相変わらずオリンピック道路の入り口部分
有料なのね。
深夜帯は社会実験で無料みたいだけど
今日は到着時点でもう明るくなりつつあったよ、
こんなに遅くに行ったの初めてかも
今までもっと早く出ていたのかな・・・?
八方は五竜、47の奥って感じかな
長野の方から入って行くと
白馬の特徴は山だけがボコンボコンと
そびえたっている感じで
街は平坦なんだよなぁ
まぁ表現的にイマイチよく判らないかも知れないが
とりあえずのどかでいいところなんだよ。
で、
俺は国際っていうゲレンデのそばの駐車場に停めた、
無料だったから
ゴンドラのあるゲレンデの駐車場は有料だから
スルーした。
五竜もそうだけど
ここらのスキー場は
横にとっても広いから
何箇所も駐車場があって
ゲレンデがあって
どっからでも頂上まで上がれるようになっていて
停めた場所によって
印象がだいぶ違ったりするんだよね。
で、
着いてさっさと着替えて
体操して上へ
ちなみに朝、駐車場に居た人は全員スキーヤーでした。
やはりか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/29cf8b2ebd06ba9be01337104aefa15a.jpg)
初めのリフトを上がっている時から
既にこんなコブ斜面を見せられ
やりよる、八方
と
正直来るまでの間で少し
怖くなっていたのは確か
でもね、
白馬はきっと俺を包み込んでくれる、
そう思ったんだ、
よくわかんないけど
とりあえずペアリフトを上まで上がったら
ボーダーが居てホッとした。
上のバーンは平面でちゃんと圧雪されている、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/8025db99371d5ee60545f0fc2211cbd6.jpg)
今日も相変わらず写真が
ダメです。
今日に関しては
あんまり余裕がなかったです、
色々な意味で
そして
いつか攻略したいと
願っていた
うさぎ平
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/5b4f9cf091f38064c02c159d22a38e31.jpg)
正直
甘かったです。
今日は天気的にはどっちかと言うと
晴れと言うか曇りと言うかな感じで
雪は降ってません、
前夜も降雪はなしで
パウではないです。
そしてコブは一応完成していますが
まだ小さいです、
そういう意味では
雪も柔らかいし
攻略できそうなもんだけど
全然歯が立たなかった。
まぁそれもさることながら
とにかくどのコースも斜度がすごいのよ、
気を抜ける場所がない、
名木山ゲレンデくらいかな
ゆっくり滑れるかなって思ったの
たしかに
初級っていうか
林間コースで降りてはこれなくはないんだけど
前からよく書いているけど林間コースって
コース幅が狭いから
初心者のボーダーにはかなり難コースなんだよね・・・
まぁやっぱりスキーヤー向きなスキー場なのは
間違いない
ボーダーにとっては
タフな雪面がふんだんにあります。
ま、わかってて行ってるわけだから
俺は全コース滑るべく
頑張ったけどね。
有料なのね。
深夜帯は社会実験で無料みたいだけど
今日は到着時点でもう明るくなりつつあったよ、
こんなに遅くに行ったの初めてかも
今までもっと早く出ていたのかな・・・?
八方は五竜、47の奥って感じかな
長野の方から入って行くと
白馬の特徴は山だけがボコンボコンと
そびえたっている感じで
街は平坦なんだよなぁ
まぁ表現的にイマイチよく判らないかも知れないが
とりあえずのどかでいいところなんだよ。
で、
俺は国際っていうゲレンデのそばの駐車場に停めた、
無料だったから
ゴンドラのあるゲレンデの駐車場は有料だから
スルーした。
五竜もそうだけど
ここらのスキー場は
横にとっても広いから
何箇所も駐車場があって
ゲレンデがあって
どっからでも頂上まで上がれるようになっていて
停めた場所によって
印象がだいぶ違ったりするんだよね。
で、
着いてさっさと着替えて
体操して上へ
ちなみに朝、駐車場に居た人は全員スキーヤーでした。
やはりか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/29cf8b2ebd06ba9be01337104aefa15a.jpg)
初めのリフトを上がっている時から
既にこんなコブ斜面を見せられ
やりよる、八方
と
正直来るまでの間で少し
怖くなっていたのは確か
でもね、
白馬はきっと俺を包み込んでくれる、
そう思ったんだ、
よくわかんないけど
とりあえずペアリフトを上まで上がったら
ボーダーが居てホッとした。
上のバーンは平面でちゃんと圧雪されている、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/8025db99371d5ee60545f0fc2211cbd6.jpg)
今日も相変わらず写真が
ダメです。
今日に関しては
あんまり余裕がなかったです、
色々な意味で
そして
いつか攻略したいと
願っていた
うさぎ平
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/5b4f9cf091f38064c02c159d22a38e31.jpg)
正直
甘かったです。
今日は天気的にはどっちかと言うと
晴れと言うか曇りと言うかな感じで
雪は降ってません、
前夜も降雪はなしで
パウではないです。
そしてコブは一応完成していますが
まだ小さいです、
そういう意味では
雪も柔らかいし
攻略できそうなもんだけど
全然歯が立たなかった。
まぁそれもさることながら
とにかくどのコースも斜度がすごいのよ、
気を抜ける場所がない、
名木山ゲレンデくらいかな
ゆっくり滑れるかなって思ったの
たしかに
初級っていうか
林間コースで降りてはこれなくはないんだけど
前からよく書いているけど林間コースって
コース幅が狭いから
初心者のボーダーにはかなり難コースなんだよね・・・
まぁやっぱりスキーヤー向きなスキー場なのは
間違いない
ボーダーにとっては
タフな雪面がふんだんにあります。
ま、わかってて行ってるわけだから
俺は全コース滑るべく
頑張ったけどね。