入れました、

全部2で放置とか

そんなの誰が打つよ。

 

打った人の引きだけで結果が左右します。

店は何もしてない。みたいな

 

本来なら

ヒントはノーヒント

でも、機種の中に当たりは入っている、

探してね。

正しい営業なんだと思うよ。

 

ところが

現状は全機種の中に当たり機種があるよ、

ヒントも出します、

みたいなのが王道になってるんだよ。

 

コレがダメなんだよ。

 

そこを勘違いしてるんだよね、業界の人は

 

 

何故かって

 

機種ごとに当たりを作ったら

打たないで予想するだけじゃん。

 

なぞなぞでもそうだけど

 

打ってないじゃん。当たりを探している人

 

回さないで当たりを見つけられてしまうっていうのが

一番ダメなんだよ。

 

だって、じゃあどうやって利益出すの?

 

これは店側の人間が悪いんだと思うよ。

打ち手を育ててこなかった。

 

必ず当たりは入っている、

探せば見つかる、

そういう方向に客を育ててくれば

しっかり稼働がある店になる筈なんだよ。

 

クソ台って言われている台でも

ちゃんと高設定を入れて

こうなれば出るよ、って体感させれば

また探そうって流れになる。

 

6で据え置きでも全然動かないとかっていうものは

確かに外す対象にはなるだろうけどね。

 

でも、実際にキッチリ出るところを体感できていても

打たれない、なんてことはほぼ無いと思うけどね。

 

更に言うなら

これはかなり前から言われているけど

機種ごとに高設定の基準は違うから

 

ネットに出ている関係者界隈じゃ6に拘ってって言っているけど

俺は別にそこまで拘らなくても良いと思っているよ。

 

ただ、どの台でも

この数字までは入れないとまるっきりダメっていうのがあるのは

確かだと思うよ。

 

それは全て一緒じゃない、だから難しいんだと思う。

 

俺が触っているもので言うなら

やっぱり新ハナビとバサスに関しては

ピースと赤帯が出る出ないは物凄い差があるんだ、

天と地ほどの差がね。

 

それを店で散見出来る店はやっぱり通う店になるよ。

探す価値があるって思うし

 

出ない店はそれなりの店だっていう評価になる。

 

例えば真実はわからないけど

山佐系のノーマルだったら

中間とか使っていたらまず客は集まらないだろうな。

 

これも5,6を入れないと

ほぼ客は付かないと思う。

 

これは4号機の頃からそう思っていたけどね。

 

結局判別で5,6が出る店に通っていた。

それ以外の店のニューパルとかを打っても

結局勝てないって実践値が出てしまうからね。

 

だから機種ごとに

コレを入れればそれなりに客は付くよって言うレベルまでは

入れて運用すれば

それなりに客は付くと思うんだよね。

 

あとは散々言っているけど

満遍なく入れること

 

かたまって入れない事。

これが重要なんだよね。

 

何故そうしないといけないのか、っていうのは

上でも書いたけど

打って探す、が基本だからなんだよ、ってことを

打ち手に理解させないといけないからなんだよ。

 

いかに打たないで正解にたどり着くか、が

上手い人間の極意って言われているんだろうけど

 

それを手助けするような営業を店がしているから

今の状況を生んでいるって本当に気が付けよって

思うんだよな。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする