深夜便のフェリーは平日の夜ってこともあって
かなり空いていた。
でも、
大間ー函館しか乗ったことがなかったんで
この青森ー函館は結構時間かかるから
どうかなって思っていたんだよね。
船に4時間乗船ってね、
時間持て余すっていうか、
まぁ夜なんで俺はずっと寝ていた。って感じだけど
明け方
到着っていうアナウンスが流れて
船室を出ると

とうとう北の地が見えた。
今となっては飛行機で行ったり
新幹線で行けたりするけど
遠くまで来た感はある。
で、
着いて一番の懸念は足が無いこと
今回は
車は青森に置いてきたから
ココからは自分の足しかない。
早速困ったのが
早朝にフェリーターミナルに着いても
バスはない。
ちなみに
フェリー会社によって着く港が若干違うので
それも交通の便的には面倒
ま、でも
実際に行ってみたら
徒歩で五稜郭の駅周辺までは行けるね
で、
そこまで行ったらバスが走ってて
函館の駅まで行けた。

今回の函館は
過去に行ったところをまわって
色々思いにふける。
そんな旅なんで
目新しいところへ行く気はない、
っていうかあまり目新しいところはないと思うし
まず、朝市へ
相変わらず水槽?生け簀でイカ釣りして
捌いて皿に盛っていた
なんか一時期呼び込みが問題になったみたいで
今回行ってみても
あれこれ言ってくる人はほとんど居なかった、
俺は事前に調べておいたので
予定の店へ向かって
朝飯

ほっけとイカの丼
味はそりゃ間違いないです。
満足して
次の場所へ
駅前から市電に乗り
ココも思い出深い場所

車で来た時は必ずと言っていいほど寄った
谷地頭温泉
函館と言えば湯の川の方が有名だけど
ここの泉質、鉄泉だったかな
タオルに色が着くくらいのは
やっぱり記憶に残る。
それと安いのと営業時間の長さ
その辺が何度も訪れた理由なんだと思うが
相変わらず風呂にゆっくり入れないのは
いつも通りだが
温泉を出て
そのあとは
歩いて
この旅で絶対に訪れようと思っていた場所へ
函館山の景色・・・
ではない。
近くまでは行っているが
函館山には上っていない。
正直、あそこの夜景にはあまり思い入れが無い。
まぁ3回は行っていると思うが
今回行こうという気は全くなかった。
俺が目指していたのはそこじゃなくて
その隣にある
ココ

函館護国神社
最初に訪れた理由は忘れた、
多分何となくだと思う。
一人で来た最後
車で来た最後でもあるが
その時に
どうしても、と思ってココで願掛けしたことがあって
それが
叶ったっていう
結構思い出深い場所で
その後一人じゃない状態で一度訪れたりもして
それ以降来れていなかった。
いわばお礼参りに近いか
ここのお守り
ずっと持ち続けていたんだ、
何年か前に壊れて
流石にもういいかなって思って
保管しておいたんだけど
今回改めて新しいのを買って
前のとちょっと変わったかな

ちょっと複雑な気持ちになっているのは確か
全ての未練を断ち切ることは
もうここには来ないってことになる
それはそれで寂しいもんだ。
可能性は0ではない、そう思いたい気持ちもある。
かなり空いていた。
でも、
大間ー函館しか乗ったことがなかったんで
この青森ー函館は結構時間かかるから
どうかなって思っていたんだよね。
船に4時間乗船ってね、
時間持て余すっていうか、
まぁ夜なんで俺はずっと寝ていた。って感じだけど
明け方
到着っていうアナウンスが流れて
船室を出ると

とうとう北の地が見えた。
今となっては飛行機で行ったり
新幹線で行けたりするけど
遠くまで来た感はある。
で、
着いて一番の懸念は足が無いこと
今回は
車は青森に置いてきたから
ココからは自分の足しかない。
早速困ったのが
早朝にフェリーターミナルに着いても
バスはない。
ちなみに
フェリー会社によって着く港が若干違うので
それも交通の便的には面倒
ま、でも
実際に行ってみたら
徒歩で五稜郭の駅周辺までは行けるね
で、
そこまで行ったらバスが走ってて
函館の駅まで行けた。

今回の函館は
過去に行ったところをまわって
色々思いにふける。
そんな旅なんで
目新しいところへ行く気はない、
っていうかあまり目新しいところはないと思うし
まず、朝市へ
相変わらず水槽?生け簀でイカ釣りして
捌いて皿に盛っていた
なんか一時期呼び込みが問題になったみたいで
今回行ってみても
あれこれ言ってくる人はほとんど居なかった、
俺は事前に調べておいたので
予定の店へ向かって
朝飯

ほっけとイカの丼
味はそりゃ間違いないです。
満足して
次の場所へ
駅前から市電に乗り
ココも思い出深い場所

車で来た時は必ずと言っていいほど寄った
谷地頭温泉
函館と言えば湯の川の方が有名だけど
ここの泉質、鉄泉だったかな
タオルに色が着くくらいのは
やっぱり記憶に残る。
それと安いのと営業時間の長さ
その辺が何度も訪れた理由なんだと思うが
相変わらず風呂にゆっくり入れないのは
いつも通りだが
温泉を出て
そのあとは
歩いて
この旅で絶対に訪れようと思っていた場所へ
函館山の景色・・・
ではない。
近くまでは行っているが
函館山には上っていない。
正直、あそこの夜景にはあまり思い入れが無い。
まぁ3回は行っていると思うが
今回行こうという気は全くなかった。
俺が目指していたのはそこじゃなくて
その隣にある
ココ

函館護国神社
最初に訪れた理由は忘れた、
多分何となくだと思う。
一人で来た最後
車で来た最後でもあるが
その時に
どうしても、と思ってココで願掛けしたことがあって
それが
叶ったっていう
結構思い出深い場所で
その後一人じゃない状態で一度訪れたりもして
それ以降来れていなかった。
いわばお礼参りに近いか
ここのお守り
ずっと持ち続けていたんだ、
何年か前に壊れて
流石にもういいかなって思って
保管しておいたんだけど
今回改めて新しいのを買って
前のとちょっと変わったかな

ちょっと複雑な気持ちになっているのは確か
全ての未練を断ち切ることは
もうここには来ないってことになる
それはそれで寂しいもんだ。
可能性は0ではない、そう思いたい気持ちもある。