それでも・・

ここに日々の全てを記す

おしまい

2015-06-13 19:55:28 | 日記
たぶん

一人で真っ青な顔で居たと思うよ。


ずっと顔に縦線入ってたろうね、

なんたって
買った焼きそば、試合終わるまで食べなかったからね、

8回に何でヒットが出て湧いているのかもさっぱり判らないでいたくらいだから

スコアボード見て
1になって初めて、あれ、ここまでノーヒットだったのかって
理解したくらいだからね。


あ~あ

なんか、みんなどうでもよくなっちゃったなぁ~


正直者はバカをみる、
みたいな展開にモロなってますが

これは俺のポリシーだから
しょうがないねぇ・・・

沢山誤解もされているんだろうな、きっと
色々
今までの人生でも

まぁしょうがないけどさ


とりあえず、頑張ったと思うよ、
帰らなかったから

最後まで居たし

それが俺の成長かな






この週末をうけて
反動というか
何かしらのアクションが俺の中で起これば・・・

的な

それが人生ってもんだろ

って

誰かにメールを書いたりとか
電話したりとか

普通はそうするよね、

あ、きたきた。みたいなね、
相手は思うかもな
これ見ていたら


でも、パターン化してくるとさ

色々ゴメンって思うしさ

ループしているだけ、とも思うしさ


一人ぼっちでいいです。

みんな幸せになれ。

それだけを願っている、


壊れているな、俺

意味判らない



とりあえず、
週末は終わった、
おしまい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間は過ぎる

2015-06-13 08:39:06 | 日記
う~~ん

なんて書いたらいいんかね



こんな気持ちを
普通の人なら書き記すことはないのかもね


ある意味じゃ特殊な人生を送っているのか?

ブログなんて止めてもいいんだけどな、

別に見られる必要もないのかもしれないし
自分のためになっているのかも
わからない、

ただ、俺自身変な使命というか
生きる意味、みたいな部分で
これを続けてはいるけど


打算とか思惑、みたいなものが
あったのは確かだ、

どうなるかはわからない、
だけど
今のままでは結局どうにもならないというのが
解っていたから


どこかで区切りたがるのは
性格としてどうなのか、とは思うが

大抵の人は終わるなんて思って
生きてない、
何事にも

だから一つの選択や日々の出来事がそれほど重たいものでもない、

でも、とりあえず自分は
今月、そして
この週末は
一年ではちょっと特別な時間と捉えていた。

何度もはこないチャンスかもな、とは思っていた。

結果からいえば
何も動かなかったことはなかった、

予想もしていない感じで
悪い方へ転がってしまったようだ、

仕方がないが

それは俺自身も予期してはいたから



何のことを言ってるのか
これではさっぱり、だな。


とりあえず、昨日はエアコンの掃除をした。
おかげでかび臭くない冷気が部屋に流れるようにはなった、
まぁそんなに長くは持たないだろうが・・・

で、

予定通り野球へと向かった、


微妙な関係や
楽しかった時間をぶち壊すことを
俺が願っていたのかどうかは
今となっては定かではないが

グラウンドの中もキツかったな、

6点差はどうやっても縮まらない
広島は福岡で頑張ってくれていたんだけど
結果お付き合いになってしまった。


それにしても
昨日で充分
おなか一杯だな、

でも、今日もチケット買ってしまってた、

釣りに予定を変更しようかと
本気で悩んだ、

まぁここでこれを書いているってことは
変更はしてないってことなんだが


来年があるから・・・
これからまだ先があるから・・・

そうか?


これをきっかけに頑張れば、的な要素ですか
それとも
自棄になってまた一振れですか


昨日もやっぱりあったんだよ、
一瞬、
あ・・・

これはまたか、
夢で見たが
一瞬だけどね。

これが決まっていた出来事だとするなら
俺は正直、相当落ちるな、

段取り悪すぎっていうか
やっぱりなるべくしてなっているというか



ここじゃないんだ、俺の居場所は

っていうことでいいんですか。

それとも

これが与えられた課題っていう解釈でいいんですか


正直どちらなのか、俺にはわかりません。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の

2015-06-12 09:15:25 | 日記
やつが着やがった。

わら半紙みたいな紙に包まれた、数字が羅列したアレが

そろそろくるんだろうなぁと
ワクワクはしねぇ

ガッカリしながら待っていたわけだが

チケットと一緒に届いていやがった。


テンションダダ下がり

数字がいくつ書かれていたかを書いてしまうと
おおよその俺のしょぼい年収がわかってしまうので
もちろん書かないが

そうです、

税金のお支払いです。

都民税市民税とかってやつ

きやがったきやがった・・・

さて、

今年は厳しいんだが
やっぱり一括で払うかな

こんなもん何度も払っていたら
気分がダダ下がりするからね、

一気に金が減るけど
それで1年忘れられると思うとそっちの方がマシ

もう何度も何度も言ってるけど
俺の収入じゃ
この額の支出は異常なんだよ、
簡単な決断じゃ出せない額なの

そんなもんを年に4回だか5回もやるなよ、

簡単に言うとだな、
何で毎月払いにならないんだ?
っていうのと
税金は後払い方式にすると
絶対損した感が強くなるから
不満感しか残らないんだ、

滞納も増えるし

収入があった時点で徴収っていう形に持っていった方が
まだ気分的には不満感は無くなると思う。


って

毎年恒例の文句を一通り並べたところで
昨日のことを

結構久しぶりに行ったのかな
西武プリンスドーム

交流戦の中でも
オレンジの日と黄色の日、そして最近では赤の日も
やっぱり居辛いだろうなって思うから
俺は基本避けるんだけどね。

でも、
前の二日間見てて
それほどでもないかなって思ったから
最終日は行ってみることにしたんだけど

やっぱり
赤かったね



こっちが真っ赤なのはまぁわかるけどさ



こっちも真っ赤だったね。


さすがに1塁側で青いのを着ている人を見つけるのは
なかなか難しい日だった、

でも、俺自身は別に青いものを身につけてもいないし
そもそも応援をしないスタイルなんで
どっちでも紛れ込めるんだけど

だけど
最近は自覚しているけど
応援はしないけど
ファンの深度という意味では
応援しない分人より相当深いんだなって思うから

このアゥエー度合いはかなりのレベルだったな、

なかなかの精神修行というかね、

でも楽しめたかな、

とりあえず、初回から点数が入りまくり
シーソーゲームになっている時点で
俺がチラチラ気にしているのは時計であってね、

どうでもいいけど
初回からブルペンでピッチャーが放り出すって
全然信用ないんだな・・・


あそこに居ると
なんとなく今日は負け試合になってしまうんじゃないかと
錯覚するね、

飲まれてる飲まれてる、って感じなんだろうけど

気がついたら最終回まできてて
延長になったら
俺もうタイムアップだって思ったんだ、

家に帰っている余裕はなかった、
会社直行で

なんとか9回でサヨナラしてくれて
最後まで見れたって感じだね、

昨日もなんかちょこちょこバントしてたけど
ほぼ全部失敗していたのは
あまり突っ込まないでおこう。


そしてとうとうこの週末が
きたわけですな




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また野球ネタで申し訳ないが

2015-06-11 08:56:25 | 日記
どうしてもこれは
書いておきたいなぁと思ってしまったので

無理やり書き残しておこうと思う、

この文を関係者が見ることはないだろうが
こんな思いも
いつか伝わってくれたらなと

そんな思いでいつも見ている俺が書いておきます、


広島戦二戦目、
結果だけ見れば負けてしまった。

途中よくわからない投手交代とかも
あった気はするが
そこが大問題だったわけでもなく、
このカードで向こうの要因とすれば
ライトの守備とかレフトの守備とか
一言で言うと
地の利の部分な気がするんだ、

ライトはクッションの処理があまり上手くないから
こちらに有利
そして今日のレフトのエラーも
きっとフェンスまでの距離を計った一瞬、ボールから目を離して
エラーしたんだと思うから、

でも、それがあったんだけど
生かしきれなかったのが
バントのミス
なんだろうね、

2塁のランナーを送るバントは
基本的に難易度が高い、
だから易々と決めることが出来ないのは大体わかっている、

実際、今日も二度、そういう場面がきたけど
二度とも結果として失敗
で、試合を左右してしまったのは
二度目の直人さんの失敗だろう、

今回どうしても書いておこうと思ったのは
直人さんのことなんだけど

あまり一人の人のことを
長々と書くのは好きじゃないんだけど
わざわざこうして
1記事にして書こうと思ったのは
それだけ思い入れがあるというか
気になっているから
とも言えるんだけどね、

楽天にドラフトで入ったのかな、
かなりチームメートからも信頼が厚くて
人気も高い選手だったと思う、
でも、星野さんの時に
トレードで横浜へ放出
その後ライオンズへもトレードで流れ着いたわけですが

きっと、楽天との間では
いい関係は今でも持っていると思われるので
今後再び復帰するかもしくは
引退後の指導者など
関わりは続いていくんだろうと予想はされます、
でも、
俺は
縁あってライオンズに来たという部分で

折角きたのだから
ライオンズで優勝を経験して行って欲しい、
そう願っているのは事実です。

で、

今のライオンズで直人さんに求められている
仕事っていうのは
地味なものなのかもしれない、
ベテランの域に入っているし
言ってみれば
元々西武が採った選手じゃない故の
カラーの違いというかね、

この部分が
今日書きたいことの肝の部分でもあるんだけど

今日のバント失敗で

バント死ぬほど練習しろよとか
2軍行けよとか
言ってしまうのは簡単、

でも、そういうのは
言ってみれば
極論、今年のオリックスの補強とやってることは一緒

なんの解決にもならない。


まず、俺の願望
って言ってしまえばそれまでだけど
ついこの間書いたことも含めてだけど

俺は今年が西武は優勝年だと思っている、
優勝が狙える年

去年のオリックスはそういう年だった。

それは選手が揃っている、
戦力が優勝を狙えるレベルにある、
そして大きな部分、
選手が優勝しようと纏まっている、
同じ意識の元で戦えている、

これがとても重要で

去年のオリックスにはこれが見られた、
珍しくね、

ところがそこを理解していないから
このメンバーで優勝しよう。なのに
メンツをどんどん変えて優勝してくれ
ってフロントがやってしまったから
崩壊してしまった。
っていうのが今年なんだと思うんだな、

それを俺は前提に物事を考えているし
話している、
つまり

当初のメンバーとして
直人さんも含めての優勝しようが
あるわけだから
ここに誰か他のピースを充てて
優勝が出来るとは
到底思えないんだな、

で、西武の元いる選手と
直人さんは根本的な部分が少し違う、
多分その辺が
星野さんは好きじゃないから
トレードも
と思ったんじゃないかなって思うんだけど

性格的な部分というか
メンタルな部分と大まかに言ってしまうが

普通のスポーツ選手は
どちらかと言うと
俺が俺が・・・

性格が普通で
一歩下がって人に譲る
みたいな気持ちの人はあまり居ないっていうのが
あるんだよね、

ただ、チームスポーツである以上
誰もが俺が俺がってなってしまうと
決して上手く纏まらないし
結果も伴わないことが多くなってしまうんだよ、

ただ、性格的に
一歩下がって譲ってしまう性格の人って言うのは
プレッシャーのかかる場面では
決して強くないっていうのが
あるから
今日のバントの場面でも
テレビの画面で見ていても
相当な緊張状態なのは見ててハッキリわかったし

思わず、何度ヘルメットいじった?ってくらい
本来ならチャンスなんだけど
追い込まれているなって
見て取れるような精神状態になっているように見えたんだよね。

意識的な話をすると
俺が決めてやるぜとか
これで決めたらカッコいいよなぁ~とか
そういう心理状態じゃなくて

絶対に決めないとならない、とか
失敗したらどうしようっていう
感覚になっているってことかな、

やっぱりそうなってしまうと
失敗する確率は相当高くって
まぁその通りに失敗してしまうというね、
型に嵌った展開になってしまったし

その前に失敗した銀ちゃんの時よりも悪くなってしまったのは
バントを失敗した瞬間ね、

銀ちゃんは失敗しても動じなかったというか、
ある程度は想定内だったのかもしれない、
だからかハッキリとは言えないけど
少なくとも
直人さんは失敗した瞬間
間違いなく一瞬だけど動揺した、
そのおかげで
ランナーとしての一歩目が止まってしまった、
そのせいで1塁で間に合わなくてアウトになってしまった、

最悪のダブルプレーが完成してしまったんだけど

正直、こういうのって
練習でどうにかなる
とも言えないんだと思う、

もちろん目をつぶってでも
バント成功できるまでやれば自信になるから
平常心で出来るって
言うかもしれないけど

練習は所詮平常心の中でやっているもんだから
プレッシャーの中でのプレーではないから
同じではないからね、

意識的な部分で
いかに変われるか
っていう部分が

成長なのか変化なのか

そこは何とも言えないけど
言ってみれば
この部分が変われば直人さんは多大なる戦力になるし
そうでなければ
優勝争いに関わることもなく消えてしまうかもしれない、

どうしてもその役割が出来る人が必要なのは確かだからね、
今はまだ
そんなに大きな意味を持つ試合じゃないから
絶対のプレッシャーがかかる場面じゃない、
でもこれから秋に近づいていけば
どんどんそういう厳しい場面が増えていくだろうから

直人さんだけじゃないけど
個々の人の成長とか変化っていうのが
シーズン終盤の結果に大きな差になってくるのは
間違いないんだよなぁ

試合中にしか学べないこととか
練習ではどうにもならないことっていうのが
あると思うし
少なくとも俺は散々見てきたあのチームなら
それが学べると思うからね、

育成が上手いチームっていうのは
その意味を知っているというかね、

逆に下手なチームって言うのは
簡単に他の人を充てて
結果だけを摘み取るっていう形をとるからさ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお家

2015-06-10 15:17:55 | 日記
今日行けばいいのに、って
言われたけど

今日は行きません。

明日から行きます、

球場ね、

仕事はいつも通りです。


ここんところ本当に感じる、
人の意思の強さが全てなんだなっていう
世の中の動き


まぁその話は詳しく書けないんで

野球ネタでも


広島戦、初戦
マエケンに4対2、勝利

あれこれとカープファンは書いてるのを見ますが

俺から見て
一番しっくりくる理由は
日曜のベイスターズファンが書いていた一言

あっつあつの状態でカープにパスしちゃったから
大変だと思うよ・・

ってのが正解だと思います。

流れから言って
中日戦辺りから徐々に覚醒しはじめ
土曜の花火大会辺りで完全に目覚めてしまったというか、
スイッチ入ってしまった感じだから

当のやっている選手たちも
自分たちで
打撃はよくわからないって
言うくらいだから
理由なんて本当はわからないのかもしれないけど
一回スイッチが入ると
どんな球だろうがどうにかしてしまうし
一度止まってしまうと
今まであんなに調子良かったのに
っていうのが嘘みたいに黙り込んでしまうのが
あの打線なんだと思う。


それにしても
ライブで見ている試合よりも
札幌と福岡の経過の方が気になるというね、
負けなさすぎなんだよ、
上がね。

交流戦も最終週に入ったけど
やっぱり感じるのはリーグの違い、
ルールの違い、
質の違い、だね

今はパリーグの方が強い、
というかは
パリーグの目指している野球の方が合っているってことなのかもね、

昔の日本人は体格も小さかったし
球場も小さかったのもあるから
小技、一点をいかにして取るか、ということを
主眼に組み立てていったんだろう、
だからミートが上手い選手を作る方向で練習をしたんだと思う、
でも、パリーグの打者って
総じて大体フルスイングを基本としてて
いかにきっちり振り切れるか、
っていうことを主眼にまず育てているんだね、

当たり前にやっているからあまり気がつかなかったというか、
でも、
その弊害でバントとかは昔に比べて上手い選手がかなり減っているのも
事実でね、

前にも書いたけど
セリーグの球場へ行くと
DHがないっていうのがかなり大きな問題で

そこで打線が絶対切れるんだよね、

だからこその確実性って言う意味でバントが出て来るんだろうけど
それがパリーグにはないから
そういう練習も実践もあまりないってことなんだろうね、

逆にパリーグの球場へ来て
弊害ってなさそうって思ったんだけど

昨日見てて思ったというか、
カープのファンのあれこれを見てて思ったんだけど

監督と投手には影響がありそうだね、

結局、セリーグの球場だと
打順が回ってくるときにはある意味では無言の替えるきっかけが
くるわけで
どちらも意識的に
納得するというか、

あ、ここで替えるよね、っていうのが
あるんだろうね、

ところがパリーグの球場へ行くと
監督なりコーチがきっちり
ここで替えるって言う判断をしないと
ピッチャーの交代はないから
タイミングを計るのは結構難しいのかもね、

それが投げているのがエースだったり
後ろのピッチャーがあまり信頼がおけないってなると
余計にタイミングを計るのが難しくなるんだろうなと
その辺は感じた。


それにしても
本当に2勝1敗ペースでって思っていても
上が全然負けないから
6連勝しないと離されるみたいな気分になってくるのは
凄い大変だね、

まぁ予想だけど
ここでホークスに離されるともう追いつけなくなると思うよ。
ハムにはそこまでは脅威を感じないけどね、



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期って難しい

2015-06-09 17:48:05 | 日記
はい、

また仕事期間になってしまいました。

今日からまた6連戦だけど
広島戦のチケットは買ってません、

とりあえず今日は行きません、
家でテレビ見ます。

明日か明後日のどちかには行けたらとは思います。

で、ヤクルトの2つは行くことは確定です。

まぁ
地元でやる時は
そんなに色々考えることはないんだけどね、

俺が予定しているのは
その後の神戸なんで

それがもうすっかり忘れていたけど
来週なんだな

ホテルはだいぶ前に予約を入れておいたんだ、
その時でも
あまり安いところがなくって
ある程度は妥協して決めたんだけど
今になって見たら
凄い高くなってて
とてもじゃないけど
あんな値段では取れないって考えると
予約しておいて良かった、って感じなんだけど

肝心のチケットの方は
全然取ってなかったんだ、

それが実は正解だったみたいで

結構ギリギリになって
ヤフオクとかに
安売りでチケット出るんだよね。

実質半額くらいで買えた。


ただ、今回
飛行機を最初に取っちゃったから
今になってみれば
もう少し長く滞在したかったなぁとは
思ったんだけど
今更変更ができない、

時間に余裕があったら
淡路島に行きたかったんだよね、

レンタカーは
早朝には借りれないし
バスで行くと
島に行ってから移動するのに時間がかかる、
どうもならん。って感じでね。

もちろん、お金さえ出せば
そんなもんは解決できるんだろうけど
そこまでしようとは思わないからさ

橋の高速代がどうせバカ高だからさ



で、

今日のことと言えば
親が病院に行くから
乗せて行けと言われ
病院まで送迎

いや、帰りは乗せてない、
そのまま帰った。

2週間くらい経ってると思うんだけど
確定診断がないっていうか、
大学病院の診断はもう確定なんだろうなぁ
まぁ
症状が安定してくるまで一ヶ月とか書いてあるのもあるから
もう少し様子見なのかもしれないが

俺も左耳の奥おかしいよ・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出がいっぱい

2015-06-08 19:26:56 | 日記
さて、

これで終わらないのが俺。
というか

さすがに
自販機一つのネタで
上尾まで一時間以上バイク走らせたりはできないな

埼玉の中央、北部へ向かうなら
一旦寝かせておいたあのネタ

ついでで行ってみませんか。と

思いつき
それもあって出かけたってわけです。

半年前くらいかな

冬の頃
高速ETCがバカ高になったおかげで
下道で群馬へ行くようになって
知った、

まぁこれも元ネタはメディア経由だと思うけど

寄りたくても寄れなかった店

るーぱん

ボード帰りに寄れなかったから
この時と思って
行ってみた。

でも、食い物ネタ二連発は
結構きついかなとは思ったんだけど

そんなのかんけーねー

って


結構前の店から近い



るーぱん到着


店内はなんとか珈琲とかの類に似ている。


入っていきなり注文するスタイルですか

初めては戸惑います。

埼玉のソウルフード?
らしいですが
あまり南の方では知られていません、

南の方とか西の方でも出店してください。
待ってます、

で、
頼んだのは俺としては定番です、

知ってる人から
またかよ~
って声が聞こえてきそうですが

同じものを食べるから
他の店との違いもわかる、という
言い訳をしておきましょう。

好きなもんは好きだからしょうがな~い、
ねぇ~そーでしょ~
って

ジャスラックに引っかかりそうなんでこの辺で




マルゲリータと



ペペロンチーノ

安いのが好きってんじゃないよ。

これが好きなんだ。


香草、ハーブ
香辛料?

なんて表現したらいいのかな
いい感じに効いてます。

おいしいっす

絶対また冬に
ボード帰りに立ち寄りたいと思いました。
まぁこの店ではないけど支店にね
通り道じゃないんで


相変わらず写真が盗撮チックで
綺麗に撮れてなくてすいまへん。


そんな感じで上尾で腹いっぱい

って感じでお帰りです。


普通はここで記事が終わりなんだけど
終わらない、


過去を懐かしむロードに入ってしまったんでね、


上尾川越線

ここから家までの道は
俺の過去が一杯に詰まっているみたいで

最近来ていなかったから
色々な思いが

そこかしこに溢れてて

なんかグッと来るものがね、


川の橋からオフロードコースが見えてきた時は
本当に色々なことが
浮かんでは消えて

もうここで走ることは
きっと永遠にないかもなぁ
とか

あの頃と今も俺の本質が変わっていないこととか

相当虚しくなったりもする、

そして川越に戻ると今度は
あちこちのパチ屋だったり

とにかく、バイク、仕事、スロ、と
それにオフ絡みとか
もう色々

最近じゃ宝探しとか

数え切れないほどの
記憶があちこちにあって


最後は
地元に来る前に
極めつけのラジコンの記憶まで振り返って

どれだけ時間が経ったんだと

この道はヤバイ



最後はいつものゲーセンに


欲しい物がない。

そりゃ二日前に来てるからなぁ
変わってないわ。

でも、なんか手を出してしまったんだけど



こっちの店員さん凄い
冷たい。

そんなに嫌そうにしなくてもいいのに
結構使ったぜ、これ獲るのに


隣の店の子は非常に優しいんだけどなぁ・・・

何だろう、この差

まぁあの空気感は慣れてるからいいけどさぁ

だから優しくされるとすぐクラっときてしまうんだな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアに乗せられて

2015-06-08 19:02:13 | 日記
結構色々あった一日だったかな、

仕事絡みも
行く前から交渉ごとになるのがわかっていたから
色々あると思って向かったんだけど

年末から今までの色々な流れ

そこから来月以降の話

ちなみに今月までしか俺、予定全く入れてなかったからね、

当然Perfumeのライブもどうするかは完全に保留だし
まぁ
おそらく武道館全部申し込んで当たったら
無理やり休む
みたいなパターンで行くかな
とは思っているが

もちろん当たらなくても一日は無理やりにでもねじ込んでいくけど
それにしても
仕事が入ってくる可能性はかなり高いから
無理していく形に
なりそうかなって気はする。


で、
連絡しなかった、いや出来なかったって
話をしたもんだから
なんとなく勢いをつけてもらって
連絡することに

まぁ仕事絡みなんですよ。

久しぶりに長い時間話せて
春からの経緯を知れて
よかった、

一旦離れたけど
また夏以降再び交わる可能性もあるんだなと

まだどうなるかはわからないけどね、


で、
仕事は終わって家に帰ると
また親が調子悪いと寝込んでいた、

なんか言ってくるのかと思ったら
特に何もなく出かけていったので、


病院行ったんだろうけど


俺はタイトルに書いたこと

昨日のテレビを見ていたら
無性に気になってしまって、

本当にすぐ反応する奴なんだよね、俺

暇、とも言うんだけど

昨日のテレ東だったと思うけど
群馬の方へドライブする番組で出ていた、
ドライブインで食ってた
自販機のうどんとかそばが
懐かしくなって
無くなる前に俺も食っておこうと思って
行くことに

でも、テレビでやっていた店だと
藤岡だから遠いなって思って
その後直ぐ調べたら
上尾にあるって書いてあったから
ちょっと行ってみるかと
出かけたんだけど

スクーターで行ったのは若干失敗、

車かSXで行けばよかった。

あまりこの時期にあっち方面には行かないから
なんか新鮮だった。

途中山田うどんとか丸亀とか何個も通過しながら
向かったのは
片田舎のゲーセン

でもないか、
結構上尾市内だから
栄えてますよ、
幹線道路だしね、

オートパーラー上尾



ここで残念なお知らせです。

俺はこんなブログをやっていることもあり
非常にシャイというか
恥ずかしがり屋です。

一人で店に行って堂々とこんにちわ~
なんて言える人間ではありません。

だから写真撮ってても
どっか盗撮みたいになっちゃう、

そして
店内には
おそらくお店の人と思われる人が
自販機の前でお話されてました

なのでさすがに店内で自販機とうどんを
パシャパシャ撮影は出来なかった。

まぁ言葉を交わせば普通に撮れたんだろうけど

ごめんなさい。


で、
肝心のうどん販売機ですが

ありましよ、店の奥に

非常に懐かしい

とは言え
俺が知っているのでも群馬方面の国道の道路わきにある
ドライブインにあった、アレですが

価格は今時ありえない200円

カップめんじゃないからね、
生麺よ

天ぷらも入ってるからね、

確かに味は最高とまではいかないけど
決してまずくはないよ、
むしろそこそこ美味いよ。

多分あの機械を存続させるのは非常に苦労されていると
思われますが
機械で人を呼べますから
出来る限りの存続を願います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して好きではないが

2015-06-07 16:55:24 | 日記
一年間で一瞬だけGを応援する機会

そんな中
マジかよな、3連敗

アホか

他に勝ち越していながら
重要な部分ではしっかり負けてくれる、
困ったもんだ、

セリーグの順位争いからすれば
これでいいんだろうが

パリーグからすれば
上がどんどん逃げて行くという
展開になるわけで

で、

これで今年の遠征は全部終わり
あとはホームで2連戦して交流戦も終わりか

今日は昨日書いたように途中までテレビで
最後はニコ生で
見させてもらったので
最後まで見れた。

どこでスイッチが切り替わったのか
わからないけど
いい状態になっているのは確かだね、
中村HRまでの流れで
向こうの勢いは完全に折れちゃってた、

郭に勝ちがついたと思うけど
やっぱり
ある程度の点数の差がついていれば
簡単には崩れない投げ方が出来ているんだけど
そうじゃないと全然安定しないから
一言で言ってしまえばメンタルなんだろうなぁ

あとは、
そうねぇ
長田とかこっちからしたら
出したら打っていいよって言われているみたいなんだよね、
その辺がね、

交流戦だからさ、
こっちに居た人、まぁまさに
ウチから行った人なわけだから
手の内はわかっているし、
そういうところの配慮は大事かなと
思うけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしない日だったな

2015-06-06 18:00:25 | 日記
さすがに昨日ので
ぐったり、

今日はまた横浜とか
釣りとか
そういう気には全然なれない。

この週末はこういう過ごし方しかできなかった、

まぁだから火曜に無理して釣りに行ったわけでね、

とりあえず
一日の過ごし方はしょうがないにしても

酷いのはTBSね、

セリーグってしょうがないのかもしれないけど
中継やってないじゃん、

いや、やってなくはないんだが
地上波でやると必ず終わりまでやらないからなぁ

明日はBSなのに
時間一緒って

中継見てて
気がつきました、

ニコ生やってるのね、

だからテレビに力入れてないのか

やっと理解した。


で、

一応ゲーセンに行ってみたりはした、
ほぼ素通りで
お菓子だけちょろっと獲ってきたが

まぁそれ以外は何もなかったな、
昨日の濡れたので
あれこれ洗濯とかしてたり

で、一本電話が入って
状況一変

仕事絡みだが
明日の仕事で
交渉か

まだどうなるかわからないが
このままってこともなさそうかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする