それでも・・

ここに日々の全てを記す

だから~、それで~

2019-03-22 19:26:37 | 日記
ヤバいんです。

無気力です。


ほとんど寝てたな、一日


未来に希望を持てないのって

何にもやる気なくなるよねぇ・・・


って言うか

あんまりもうやりたいことがないっていうのもあるんだけど





全てスロットで負けているせいだよ、

って

スロットなんて無くなればいいんだよ、

って

思わせたいのかもしれないが

残念ながらそうは思わない。


嫌なことがあったら
そこから目を背けるのは簡単

止めてしまうのも簡単


ただ、

最初から書いているけど

もう無気力なんだな、

特にやりたいことがない。


何かを成し遂げたいと思うようなことがない。

人間って

少し頑張れば手が届くことには
頑張ろうって思うけど

とてもじゃないけど
現状から手が届かないものには
希望も夢も抱かないし

やる気もないんだ、

そういうもんなんだろう。


何で普通に引けなくなった?

この謎だけが
今の俺を支配していて

それを変えることが出来なければ
俺の人生はほぼ終わり

みたいな、

そんな状態になっている。


店が悪いから?

ホントか?

正直、全台高設定のゲームでやっても
相変わらず引きが良くないんだが

まぁ短期的に物事を見てしまっている自分がいるのは確かなんだろう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退ですか

2019-03-21 23:30:19 | 日記
イチローが最後なのか

こんな日に、

俺は完全熟睡だった。


何故って

全く行く気なかったのに

ホールに行ってしまった。


下した金、目一杯突っ込んで
マイナス1450枚

もう勝てる気がしないわ


昨日まで一台当たりが入っていた、

今日も入るかもって期待した俺がバカだったのか

またバーサス全台マイナス

店側が完全に潰しに来ている感じだな


それにまんまと乗る俺

そんな感じか


浮いて帰る方法は

ほとんどなかったな、

ハナビも少し触ったんだけど
触ってない隣の台が唯一の当たりだったか、って感じ


設定は高かったけど引けなかった

とも言えないかな、
今日は微妙

やっぱり出るのはキッチリ出るわけで


にしても

何で今日だったのか


まぁ、見ている限り俺が行ってる店は大抵イベントだったみたいで

どこもそれなりにやる気がありそうって思った、

でも実際のところは
イベントでも何でもない店に行っちゃってるし


今月はもう行かないつもりだったんだけどな


トンネルを抜ける気がしない、

少なくとも店は変えないとダメか

どこまで連敗すれば気が済むって感じだし


もうめちゃくちゃになっているから
完全にふて寝

そしたらなぁ目が覚めたら試合終わって引退って・・って感じだな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年のことですが

2019-03-20 19:14:58 | 日記
グラウンドでは一流の野球選手が試合をしていて

スタンドでは綺麗なお姉さんがこれでもかと
売り歩いている。


楽しいエンターテイメントの筈なんだが

どうして何も感情が湧いてこないんだろう・・・


慣れてしまったということか


オープン戦に行きました。


去年の秋

CSでソフトバンクに負けて以来なので

5か月ぶりくらいか

ドームにはファン感の日に来ているし
狭山には何週間か前に来ているので

全然久しぶり感はないが


ま、

居た人は居なくなり

相変わらず居る人は当たり前に居た。


そんな風景

この流れも
もう何回目かわからないので

そんなに衝撃もない。

とりあえず

ちょっと変わっていた点なんかを



この写真では分かり辛いが

3塁側の外の風景が少し変わってきていた。

青空が抜ける風景ではない。

なにか建物が見える。

球団施設がぞくぞくと出来上がっていた。

そのせいもあって駐車場がかなり狭くなっていた、
立駐つくらねーかな
ってアンケートとかにも書いたんだけど

今年は民間の駐車場も足りなくなるかもな

とは言え今日は空いていたが


そして



こっち側

何が撮りたかったか、

お姉さんが映りこんだのは若干失敗だったが

俺が撮りたかったのは席ね。

外野席が指定になった、

それがどんな感じなのかを

特にロッテ戦なんで

いつもは自由だった時は端に密集して応援していたが

指定になってどうするのかなって思っていたんだが

普通に区切られた場所でそのまま応援していた。

ま、千葉の外野でもそんな感じだった筈だから
それが普通なのか



そんな感じで

あとは普通に試合の感想でも


まだ、公式戦じゃないので

試合内容云々を言える状態ではない、
それは分かっているけど

なんか去年とはちょっと違うかな、とは思う。

残念ながら良い方にではない。

ま、開幕してみないとオーダーも変わるだろうから
わからないけど

現状を見る限りでは
これじゃない感はある。

まだ個々の成績を追っているから仕方ないんだろう。

くましーも結果が欲しいところなんだけどね、
打っているから上に残ったって
なって欲しかったんだろうな、
とは思うんだが


にしても

スタンドは例年以上に売り子さんご出勤で

オープン戦はそんなにみんな入らない筈なんだけどね、

普段の平日ナイターより人入れてなかったか?
ってくらい
沢山いたけど

お客さんはそんなについてこないから
いつも以上に売れなくて暇そうにしている感じね、

何にしてもみんな慣らしモードなんだろうけど

俺は基本客が沢山入る日には行かないからなぁ

オープン戦にしても

今日が一番客が入らないのを見越して今日にしているってのもあるし

明日、土日って休みの日だから確実にもっと入るし

昨日はオープン戦の初めての日だから今日に比べたら入ってるだろうし


で、

次いつ来るかを決めて
チケット買って帰るくらいの勢いで来たんだが

あれこれ考えたらそれどころじゃなかった。

今月の支払いと

来月の車検

相当資金持って行かれる。

今の財布からお金出すのすらヤバいレベルだと気が付いた。


一か月何もしなければ
資金が回復するとか、そういう問題なら
一か月くらい何もしないで黙っているけど

そういう問題じゃないからなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例のエノトレ

2019-03-19 17:31:30 | 日記
もう恒例ですが

エノトレです。

江の島トレーニングじゃないよ。

エノシマトレジャーね。



今年は江の島と善行の2編なので

あれこれ策を練っていた。


これは大体冬にやるから

まず行くのに困るんだな、

勿論俺に電車っていう選択はないので

行くなら車かバイクなんだが

とりあえず、山との兼ね合いがあって
今年は結構終わりに近い時期に行くことになってしまった。

本来なら2月の始まってすぐに行きたいところだけど

寒いし山はトップシーズンなので
こっちに行く余裕がなかった。

で、

ようやく行ったわけだけど

バイクでもなんとか寒くない時期になったかな、


ただ、善行ってどこ?って話からなんだが

どうも小田急線らしい

前に通ったことはあるんだよな、


こっちも含めて一日で終わらせたい。っていうのが希望で

何回も行くのは日程的にもキツイ


なので、かなり早く家を出た。

善行編はほとんど家で宝の地図とグーグルマップを見て
ほとんど解けていた。

まぁ確認作業に近いな

通勤の人に横目で見られながら
さっさと片付けて

と、

一つ書き忘れていた。


いつものように家を出て向かったのは

やっぱりあそこ、

朝飯は



相模原の中古タイヤ市場の
自販機うどん

そばもね。

って感じで寄り道した後の善行でした。


やっぱり朝は寒かったんで
温かい麺類はたまらんですよ、

って話を戻して

善行の後は江の島へ


早く着いたは良いんだけど

一つ問題発生、

案内所がやってないので宝の地図、原本が手に入らない。

ネットのPDFだと色々と問題があって
おそらく最後までは解けない、

しかし、一度島に入ってしまうと
取りに戻るのはキツイ、

なので一回バイクを停めたのに引き返し

島の外の案内所まで行って

開いてないけど無理やり開けてパンフゲット

改めてスタートした。


今年は散々歩かされる、と聞いていたので

覚悟をしてきた。


そして大事なアドバイスも逃すことなく

行く途中の怪しいものは全部写真に撮れ、というね。

おかげで
本来なら3回くらい往復させられるところを
2度で済んだのかな・・

実際は何度かスルーしていたところがあったので

往復はさせられているが


まぁ許容範囲だな


道中の店の前を何度も往復させて
なんとか集客しようって狙いなのかと疑ったりもするが

ま、毎年思うが

あのセローはもう復活は無理だな・・・





今日は富士山が綺麗に見えたな


で、

まぁまだ終わっていない謎なので

詳細は書けないが

長いこと、このタカラッシュで江の島を散々散策したが

今回初めて行ったところがあった。

最後の地だけど

あそこは初めて行った。

それくらい、今回は余すところなく江の島を使っていたな。

その割には今までで一番早く終わったんだが

そこら辺は意外だ

俺がだいぶコレに慣れてしまったってことなのかもしれないが


始めたのが早かったのもあるが
昼前に終わってしまった。

一日かかるくらいのつもりで来たから
若干拍子抜け


ただ、今回はどこで終わるのかがイマイチ読めなかったから

神社でのお参りのタイミングが難しかった。

何度も往復させられるんだけど

一度戻ってもう帰ってこないとは思わなかったんで

お参りできなかった、

なので一旦終了させて

再びお参りしに行った。




またねぇ

吉だったけど

今の俺にはグッとくる文言が出てくるよね。


ってことで


そのあとは神奈川の大型店舗を覗いて

地元のいつも行く店を覗いて

触ることなく帰った。


再び打つときは来るんだろうか


今日から所沢でオープン戦始まったな。

明日は行くかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JF03 駆動系 点検

2019-03-18 18:03:33 | 整備系
以前に開けて直したのが買ったときだから

あれから多分3万キロくらい走ったと思うんだけど

現状4万5千キロ走行みたいだが

駆動系どうなっているかなって
感じで

開けてみた。

エンジン自体も結構ヤバいのかもしれないが

こいつは中古エンジンが結構出ているので

乗せ換えて乗り続けることもアリかなって思ってはいる、

ただ、外装とかプラパーツがかなり限界に近いのは確かなんだが


で、



バラすのは結構簡単なんで

すぐに確認できて良いんだけど




ローラーはやっぱり変形あるね。

プラスチックだから削れるわな。

こいつは交換かな





ベルトも替えた方いいかな

クラッチは思ったほど減ってなかった。

もう少し行けるかな

ってことで

ベルトとウエイトは交換する方向で考えています。

原チャリはあまりお金がかからなくて助かるよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替わり期

2019-03-17 18:21:37 | 日記
なんかなぁ

頭の中が無の状態に近いね。

特段欲求もなく

かと言ってすべてが満足かといえばそうでもない。

何か新しいことを始めるっていう気分でもない、


もう何もしたくない。

そんな感じの無だな


無気力の方の無


なんか

捕まったから今までやっていた仕事、作品は全部無くす方向で、とか

そういうので今揉めているのね、

女性型な考え方というか

そういうのジェンダーじゃないって言われそうだけど

恋愛の考え方がそういう感じだって
どこかで見た気がするけど

別れたらそれまでのことを無かったことにして
新しい人に行くっていうのと似ている気がする。


捕まるまで評価していただろ

それなのに捕まったら
今までのことをなかったことにして
全部消すって
おかしいだろう。

起きた出来事はどうやっても消せない、っていうのが
正しいんであって

歴史は変わらない。

悪いことも良いことも
起こったことは消えない、

それを認めて先へ進むっていうのが
本来の姿なわけでね。

記憶から消す、
それは本人の頭の中でだけすればいい作業であって

歴史から消すことはできないし、するべきではないと思うわ。




で、

今日は日曜か

ホールへ行かなくなったから
関心事がなくなってしまったな、

オープン戦とか観ていたけど
もうすぐ開幕か

なんかチケットの売りがいつも以上に激しいんだが
未だ公式戦のチケットは買ってない。

これもそんなに強い欲求じゃないんだよなぁ

野球に関しては受け身だからなぁ

俺がやるわけじゃないから

やることないから仕方ないから見に行くかって感じだしな


気力がないなぁ

今日動いたことと言えば
とりあえず、夏タイヤの状況だけ確認した。

スリップサインまで出ていないから
ヒビ入っているけど
このまま車検通るかな・・

車検のことを考えているみたいね、

それと

次の予定は江の島だから

その辺かな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームまで疑うほど

2019-03-16 17:38:39 | 日記
俺に起こっている毎日に

昔から、信じられないことが多々あったのは
確かだけど


まぁ、まだ引きずっていますわ、

引きがね、凄すぎるんで

何でこんなに悪いのかっていうのがね。


店のせい、
まぁ確かにそういうのもあるけど

でも、それだけじゃ説明できないような


実際、今日というか

何日か前から777タウンの有料会員になって
普通に今ホールにある機種をあれこれ打っているけど

今月は全台最高設定でやっていると
なっている、

だから台選びなんて必要ない筈なんだが

とにかく、引けない。

何せ、リアルホールに行っても引けないが
ゲームでやっても同じだけ引けないんだから

過去、こんなことは正直なかったね。

777タウンでは多分100万以上浮いている筈だけど

まぁ換金できないゲームだから
どうってことはないんだが

それにしたって
これ本当に全部最高設定かよって思うくらい引けなかったね、

なにせ昨日まで一回も勝てなかったんだから

トータルボーナス確率1/150以上なんて当たり前の台ばっかりなのに
200G超えなんて当たり前で
500回して当たる気配すらないからね。

一回だけハマるとかそういうもんじゃないから
ずっとそれが続くんだから

どうやって勝つの?
って感じだった。

そりゃリアルホールで当たるわけないわ

今日もほとんど一日回していたけど

ようやくバーサスでボーナス中中段V揃いが出て

リアルで出したことがないものだよ、
ほぼ高設定確定

まぁ間違いなく6なんだよ、

ようやく引けるようになってプラス作れた、

ディスクアップもレディで上乗せなしが何度か

これも初めて見たけど
間違いないやつだね、

それを見てからはようやく引けるようになって
一時期1500枚マイナスまで行っていたけど
チャラまで戻せた。


って感じで

一日ゲームしたな

これからどうするかなぁ

車検なんだよなぁもうすぐ

費用がない、

そもそも今月の支払いがでかいから
この一か月はかなりキツイ

資金が無くなったのが痛すぎる。

あの資金で全て賄えればって思っていたからなぁ

信じらない引きの悪さと
店の状況で

どうにもならなくなってしまった。


ま、俺の人生ってこういうパターン多いけどさ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重かったんだな

2019-03-15 18:34:14 | 整備系
頼んでいたアクセルワイヤーが届いたので

交換、

JF03のスペイシーです。


なんか、こいつのワイヤーは

何度か替えているけど

ワイヤーの交換って結構やりたくない作業の一つだったりする。

何故って

それは先っぽは見えるところにあるんだけど

途中が訳のわからないところを通っていて

すんなり取れないし、置き換えられないんだよね。


で、やっぱり今回もかなり苦戦した。




キャブ側を外すのはそれほど面倒じゃない、



ハンドル側の
下、

カウルの中を通っているので

カウルは勿論外すんだけど

結局ライトを外したりあれこれ外したけど

最終的にはどこを通っているのかわからない、

紐を結んで車体の下からケーブルを引っ張って強引に引っこ抜いた。

途中引っ掛かってなかなか抜けなかったが

どうにか抜いて

後は縛っておいた紐に新しいケーブルを結んで
今度は紐を引っ張って同じところを
通して元に戻す、

戻す方はそんなに苦労しなかった。

で、

調整して終了なんだけど



元々JF02のワイヤーらしい、みたいなことを書いてあったんで
まさかと思ったけど

やっぱり長い。

まぁ使えるからいいけどさ


ってことで

ワイヤー替えたら
何だこれ?って思うくらい
アクセルが軽くなった。

ひねる、って言う動作というより
触っているって感じでアクセルが開く

こんなに軽くなるもんかね


ちなみに交換したワイヤー、固着はしていなかった。

あとでこれを買いに行ったんだが



これ使わないとダメだね。

たまに注油するだけでも違うんだろうな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに店を去る

2019-03-15 18:03:09 | 日記
今日、ダメだったら

暫く行くのを止めようと思って

ホールへ向かった。

一応イベント日という形になっている筈


でも、

もう狙い台はない。


前日のデータも見てはいるけど

少なくとも前日のままなら
勝負にならないだろう

引き分けに持ち込めれば良いかな、レベル


で、

最後に向かったのはやっぱりバーサス

ここんところゲームでやっても引けない。


勝てる気が全くしない。


てきとーに台を選ぶ

流石にもう他に来る人は居ない、

まぁここんところの酷さで言ったら
とてもじゃないけど

やらないよね・・


そして、

一時間もしないうちに

気が付いた。


おそらく、前日と同じ

据え置きだろう


一番なって欲しくない展開

最初に書いたけど

イベント日、と思って来ている。

前日の据え置きをやっている時点で

もうイベントじゃない。


仮に俺の打っていたのが2だったとしても

まさかの5だったとしても

イベントじゃない時点でどうでもいい。

前日もまともに浮いてないデータなんだから


勿論負けた、

マイナス1250枚

もう誰もまともに浮いてない、


ハッキリ判ること

箱を使っている人が少ない、
それに
1箱に満たない段階で流す人が多数

こうなっている時点で

もうダメな店になっている。

客がすぐ帰ろうとする、

全く安定感のない証拠

勝っているデータがほとんどない、

終日回すとほぼ負ける。

だから俺も帰るのが早くなった。


辞め時、なんだろうね。


少なくとも日にち単位ではなく
月単位で間を開けないと

これは元には戻らないだろうな。

他の店を探すでもいいけど

資金的に厳しいから
とりあえず暫くは遠ざかる感じかな

11月から12月にかけて
ヤバいくらい落ちたけど

そのあと回復して

このまま行けるかと思ったら
ここにきて
あり得ないくらい落ちた、

でも、トータルではちょい落ちくらいで終わっているから

この時点で止めた方がいいんだろうな。

負けて終わるのは嫌なんだが

今の状況ではとてもじゃないが
勝てる気がしない。

業界が終われって
あちこちが働きかけているが

俺が思うに
国営にして
存続してくれた方がマシだって思うわ、

こういう理不尽な上げ下げを起こすくらいなら

一定の割合で当たりを入れないと営業できないとか
そういうシステムに変えてくれた方がマシだと思うわ。

昨日も書いたけど
イベントを無くすでもいいんだよ、

毎日一定の当たりが入っているなら

それが担保できないわけだから
ある意味詐欺になるんだから

全ての人が負ける日が存在しちゃってるんだから

射幸心とか依存症とかそんなの理由づけにしか
過ぎなくて
結局、理不尽なことが多いから

みんな納得してないってところなんだろ


半月前にこんな状況になるとは思ってもみなかったわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜそれ

2019-03-14 17:36:41 | 日記
ヤフーのトップページに

広告が出るんだけど

先週辺りから何故かバッテリーがあがるようになった。

バッテリーって言っても
車のバッテリーとか

携帯のモバイルバッテリーではなく

俺がもう20年以上前に使っていた
今では全く使い事のないバッテリーなんだけど

20年じゃきかないな、30年前くらいだな
下手したら

それは

ラジコンで使うEP用のバッテリー

何で今更そんなもんが
上がるのかがわからん。

そんなもんが上がったもんだから

思わず調べてしまった。

昔のことを思い出した、


そういえば
youtubeで
RCやっているのを見たのか、

それで関連で上がっているのだとしたら
どこから
キーワード引っ張ってきているんだと

そんなところまでサーチされているのかと
正直呆れる

この話も

そのあとに関連で書きたくなるスロットの話も

全部同じなんだ。

俺の人生は結構なんでも
国に邪魔されてきている歴史でもあるんだ。

俺は子供のころから
そうやって
見えない力に邪魔されて

国って言うものに常に疑問や怒りを覚えて
日々過ごしてきたんだ。

だから人に対する遺恨とかそういうものは
ほとんどないんだ、

そういうものよりも
この国のルールとか
見えない力とかそういうものと戦っている気持ちはあっても

人に対してどうっていう感情を持つことはあんまりない

そんな人生だった気がする。

って

たいそうズレた話になったが

今更ながらにRCとかまたやろうかなって
微かに思って調べはしたが

やっぱり何度調べても再びやることはなさそうだね・・

まぁ、昔話で言うなら

俺らの世代

今でもRC、ラジコンや模型を引っ張ってきたのは
タミヤって言うメーカーだと
思っている人が
ほとんどだと思うんだけど

この業界も
紆余曲折というか

一つでやっていればもっと違った結果になっていたかもなって思うことが
今となってはあって、

子供の頃はそういうのはあまりよくわかっていなかったが

ラジコンと一つに言っても

模型の車を走らせる、操縦する。

ただそれだけのことではあるんだけど

ファンが増えるためには
どうしても不可避なことがある。

それは勿論、走らせる場所が必要だっていうこと

俺がやっていた頃、というか
やっていた全ての根源は

サーキットがあったから
であって

レースをやっていたからであるんであって

コースがない、走らせる場所がない、相手もいない、では

やる人が減っていくのは当然だと思う。


当時、いや、今でもその問題は相変わらず解消されていないようだし

それが結局
俺が再びあの世界に戻らない一番最大の原因かな

当時は田宮は専用のコースを静岡にもっていた、

それ以外のメーカー

世界一になっているのはヨコモというメーカーなんだが
まぁその道の人しか知らないだろう

それプラス京商っていうそこそこ大きなメーカーがあったんだが

もっとしっかりした業界団体があって
全日本レベルではないにせよ
レースを頻繁に開催するとか
活動をしていれば・・

タミヤはテレビ放映とかもしていたんだが
あそこのコースは自社製品しか走れないというもので

当然レースも自社のワンメイクだったり

そういうのを知っている人間からしたら
当時も冷めた目でしか見ていなかった。

俺は京商のレースによく出ていたが
京商はどこのメーカーでもレギュレーションに合っていれば出れた。

大抵の模型店の主催のレースも
やっぱりそんな形だった。

で、調べてわかったけど
去年に京商もサーキットを閉めていた。

走らせる場所がないものはやっぱり拡がらない、

当時元々厚木だったから
中学生で電車に乗るのも厳しかった俺には
辿り着けない場所ではあった、

ラジコンのコースの問題は
結局土地利用とか税金の問題が絡んでいるらしいと

その当時聞いた気がする、

結局駐車場でもない、土地なので
建物が立ってないので税金が高い。

使用料を取っても利益を出せるほどでもなく
利用者が若年層が多いから
それほど料金を上げるわけにもいかず

なかなか常設のコースをつくるって言うのも難しい現状があるんだろう

ちょっと前まで
GPのコースが相模湖にあったんだが
あれも
無くなってしまっていた。

次々とコースがなくなっているのを見るに
今更やるかといえば

それは・・・って感じなんだよ、

結局、コースありきの話なんでね、あれは

まぁバイクのレースも
話は一緒なんだけど

コース、とレベルに合ったレース

この二つが競技をやるには最低限必要であって

それがないのに人は集まらないんだよね。


みんなお金がない、って言うけど

それが大元の原因ではないと思うけど

どんな形のレースにせよ、
ラジコンだろうが、バイクだろうが

本体、乗り物を既に持っていれば
それを走らせることに
そんなに費用はかからない、

でも、気軽に出れるレースとかがないっていうのが
大きいと思うんだな、


ま、話が違うけど
ネット上で荒野行動とかが何で流行ったのか?
その辺の理由が
これの問題と絡んでいるというか

いつでもどこでもすぐアクセスしたら
ゲームがスタートできる。

そこが大きいんであって

たとえば今からサッカーの試合がしたいとか、野球の試合がしたいって言っても

まず無理なのはすぐわかる。

一人じゃできないから、

でも、RCとか例えばだけどスロットとかは
極論一人でも出来るはずなんだ。

それでもやる人が増えない、

何故?

そこに行かないとならないは勿論あるけど

それだけじゃない。

常に一定のレベルのことが出来ないことが大きいんだと思う。


昨日のデータを見た、

酷い、酷すぎる。

超絶回収だった。

その日しか行けない人はそんなホールに行ったら
どう感じるだろう?

なんでこんな鬼ボッタクリな店に来たんだろう・・・

そう思うだろう、二度と来ないって思う。

上げ下げが日によってある以上
相手に合わせないとならない。

この日は行ってもいいけど、この日に行くと確実に負ける。

そういうところが
他に色々な事柄を抱えている人間からしたら
とっつきにくくしていると俺は感じる。


どんな事柄でも
継続できないものは流行らない。

レースとか、コースとかも

草レースでいいんだ。
勿論大きな大会も大事だけど

気軽に出れるものをレベル差があるならハンデがあってもいいと思うし、

そういうのを常時やっているっていうのがないと
人は集まってこないだろうな、


まぁ全ての問題は

仕事が全てなんです。
っていう頭、考え

その辺がまず変わらないから
永遠にこれが解決しないんだろうなって思う。

レジャー産業、全てにおいて

この国自体が
そんなもん要らないっていう流れというか頭が変わらないから
育たないし
滅する方向にしか進まないって感じなんだろ

レジャーも産業なんだけどな、

それを一生懸命やることも無くさない努力も必要なんだけどな


何でも終わりにする風潮できて
最終的にどうなるのか

ただ見守っている人が多い、
俺もそういう感じなんだろうけど




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする