それでも・・

ここに日々の全てを記す

30日にボードは

2013-12-30 20:39:33 | スノーボード
午前3時に起きまして

4時前には高速に乗り

向かったのは上信越

腹減って上里でカツ丼食べたけど


もうこの時点で
ヤバイことは判っていた。

だってさ

まだ午前6時前だってのに
SAの屋台がやってるんだよ。

PAの食堂が開いてるんだよ。

異常事態よ、マジで

午前6時前なのに駐車場かなり混んでるんだよ、


もうねぇ、
その時点で
今日は・・って
思ったわ


で、

行ったのは豊田飯山で降りて

斑尾


昔、タングラムには行ったんだけど
その隣、
山は連結しているんだけど
右側がタングラムで左側が斑尾


早速失敗したのに
帰ってきて気がついた。


カメラのレンズが汚れてる~


今日の写真全部ボヤボヤ




とにかく、
人が一杯なのはわかったから
早めに滑ってしまおうと思って
さっさと上へ

この山は
主に
左側は圧雪のバーンがあって
右へ行くほど未圧雪のコースになっているみたいね、




高速カービングをやるには左側を流すと
結構快適に滑れる、

ただし。

降りてくるところによっては横移動でスケーティングを強いられて
リフトまで結構移動しないとならない場合がある。

で、

親子連れのスキーのお客さんはリフトで言っていたが

天気良くて最高だな~

ってね、

う~~ん。


このスキー場からすると
正直ガッカリな天気かな



このスキー場の売りは
やっぱり右側のバーンの
非圧雪のパウに乗ることだから

前日からほとんど降ってない急斜面は
全くと言っていいほど
パウではなく

俺からすれば
これはこれで最高の練習場所だったが

当初の目的とは全く違う
あてが外れたって感じだな、



現地で書いた日記にも書いたが

混んでいる上に
ここのリフトはトリプルとクワッドがメインで
ゴンドラはないけど
とにかく一人者には
やさしくないスキー場だと思う、

まぁお一人様レーンはあるけど
正直あまり使いたくはない、


でも、
どうしてもこのクワッドかトリプルに乗らないと
一番下から脱出できないので
数回は乗ったけどね、

午前中は唯一ある
シングルのリフトに乗りまくり

急斜面を何度も降りた、




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 途中経過 | トップ | 絶望的に下手 »
最新の画像もっと見る

スノーボード」カテゴリの最新記事