それでも・・

ここに日々の全てを記す

函館での思い出

2019-07-16 06:36:55 | 
深夜便のフェリーは平日の夜ってこともあって
かなり空いていた。

でも、

大間ー函館しか乗ったことがなかったんで

この青森ー函館は結構時間かかるから

どうかなって思っていたんだよね。

船に4時間乗船ってね、

時間持て余すっていうか、


まぁ夜なんで俺はずっと寝ていた。って感じだけど


明け方

到着っていうアナウンスが流れて

船室を出ると



とうとう北の地が見えた。


今となっては飛行機で行ったり
新幹線で行けたりするけど

遠くまで来た感はある。


で、

着いて一番の懸念は足が無いこと

今回は
車は青森に置いてきたから

ココからは自分の足しかない。

早速困ったのが
早朝にフェリーターミナルに着いても

バスはない。


ちなみに
フェリー会社によって着く港が若干違うので

それも交通の便的には面倒

ま、でも
実際に行ってみたら

徒歩で五稜郭の駅周辺までは行けるね
で、
そこまで行ったらバスが走ってて
函館の駅まで行けた。




今回の函館は
過去に行ったところをまわって

色々思いにふける。

そんな旅なんで

目新しいところへ行く気はない、

っていうかあまり目新しいところはないと思うし


まず、朝市へ

相変わらず水槽?生け簀でイカ釣りして
捌いて皿に盛っていた

なんか一時期呼び込みが問題になったみたいで
今回行ってみても

あれこれ言ってくる人はほとんど居なかった、

俺は事前に調べておいたので
予定の店へ向かって

朝飯



ほっけとイカの丼

味はそりゃ間違いないです。


満足して
次の場所へ

駅前から市電に乗り

ココも思い出深い場所



車で来た時は必ずと言っていいほど寄った

谷地頭温泉

函館と言えば湯の川の方が有名だけど

ここの泉質、鉄泉だったかな

タオルに色が着くくらいのは
やっぱり記憶に残る。

それと安いのと営業時間の長さ

その辺が何度も訪れた理由なんだと思うが



相変わらず風呂にゆっくり入れないのは
いつも通りだが

温泉を出て

そのあとは
歩いて
この旅で絶対に訪れようと思っていた場所へ

函館山の景色・・・

ではない。

近くまでは行っているが
函館山には上っていない。

正直、あそこの夜景にはあまり思い入れが無い。

まぁ3回は行っていると思うが
今回行こうという気は全くなかった。

俺が目指していたのはそこじゃなくて

その隣にある

ココ



函館護国神社


最初に訪れた理由は忘れた、

多分何となくだと思う。

一人で来た最後

車で来た最後でもあるが


その時に

どうしても、と思ってココで願掛けしたことがあって

それが
叶ったっていう

結構思い出深い場所で

その後一人じゃない状態で一度訪れたりもして

それ以降来れていなかった。

いわばお礼参りに近いか


ここのお守り

ずっと持ち続けていたんだ、

何年か前に壊れて
流石にもういいかなって思って

保管しておいたんだけど

今回改めて新しいのを買って

前のとちょっと変わったかな




ちょっと複雑な気持ちになっているのは確か


全ての未練を断ち切ることは

もうここには来ないってことになる


それはそれで寂しいもんだ。


可能性は0ではない、そう思いたい気持ちもある。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北を目指したところから

2019-07-15 21:54:43 | 
家に帰ったので

この旅のお話をダラダラと記していきたいと思いますが


そもそものきっかけから


俺は別に希望したわけではないんだが

仕事が6日間なかった。


6連休のシフトになっていたんだな。

で、

6日間も休みがあって

何をしたらって考えたら

それはやっぱり普段できないこと、

旅だろうって思ったんだな。


行き先は西か北か

ただ、
旅打ちがメインになることはほぼ間違いない。

何故かって
それはお金が無いからね。

ただ旅に行ってしまうと
資金が減るだけだから

打つことを前提に出かければ

最悪旅費くらいは稼げるかもしれない。

まぁマイナスになることも勿論あるのは承知だけど


そういう意味もあって

本当は全く行ってない西の地域とかもあったから
そっちに行きたいって思いも
ないことはなかったんだが

何せ勝てそうな気がしないっていうのが大きいね。

北の方が昔行ってるから

ある程度はホール事情がわかる。

そういう意味で負けにくいだろうっていうのがあって
北にしたっていう感じかな

それに時期的に
夏、

本当はもっとかなり暑くなってて
車中泊なんか出来ないくらいの暑さになっていることを
想定していたから

西に行ったら大変だろうっていうのもあって

北にしたんだけど

実際のところは梅雨がずっと続いてて
暑いって感じではほとんどなかったな。


ってことで

北へ行くと思ったんだけど
方法は色々あった。

飛行機、電車、バイク、車

飛行機はLCCを取れば
あまり費用がかからなくて
いいんだけど

問題なのが宿が無いことと
北の中でも行きたい土地は
函館だったんで

そうなってくると
難しいんだな

札幌に降りるのは安いんだけど
それ以外の土地に降りるとなると

LCCは使えない、

そうなると
レンタカーで移動するか電車乗るか
ってなるわけで

一気に費用面が上がる。


一回も行ったことのないバイクっていう手も
考えはしたが

これもやっぱり
泊るところをどうするかっていう問題が大きくて

それにそもそも天気が悪いから

走るの辛いなっていうのがね。

あとは電車か車だけど

電車の方が
かなり状況が変わってしまってて

既に18きっぷのみで
北海道へ渡ることは不可能になっているんだね。

新幹線のせいだけど

だからって新幹線乗って函館に行きたいかといえば
全然、

料金高すぎだし


ハッキリ言ってしまえば
札幌よりも行き辛い函館

っていう
俺の中ではそういう認識で
相当行けなくなってしまった街なわけで

だからこそ
今回どうにかして行ってやろう、と思ったわけでね


で、
長かったけど

最終的には車に落ち着いたんだけど

またここで
問題が
というか

悩みが

フェリーが高いんだな

昔、何回か渡ったことのある
大間ー函館

これが一番船に乗っている時間が短くて
料金も安い、

そうなんだけど
俺が行こうとしていた時期は
一番高い繁忙期料金で
更に
昔に比べて便数が減っていて
滞在時間を考えると
あまり長いこと居られないんだよなぁ

そうなると
そうまでして車を渡す必要があるんだろうか?
って思えてね、

道東に行くとか
最低でも札幌まで行くって言うんなら
車も渡すのは意味があるのかもしれないが

俺がしたいのは函館観光と一日稼働

それなら
俺だけ船で向こうへ渡ってもいいのかなって
思えてね、

そういうプランで考えることにした。



北海道へ青森、もしくは大間から
フェリーを出している会社は2社あって

昔は東日本フェリーって言ったと思うけど
津軽海峡フェリーって
名前変わったのね、

それと青森ー函館は青函フェリーっていう会社も
フェリーを渡している。

で、

これ何故かはわからないが
この二社の船代が全然違うんだな。

なんでこんなに値段が違うのかはよくわからんが

青函フェリーがかなり安い

自分だけで渡る場合

津軽海峡フェリーの大間ー函館の値段よりも
青函フェリーの青森ー函館の値段の方が安くなってしまっている、

そうなると
流石に大間まで行って乗るっていう選択にはならないかな

確かに恐山に行ってないから
行きたかったっていうのはないことはないんだが

それよりも
やっぱり値段というか
青函フェリーの運航時間が魅力だったのかもな

深夜便があるから
一日フルに函館で使えるって思ったのが大きいかな


で、

今回のスケジュールは
勿論稼働がメインなんで

それに

函館で勝ってないっていう部分をどうにかできたらな、っていう
そこが大きかったので

出来れば
この休み中で

連休になっている部分

土日祝の並びの日に函館には行きたくなかった。

恐らくホールは回収に入るから
勝てる可能性が下がる、

だから出来れば金曜に着いて勝負したいと思った。

それから逆算すると
木曜日の仕事終わり

明けで青森まで走り切るしかなかった。


そうなると
ここは無茶を通すしかなく

出来るだけ使いたくはないが
使うしかないってことで高速ってことになる。

まぁ
なるべくギリギリまで
乗らない方向で
頑張ったけど

眠さもあったりして

仕方なく乗ったのが福島飯坂

当初は矢板辺りから乗ってしまうかと思ったから
ここまで引っ張れたのは上出来


朝、東京を出て

福島から高速に乗り

青森に到着したのが日付の変わるくらいの時間だったかな


おかげで



2時の便に乗ることができた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終戦の結果から

2019-07-15 21:28:59 | 日記
既に家に帰宅してこれを書いていますが

つまり

閉店まで打ち切っていません。


そもそも朝、山形に居たんだから

なのに家でこれを書いているってことは

ほとんど稼働してないだろう・・ってことですが



最近何でもコインに頼りすぎというか

迷ったらコイン投げるって
よく使っていたけど

今回も困ったらコインを投げていた。

昨日の段階で明日どうするか・・

山形に留まって打つ、
そう出たから

東京に帰らず、山形に残ることを決めて

道の駅へ行って22時には寝ていたと思う、


完全にぐっすり寝た。

まぁ
朝飯を食うために県を跨いで福島まで行ったが

再び山形へ戻って

最終戦


こちらは9時開店なので

東京よりも一時間早く動く感じなので
朝まったりする時間がなくて
旅先では楽

大体朝、早く目が覚めるから
時間を持て余すんだよね。


ってことで

9時にホールに行くと

結構並んでいたよ。

ただし、
今日東京に戻っていたら行くつもりだった店の並びに比べれば
全く比じゃないけど

こちらは抽選入場すらしてないし

並んだ順

その辺から、う~ん、微妙って感じはした。


バーサスハナビのところへ行ってみたが

誰もいない。


実はこの店昨日来ているんで

状況は分かっている。

だからこそ
東京帰ろうかなって思ったんだけど・・・

とりあえずハナビから触ったが

早い段階でBIGが引けて
データを集めていたが

微妙な感じ


続行してもいい感じなんだけど

2or5だった場合
終日厳しい戦いになるのは間違いないだろう

ただ、少ないBIGながらも6ではなさそうな感じなんだよなぁ

で、誰も打ってないから
バーサス打ってみたくなった、

結局のところ
何を、というか
いくつの設定を期待しているのか。

っていう部分なんだけど

来る前から
恐らくだけど6はないだろうって思っていた。

だから初めからそれを狙っていたのなら東京へ帰った方が良かった。

となると5なんだけど

ハナビの5ならバーサスの方が割が高いから
もしあるなら
そっちがいい。

ってことでコイン持ってバーサスへ移動

しかし、結果から言えばこれが失敗

持ちコインで当てて
ボーナスは繋がって箱1くらいまで作ったんだけど

データは下としか出ない。

ボーナス中のデータもダメだけど
一番よろしくないのが通常時のコイン持ち

どう考えても下、しかも1っぽい


即帰りたい、って感じなんだけど

最後だからまたコインを投げたんだ。

そしたら打っていけって出るんだよなぁ

もう流石にこれに従うのは厳しいなって思ったんだけど

とりあえず箱に手を出して

回してもう一度だけBIG引いたけど

それでもやっぱりデータは完全に下ブレしているから

流石にコインに従うのは止めて
流した。


可能性があるとするなら最初に打っていたハナビくらいかな

あとは下しかないと思う。


結局、わざわざこっちに残って打ったけど

本物があったとは思えない。

まぁ俺のやり方が悪くて
見切るの早すぎなのかもしれないが

データがネットで見れない店は
答え合わせのしようがないから

正直どうなんだろうって思うよ。


ただ、今日の結果だけを書くなら800枚くらい流して
プラスで終わっているんだな。

まぁ昨日のマイナス分は返ってこなかったけど

全体でみればプラスで終われているのは
良かったのかな


仮に今日
東京戻っていてもなぁ

現状のデータ見る限りじゃ

確かに当たり入ってたみたいだが

フル稼働で1/5とか1/6って当たり確率だからなぁ

まず自模れているとは思えないもんなぁ

そういう意味ではこれで良かったのかもな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こてんぱん

2019-07-14 19:40:01 | 日記
朝には山形県にいた。

1日稼働予定だったんだけど
連休の中日だろ

普通に考えたら
回収デーのはず

まず地元なら絶対行かない日
しかし、
このスケジュールで
来てしまっている以上
稼働しないわけにはいかない。

北から入って
寒河江から米沢まで

4軒ハシゴして
全負け

それでもトータルで1500枚以下で
済んでいるのは奇跡か

それか、ただ単に設定は
あるけど引き負けか

とにかく負けたことに変わりはない。

明日東京に帰って地元でやるか
その選択を
ずっと悩んでいた、

でも、どっちでも
変わらないような気もする。

やらないで帰るって選択もあるんだな・・・

寝るまで悩むかもな

あまりに酷いからさ

まあ、あの何とかフェアっていう
時間でくじ引けるイベントを
やってるから
あれやってるときは基本出ないからな

大回収だよな・・・

来た日が悪すぎな感じだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅打ち 二戦目

2019-07-13 22:45:00 | 日記
今日は観光のみって
考えていたんだけどね。

ちょっと道中微妙なこともあって
時間もできたので
打つことに

で、
二戦目は秋田県の某市

チェーン店で
名前を知っているところがあったので

来店動機としては
名前を知っている、
データが見れる(ネットでね)
その辺からかな

そこそこいいデータになっていた、

因みに
前にも書いたけど
一番重要なのはやる気があるかないか

すなわち、設定をいれているかどうか
であって
設備に力を入れている
とかそういうのに頑張っているチェーン店だと
全てのチェーン店で設定使ってないと決め付けて初めから選択肢から
外しているからね。

今日の店は
北海道で有名な店で
過去に行った際にも設定入っているのを感じていたから
ある程度は安心感あって
行けたな

大体北か西 
北海道か九州の資本のパチ屋は
やる気があるよね。

やり方が上手いというか

そういう意味では東京の
店はねぇ・・・

で、
初めに触ったのはハナビ

コレが
打ち始めて直ぐ5かな
と思い

途中バーサスに一瞬浮気したが
やはり
コレだろうと思い追いかけ

最後までデータでも上を確信

まぁいちばん上ではなさそうね、

そうなるとハナビは割数が
あまり高くないから
引き次第かなってかんじだが

なんとかプラスで終われた。

箱の大きさが
店によってまちまちだから
俺は1000枚はあるだろうと思って
流したら850枚しかなかった。

あとは
換金レートがわからないと
ヒヤヒヤなんだよね。

なんか、等価に近い感じだったとおもうが


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分初勝利

2019-07-12 22:08:59 | 日記
どうやら
初代番長が登場したのが
2005年らしいので
それ以来ということになると
思うんだが

14年ぶりか

それ以降も来てはいるが
目的が違うので
スロは打ってない。

北の地のはずれ
玄関口ともいうが

函館

今回の目的地であり
未勝利で
何度も負けた土地

ここでの再戦のために
あえて
目的地をココに設定したとも言える。

観光に関しては
家に帰ってから
ゆっくり書くと思うが

とりあえず
スロの話を

行く店はほぼ決めていた、
そこ以外行けるところがなかった。

足がないので
店まで行くのが大変

そしてデータを見れないのもあって
結局選択肢は限られていた、

行く前からデータは見ていたので
あまり出ていないのも
わかっていた。

なので心配だったんだが

とりあえず
店に入ったのは昼過ぎてた。

ハナビが結構台数がある店
なんで
やっぱりハナビから

とりあえず引けて
データ取り

一度目は良かったんだけどねぇ
2回目のボーナスから
どんどん悪化していき

奇数、そして下となってしまった。

つまり1だな。

それじゃなぁ

でも、他を見ても
当たってるような台がないんだが・・、

やりようない。


帰ろうと

本気で思ったんだが
最後に一回りしているときに
二人で来ていたバーサスの人が
止めていった。

コレでダメなら帰る

そう思って座る。

すぐ当たりは確信

恐らく奇数、上だと

箱1すぐ作れたんだが
引けなくなる

帰るか悩んだが
船行っちゃったばっかりだった。
更に外がすごい雨で
傘がないので
動くに動けない。

飲まれるまで続行で

結局箱半で踏みとどまり

そこから引きが凄いことに

一気に3箱越え

3500枚流せた。

未勝利だった土地
函館で勝利

また一つ未練を断てた。

でも、
やっぱりちょっと
厳しい土地かもな

負けたと思ったからね。
前の人が帰ってなければ
完敗だった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープ中

2019-07-11 21:29:22 | 日記
現在、東北道のSA
車内で布団広げて寝っ転がって
これを書いている。

深夜割適用になるまで出れないから
時間調整中ともいう

まぁ、ここまでほとんど寝ることなく走ってきたから
ここで軽く寝てもいいんだが

色々調べたいこともあり
なかなか寝るわけにもいかない。

それにしても、
今日はぞろ目イベントらしく
東京にいても
それなりに勝負になったんだろうなと

一日走ってる場合じゃなかったような
気がするんだが

明日行く先まで
今日開けて明日死亡じゃ
困るんだがね・・・

かなり苦戦はやる前から予想されるんだが

まぁ、ダメなら速攻引いて
街を後にする。

観光目的と言うか
そっちが重要だったりするから

で、
小ネタとして
久しぶりに高速に乗ったんだけど

いつからか
実験なのか
特定区間で制限速度が120km
になっていた。

俺の車は120なんか出したら壊れる勢いだわ

軽のNAなんかそんなにでないって


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝るだけ寝たから

2019-07-10 17:53:19 | 日記
ほぼ準備完了

あとは着替えを積むくらいかな。


今日も稼働は無し

夜仕事なんで


明日がとにかく走りっぱなしになることはほぼ間違いないので
少しでも寝ないように
昼から寝ていたけど

どのくらい効果があるかは謎だな。

寝だめは出来ないってのは知っているから

昨日は

夜にジャニーさん死去のニュースが入って
一日テレビではとりあげられていたな。

一つの時代が終わるってことなんだろうけど

まぁでも
ジャニさんもそうかもしれないけど

ちょっと前、いやだいぶ前か

それなりに権力移譲のための
揉め事は既に起こっている感じだったから

それがあり~の
今になっているから

それほどゴタゴタにならないで
新体制に移っているように
見える。

実際に変わってどうなるか、なんていうのは
数年経たないとわからないしね。


で、

話は変わって

野球だな


現状、今年を象徴しているような展開になっているけど


交流戦終わってから
何となくシーズンの行方がハッキリしてきてしまったというか

セもパも
一つが抜け出して
独走になりつつあるが


まぁ
俺はシーズンの初めに書いたと思うが

今年は優勝はないだろう、と
だから
別に思った通りに進んでいるなとは思うんだが

毎年優勝したいファンは
あーじゃないこーじゃないは
当然あるわな

正直、戦力的にはここまでかなり良くやっていると思う。
もしかしたら狙えるかもって
思える位置まできていたし

とりあえず
補強しろ、だけは
俺からしたら止めてくれ。としか思わない。

まぁ

どこぞのオレンジのところ的なのが
1軍だ、とか
プロ野球だって言うのなら
そうなのかもしれないが

年間通して
チームが強くなっていく、
選手が変わっていく、成長して行くのを見るのが
楽しみだったりするから

足りないからって他から獲ってきて勝ちましたは
違うんだよな。

少なくともLのピッチャーは
シーズン見ていると
ほとんどの選手の名前を覚えるんだよ、
それは
満遍なく上行ったり下行ったりして
フル回転するからなんだろうけど

別にファームに観に行ってなくても
ほとんどのピッチャーを見るって
ある意味じゃ凄い、

それだけ伸びる可能性のあるチームなんだと思うんだな、

登板機会があるからね。


実際、今シーズンは平井と増が
安定してきたから
思ったほど入れ替えしてないと思うし
言うほどヤバくはないかなって思う、

多和田今井高橋それに新人だけど松本
この辺に
安定感はまだないから
実際はどうなるかは
投げてみなきゃわからない。

それが大きく崩れる試合を作ったりしている原因だし

それのために人入れるとかは
してもしょうがないって思うしね。

雄星が本物になるのに
他が頑張ったからとか
そういう問題じゃなかったと思うし

要するに使って育てていったわけだから
それを見てあげられる環境の方が大事なんだろ

実際、
去年よりも点が入らなくなっている事の方が
マズいかもなって思う、

ま、去年が出来すぎだったからって言うのもあるんだけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計な事してる

2019-07-09 17:38:49 | 日記
あと一回仕事へ行ったら

出掛けます。

今日は休みなんだけど予定なし

一応開店ネタ
15時が

あったんだけど

乗り気じゃなかった。

あそこの店は全くアテにしてない


もう選択店舗から除外した筈なんだけど

まぁ
まさかがあるかなって思ってね。


どこぞでも書いていたけど

機械とか設備が良い店って
基本出てない。

還元する場所を間違えちゃってる感じなんだよね。

パーソナル

あの、コインを台で計測できるやつね。

あれを入れている店で俺がいいなって思える店は
一軒もない。

そもそもがアレ入れていると
見た目で出玉が分からない。

貯玉している人間がカード入れていると
その玉数がドル箱で出ちゃうし

店員さんが計測しなくていいから
人員削減なのかもしれないが

あんまりメリットないんだよなぁ

まぁパチンコは意味あるのかもしれないけどね。
玉は重いから
数あると計測するの面倒だからね。

で、


髪を切りに行こうっていうのは予定していたので
それは予定通りにして

そのあとカラオケに行って

わざわざ開店に向かった。

まぁ30分くらいで帰ったけど

あの笑顔が7000円か

なかなかの値段だ。

ノーボーナス

続行しようと思う台に座れず


ま、そういうことだな・・・


やっぱり時差開店でも昨日の店みたいな感じなんだよなぁ

ヒット率が低いから

それに座ってなければ全部ハズレ

今日は全部ハズレ台に座ったと思う。

そうなると結果こうなる。



で、


家のテレビが壊れまして

修理を呼んだらしいんだけど
結果新しいのを買うことになったみたい。

修理すると費用がかかるから、ってことみたいで

なので

もういらないってなったので
バラすことに

開けて
出てきたのは



ネット調べたら質問している人が居た。

同じ場所がやられていた。

焦げているところがダメなのはわかる、

ただこれが何なのかがわからん。

サービスマンの診断では
メイン基板交換ってなっているので

この基盤を替えれば直るのは間違いなさそうだが

この焦げた部品だけを交換ってわけにはいかなそうね。

物がなんなのか分からないのに
揃えようがないし

仮に揃ったとしても
これをはんだ付けするのは大変

めちゃくちゃ小さいからね。

で、
更に言うなら

これがヒューズだった場合

他に壊れた原因があるわけで
それを直さないと直ったことにはならない。

なので

出来る可能性があるとすれば
メイン基板ごと交換
なんだけど

ヤフオク見る限りでは売ってないね。

適度な値段であるなら
直せるけどなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いんだか悪いんだか

2019-07-08 18:57:36 | 日記
北へ行くことはほぼ決めました。

そして今日の稼働


仕事終わりで帰ってからいつものホールへ向かったんですが

今日はガルパンがどこも大量導入

だからってそれをやることはないけどね・・・


いつも通りアクロス系に向かったけど

当然誰もいない。


昨日それなりに頑張っちゃったみたいで

そのデータを見るに

今日はどうかなぁって感じだな


結局、
昨日っていう日がどういう扱いなのかが

俺にはどうも読めてないんで

主に〇半煽りで動いている感じがするんだけど

他も意識して上げて営業していたのかね

まぁ

普通に考えて新台に力を入れたら
他に力入れる余裕はないだろうなって
思うから

望みは薄いかなって思うけど

とりあえず、バーサスを触ってはみた、

これが予想に反して
直ぐに引けて

しかも繋がる。

何だろう、予想してない展開になってて意外なんだが

しかし、

当たれば当たるほど
ボーナス関連のデータが下方向へ落ちていく感じで

どっちかなぁ~クラスなら
粘るんだが

ほぼ間違いなく下だわって感じになってきちゃってるんで
帰るポイントを探す感じになっていた。


まぁ他が全部回ってないんで
他にあるかもって

探すって手もあるんだけど

周りを見渡しても
そもそもあまり居ない客でしかもまともに引いている人が居ないんだよね。

つまり、当たっている俺の方が例外な感じで

要するにたまたま出ちゃった、
誤爆系?

そう考えると他を探しても無いかなって感じでね。

結局
一箱軽く作れて落ちてきたので止めた。

1000枚弱流せた

その後のデータを見ても
まだ上がってはいるんだけど

あのデータで続けるっていう選択をするってのも
なかなか難しい

まぁ2はあるのかもしれないが
そうなると
展開次第って感じだからね

今日っていうか
旅終わりまでの課題としては

資金は減らすな。

だからな

勝つことよりも
まず負けないことの方が優先されるので

この選択で仕方ない。


昼くらいで止めて帰ったけど
とりあえず今のデータ見るに

他を探さなかったのは正解

ほとんど当たりのないヤバい日だった。

プラスで終われたのが奇跡に近い

こんな状況で北へ行って大丈夫か?
あっちも同じ状況なんだが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする