それでも・・

ここに日々の全てを記す

結果オーライ

2022-07-21 22:30:56 | 日記
今月二度目の大連休になったけど

今回の休みは
遠出はなし、

近県には行くとは思うけど
泊りでは多分出かけない。

そして
今日の予定は

千葉には行ってない。

睡魔に勝てず
ベットに倒れたら
一度も起きることなく試合は終わっていた。

負けたのか
3連敗は痛いな

なんか千葉には行かせない流れが完成されていたのは感じた。

稼働しろっていう流れがずっとあった。

なのでそれに逆らう理由もないので
いつもの予定通りに
店へ


一応イベントの内容を改めて考えれば
5連で高設定の台が並ぶ
という話があった、

店に来る前に
今回色々配置をいじったのを知ったので
いじった箇所を
重点的に気にして見ていたんだけど

ネズミ並びにしていたのが
なんか怪しいなと思ったんだな、

わざわざ新ハナビを分断して設置しているのも
なんかありそうと思ったし

入れるならこの辺かなってね。

なので
俺はネズミ並びになっているところから5台の中に入っている
新ハナビに座ったんだけど

結果から言えば
タイトルみたいな感じだった。

昼過ぎまでは
当たった、って思ったんだけどね。

実際は違っていたんだろうな

ネズミは惨敗していたし
何故か俺と隣の新ハナビだけ出たが
初めは良かったデータも
ドンドン悪くなり

どこにも2以上の要素が見当たらなくなって
続行出来る要素がないので
ある程度飲まれて止めることに
それでも1500枚は流したけど

最終的にはもう一度グラフは上がったみたいだけど
あのデータで打ち切るのはちょっと
難しかった。

結局、こういうのを見て
振り返ると

並びで入れたのかもしれないが
設定通りのデータにはなってなかったし
更に隣3つがどっちか当たりだったと
言われても
それを特定出来るとはちょっと思えない感じで

う~んって感じ

ざっと見た感じで
リゼロはありそうかな、とは思えたけど
それ以外は
ハッキリココだっていうのは
分からなかったな。

総じて言えるのは
あやふやな感じで
終始しておいて
ぼかしておいたところでガッツリ回収して
赤字はあまり出さないようにしようとしているのかもな
とは思った。

こちら側の
やり方とすれば
一応そういうイベントだと頭において動きはするけど
実際のところは
自分の打っている台のデータと照らし合わせて
ありそうなら続行だし
そうじゃなければ止めどこを考えながらって感じで
戦うのがベターなんだろう

6号機は特にそうだけど
深い投資になってしまうと
それだけで回収しきれないってことになるから

設定云々も勿論大事だけど
引けなかったら無理して追いかけるのも
考えものなんだよね。

前から書いているけど
回らない台はいくら高設定でも
勝てない。

まぁそもそも回らない台は上の可能性はかなり低いけどさ


とにかく眠くて
帰りは徐々に雨が降りだしていて

そういうのも
止めて帰れという流れだったのかもな

家に着いたら
もう電池切れだったな

ナイター観るつもりで帰ってきたけど
テレビを点けたまでで
限界でベットに倒れ込んでしまった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど勘

2022-07-20 17:38:19 | 日記
雨が降らなきゃ
ただ暑い。

それにしても
梅雨がどうたらとか
あんまり関係ないよね。

基本7/20になると
暑くなるみたいな

大体7月の20日ごろって
学校が夏休みになる時期って感じで

まぁ東京の話だけどね。

子供の頃は
この日を境に長い夏休み
みたいな印象の強い日で

大体この頃に梅雨明けで
暑さが本格化みたいな流れだった。

気候で言えば
この日から来月のお盆過ぎくらいまでが
一番暑くて
クーラーつけっぱ、みたいな日が続くんだろうけど

昨日まで雨空だったから
湿度は高いけど
そこまで暑いって感じじゃなかったから
次の予定を
どうしようか
かなり悩んでいるのは事実

アホな暑さの時に
好き好んで外へ出かけようとは思わないんだけど

昨日くらいの気温だったら
千葉に行こうかと
悩んでいた。

まぁ二択なんだけど

稼働するかマリンに行くか

去年スケジュール的にマリンに行けなかったので
今シーズンは一回行きたいなと思ったんだけど
春先に日程を見たら

試合があるのが火曜水曜が多くて
仕事なんで
全部無理と

で、基本土日は行かないので
行ける日が少ないんだな。

日程的に行けるチャンスは3回くらいだったんだけど
大体そういう日に限って
日にちがイベントが強い日に当たることが多くて

稼働を優先するか
一回スキップしてマリン行くかっていう
選択を迫られる感じね。

元々明日は稼働をする予定だったんだけど

ここんところの
店のデータ見てても
あんまりやる気がないというか

正直読むのが難しい感じね。

連日出しているって感じは全くしない。

つまり
前日鬼回収で
一人も勝てないような状況でも
次の日イベントで
反転かなり開ける
っていうことも普通にあるから

落差が凄すぎて
読み間違えるととんでもない目に合うっていうね。

でも、結局
いつ開けるか
なんていうのを読めるかって言えば
店の人間でもなければ
分からないわけで

タイトルみたいな話になるわけで

ほとんど勘、なんだよね。

別に一生懸命情報を集めたところで
それほど結果が変わるわけでもないというか

イベント会社とか晒し屋も
店の意志を100%反映しているのかと言えば
そうでもないし

仕掛ける方からすれば
毎回それなりのボリュームで設定を入れて
出ていると報告したいけど
店側からしたら
取れているのか回収したいのかは
流れで来ているから
予算もないのに
設定を入れるわけはないわけだからね。

つまり、
イベントを予定していても
内容がその都度同じではないということは
普通にあるわけで

まぁ散々前から書いているけどさ

どの日に行っても
最低限担保されているものはないわけだから

当たりがない日も普通にあるってことがね。
ファンが増えない本当の理由だと思う。


さて、
明日どういう選択をするかな

遅くても仕事へ行くまでには決めるだろうな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じみ~に

2022-07-19 19:20:33 | 日記
また仕事の日なわけだが

日にちイベントに行こうか迷った。

昨日も書いたが
ツイッター界隈とかを見ているとわかるんだが

日本中の傾向が見えるというか

俺は業界人が言う
ビックデータは見れないけど

打っている側の呟きとかは見れるわけで
たとえば
俺もだけど

結構新ハナビのピース画像は
ココに積極的に上げているけど

グラフ関連とかでもそうだけど

〇〇っていう機種が良かったとか
確定が出たとか

何枚出た、とか

そういうのを見ていると

ここ何週間、新ハナビはかなり
静かだった。

あんまり出ているという話をしている人が
居なかった、

でも、この週末辺りから
やたらあちこちで
全台だった、とか

好調だ、とか

何の連動なのかはわからない。
ただ、
店側が
タイミングで使うようになっているというのは感じる。

まぁそれは俺は昨日書いたけど
6.5号機のAT機が
よく出る、ということと
繋がっているのかもなって思えたんだけどね。

よく出る=よく入る、なわけで
つまりスロでも充分回収できる機械が出来たので
見せ台を作れる、という構図なのかなと思ったんだよね。

コレも前から書いているけど
5号機の
凱旋、ハーデス、絆

この三機種が撤去になったことと
ハナビでBIG中のハズレが出なくなったことに
相関関係がかなりあったという
事実と
同じ話だと思うんだな。

つまり、
抜ける機種が無くなった時点で
店は他の台の平均設定を下げた、ということ
なんだよね。

こういうことが分かることが
重要というか
ハナビを打ち続けている理由でもあるんだよね。

これがジャグラーを打っていたら分からないことであって

結局店がやっていることを
何も知ることなく搾取されてしまうということになるんでね。


コレは本当に前からずっと書いているけど

当たりを探しに行っているんであって
ない物を探しにいくほど虚しいものはないからね。


で、

今日は開店からは行かなかった。

2日前に行った店で
正直あてにならない、というか
信用していないから

様子見じゃないけど
原チャリを少しいじりたかったっていうのもあって

それに時間を使った。

アクセルのワイヤーがたるたるだったので
それを少し調整して

そのあと店へ行った。

1時間は経過していたかな

かなりの台が既に回されていて
捨てられているのが多い

ゲッターは一台良いのがあるっぽかった。

それでも回っていないのがあったので
一台回すも
なさそうなので移動

結局新ハナビへ

2台目で
おやって言う台を発見

これがそれなりに出てくれて
1000枚流して終わり

RTのデータが凄く良くて
珍しいこともあるんだが
それを軸に打っていたけど

途中小役が激悪になり

何の裏物だよってレベルで回らない。

風鈴は奇数方面で
1or5って感じなんだろうけど

いずれにせよ
回らないっていうのは致命的でさ

最終的にはボーナスが引けなくなって
コイン激減り

追うかって、もう追わないよ。

たとえ設定が5だったとしても
こんなに回らないんじゃ
やってられん。

仮に追えるとするならば
ここまでの間で
ピースが出ているとか
ボーナス中のハズレが出たとか
そういう示唆的なものがあればねって話だな。


業者に頼んでいるのかどうかしらないけど
相変わらず
統一感がないというか

イベント告知に今日この店載っていたんだけど

1/2とかあるかも、って
書かれているけど
見た感じそんな機種ねーけど

どっちかっていうと
メイン機種に数台入っているかなって
感じの入れ方じゃないかな

そりゃ半分の機種があるって頭で来ている人からすりゃ
何だこの店?
ってなると思う。

だから
仮にイベントうつんでも
どういう内容なのかっていうのは
きちんと伝わるようにしておかないと

間違った情報で動いた人からすれば
何だこりゃって
なって当然だと思うんだな。

俺は最初から
信用していないから

開店から行かないし
他の人が打った後、様子見て
ありそうなら
調べようかな、くらいで行っていたけど


まぁ良くも悪くも
時間がかかるっていうのは確かなんだよね。

打っていようがいまいが
店を長い事見てて
どういう変遷でそうなっているのかを
加味しないと

どこが出ているのかとか
何で出ているのかとか
さっぱり分からないから、

特に今の時代は




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部正解

2022-07-18 21:10:53 | 日記
仕事終わりで稼働

もう財布の中、あんまりないから
ATM行かないとダメかもなって思っていた。

今日はAタイプ寄せのイベントだったんだけど

もう何回これやったかわからないけど
初回は
新ハナビでピースが出たんだけど

それ以降、正直微妙で

前回は東北に居たので来れてない。
データ見た限りじゃ
そんなに強くなかったんじゃないかなって思ったんだけど

でもまぁ
現場で実際に触ってないと何とも言えないところがあるんだよね。


今日は祝日だったので
いつもよりは人が居たね。

下手したら座れないかもって思ったけど
入ってみたら全然だった。

いつもの新ハナビだけど
3台回して

3台目でまぁ打てるかなって思えた。

ところがねぇ

タイトルでも書いたけど
終わってみれば、
いや、まだ終わってないけど

現状では全台だったみたいね。

この店が全台やるなんて珍しいけど

それなのに俺ときたら
2台捨ててる。

でもまぁ

最終的なデータをまだ集計していないんだけど

打っていて見えているデータ、ユニメモその他示唆を含めてだけど
それで見えているのは

上か下か
全然分からんのよ。

まずピースが出ない。

序盤はBIGに偏ってきて
おかげで箱は即行完成したんだけど
そこでパッタリね。

まるで引けなくなるわけでもないんだけど
増えない。

REGが増えてきて
帰る頃には同数になってしまった。

最初はコイン持ちが抜群に良かったのに
終わり頃には設定1レベル

その辺が打ち切るのを止めた理由だな。

斜めベルにしても
奇偶の真ん中辺りの数字で終わっているし

初めは全然全台だなんて
思わなかったんだけど

夜になってデータ見たら
なんだよ、全部浮いてるじゃん
みたいな感じだった。

でも、とびぬけて出ているのが1台だけで
あとは同じレベルでピークが止まっている。

そう考えると
その他は全部同じ設定と思われる、
もしくは全台2とかで
たまたま引きが強い人が一人居たとか
そういうレベルっぽい

因みに俺は6000ゲーム近辺まで打って
1000枚流して終了


店側が俺を認識しているのか
それは定かではないが

俺が勝ち方がわからなくなった、なんて書いたから

俺を勝たせるために
策を練って
新ハナビを全台にすれば勝つだろう、みたいな
手を使ったのかと
思ってしまうくらい、
流れを変えてきた。

多分だけど帰ってネット動画見たら
6.5号機が相当好評みたいで
動いているって話なので

ある程度スロットも開けれるって判断になったのだろうか?

まぁAT機はね
最初の動きだけで判断するのは危険だけどね。

正直、俺から思うに
アラジンとか決して出来が悪いとは思わないけどね。

しっかり設定入れて運用すれば
もっと人気に出来ると思うんだけどね。

もう店的には旬が過ぎたみたいな扱いになっているところが
ほとんどだけど

そう考えるとね。
なんか今更あの当時みたいな盛り上がりには
もうなら無いんだろうな、とは思う。


まぁ今日も
すっきり勝ったってわけではないんだけど
しょうがないかなって
感じだな。

今はじみ~に増やして行くしかないんだな。

まぁ今日みたいな
使い方をすれば

かなりライトユーザーにも
打たれていたと思う。

実際、俺の周りライトユーザー多かったし

直ぐわかるんだよ。

音最大でずっと打っているから。

大体打ち方のリーフレット見ながら打つ人
ボリュームいじらないから
帰るまでずっと最大、

まぁでも
今日みたいな設定の入れ方をしないと
ライトユーザーに
1じゃない台を打たせるのは難しいんだろうな

そうやって掘り起こさないと
プレイヤーが増えないから
ジリ貧だしね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期の交換

2022-07-17 19:19:52 | 整備系
あっという間に終わったので

特に書くこともない、

SX200Rのオイル交換



特に問題なく終了


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂道を転がるように

2022-07-17 19:12:32 | 日記
一気に資金が無くなっていく

全く勝てない、

プラスで帰れない。


大回収にしっかり付き合っている。

そんな感じ

今日は休むつもりだったんだけど

なぜ行ってしまった?

近所のホール

まともにイベント会社に金も払ってないのに

偽広告流して

それにつられて行っている俺も俺だけど

探し回って
全く発見できず

1つだけ
実際のところはわからないけど・・・

なんて自信無くしている状態だけど

俺が座った台、今日沢山有るけど
全部上ではない。

それだけは合っていると思う。

つまりそういうことだろ・・・

またない物を探しに行っている。

いや、
後からデータ見ると

存在が0ではないのかもしれないが

俺が触っていない台が出ているから

それじゃどうにもならん。



本来なら
ゆっくり起きて
テレビ観て

昼までにバイクのオイル交換をして

昼からデーゲームを観て

夜は仕事っていう流れにするつもりだった。

なのに
朝からホール行って

資金失くす


もう内容のない記事ですまん。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち方わからん

2022-07-16 18:30:42 | 日記
今日もイベントへ向かった。

相変わらず天気が悪くて
小雨が降ったり止んだりって感じ

そもそも強い気がしないので
止めてから
球場へ行こうというオプションも考えていた、

なのでカッパをしまって原チャリで

酷かったら止めて球場へ行くつもりで行った。


最初に打ったのはゲッター

直ぐ引けたんだけど
あっという間に飲まれる、まで
予定通りな展開

追うかどうか、って話なんだけど

追うだけの要素もなければ
止めるだけの要素もない。

困ったもんだ。

こういうハッキリしない時って一番上手く行かない。

結局捨てて新ハナビへ

そこそこ埋まっていて
触りたい台があまりない、

1台触って無さそうなので移動

落ち着いたのはバーサスリヴァイズ

最初は良さげだったんだけどね。

相変わらず、ちょっと出ていると
集まってくる。

終いには全部埋まる。

でも、徐々に俺の方はデータが悪くなり

早い段階で無いなと、

この前仕事期間中に別の店で
たまたま打ったこいつが
かなり良かったんだけど

アレの記憶がまだあるから
こいつがダメなのはよく解る。

そもそもこいつはREGが逆押ししている時点で
設定5はないと
ほぼ負けるだろ

確かに奇数推移かもしれないが
データ見る限りじゃ1だろ

気が付いたら捨てたゲッターが出ているし

でも、ハッキリ言って
並びで出ている場所も分からないし
俺が触った台、だけじゃないけど

明らかにコレだろって言う台が皆無だ。

またないものを探しに来ていないか?

正直、ここんところ
東北に行って以来

地方と都内の差っていうのを
本当に感じるんだよ。

地方はイベントやったら
明らかにアレだっていうのが
あるんだ。

こっちとしても打ってて
コレだと実感して打っている。

まぁ他の人がどう思っているのかは分からない。

でも、俺にはそう感じる。

ところが都内へ帰ってくると
イベントと謳っていても

どこにも上がないんだよ。

正解のない問いをやっているような感覚になるんだ。

だから終わってから虚しさしかないし
もう無理だろっていう気分にしかならん。


どうしょうもないから
球場へ

今日から札幌で3連戦なんだけど
ベルドは
キャンプイベントやって
ライブビューイングで試合流しているから
観客席でダラって札幌の試合観ようと思って行ったんだ。



とても空いていたな。

天気もあるけど

もう少し宣伝しないとね。

かなりの人が知らないんだと思う。


試合も負けちゃったし


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの東京だった。

2022-07-15 19:41:32 | 日記
昨日、球場で今日のイベントを調べていたんだけど

なんか強くない。

そんな感じに見えた、

それでも稼働するって予定でいたし
それ以外の予定が無かった。

そもそも予報は雨だし

終日稼働を予定していた、

行く前は強い日だと思っていたし
別に調べる必要もないとすら思っていたんだ。

でも、

実際行ってみたら
案の定だったな。

まぁそもそもが何で
東北へ出かけたのかっていう話になるわけで

そうだよ、
東京があまりに酷いから
仕方なく地方へ行ってみたっていう経緯があったわけで

帰ってきて
少しはマシになっているかと思ったら

全然だった。


昼までもたなかった。

勝てるとか言う話じゃなかった、

まともに打てそうな台が見つからない感じだった。

これが特日か・・・

流石にもうこの店に
この日に来るのを考えないといけない時期に来ていると感じた。

確かに新ハナビに一台当たりはあったみたいだけど
まぁいつもことだけど

1台なんだよなぁ

確率が低すぎで
当たらないわ

今日は既に座られていて
俺が触ることは一切なかった。

バーサスは座っていたけど
外したんだろうな。
アレはわからん。

それ以外は・・・って感じ

昼までは居たけど
帰った。

他の店へ寄って

こっちでも新ハナビを打ったけど
今日は特日でない筈のこの店の方が
まだ打てそうな気がした。

1か5かみたいな展開で
絶対1だろって
言い切れるほどでもないって感じ、
ただし引けないから
展開だけで言えば1で間違いないんだろうけどな

最終的に飲まれて
トータルマイナス1500枚

あっという間に負けるな、
流石東京

最悪ランクで出ていないのは間違いない。

店、全台まぁスロが大体300~500台くらい置いている店に行っているけど
大型店で
勝ってる台を多分数えられるくらいしか置いてない。

こんな比率でやれるか?って話

冷静に考えて
こんなもん勝てると思える奴は相当少ないと思う。

なんか間違っていると思う。

搾取するんでも
もう少しスマートなやり方をしないと
リピーターは居なくなる。

そりゃ客減るのは当然。


あそこでこうしていれば、的な
自分の選択ミスとかではないからなぁ

しいて言うなら
行かなければなぁになってしまうのは最悪だよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れに入るのか

2022-07-14 22:54:43 | 日記
仕事が終わり
一日休養

朝から雨が降ったり止んだりって感じで
元々ナイターのチケットは買っていたので

稼働する予定もなく
日中は家で寝ていた。

夕方から球場へ出かけたけど

相変わらず雨は降っていて
合羽着て原チャリで濡れながらは
いつものこと

内容的には
完全に俺の感覚的なもの

勝手な意見と流してもらって構わない。

でも、

後に結果として
実り多い秋になっていたら

このシーズンが動き出したのは
この二つ前のカード

大阪の3連戦だったのかなと思う。

あそこら辺から
ちょっと変わったと
見ていて思った。

そして仙台へ行って3連勝

地元に戻って、という流れだったけど

チーム的には
コロナが流行り出し
選手もスタッフもコーチも
離脱している状態なんだけど

正直、これが
良い方に働いているように
俺には見えた。

去年最下位に沈んだのは
理由は分からないが
試合がない期間
確か、オリンピックの間だったかな

その間にあった名古屋でやっていた
エキシビジョン
あの辺から何かおかしくなっていた。

その時期に俺自身は何も
見ていないので
何が起こっていたのかは
定かではないが
あれ以降一切
勝てるチームではなくなっていた。

逆に
今年は
この二つ前の大阪
そして
今、

何らかのターニングポイントになっているような気がする。

昨日の試合
俺は動画で見ていたが

1つだけいつもと違うことがあった。

それがどういうことになるのか

全く意味はない、

当事者も言うだろうし
端から見ていても
それがどうした。って感じだろうが

俺は何となくこれは大きな変化かなって
感じたことがあった。

それは
たまたまだけど
稼頭央がコロナになって
離脱した、

その前の日は
ファームのコーチが入れ替わりで
コーチをしていた、
でも、
この日は
平石さんはベンチに戻ってきていた。

今シーズン
いつも稼頭央を介して辻さんと接していた平石さんが
珍しく辻さんとサシで話していた。

その辺を見て
おやって思った。

何となくだけど
何らかの変化が起きるかもなって
俺には思えた瞬間だった。


もう一つ

相変わらず
広島に行ったアッキーの話が
メディアでは書かれているが

これについてのあれこれは
数年単位で
後にならないと本当のところはわからないから
今は俺自身も
ココでアレコレ書くつもりはない。

ただ、

目指しているものが違うっていうのは
なんとなくわかる。

アッキーは安打、打率を売りにして
メジャーへ行ったんだけど

当のメジャーはHR偏重の時代で
安打打率を求められていないという
現状があり
実際のところ
今のLもチームとして見ると
やはりHR偏重になってきているのは確かだと思う。

1番が育たないっていうところの
本当の部分もそういうところなのかもって
思ったりもするし

でも、色々なタイプの人間が居て
チームって回っていくって俺は思うけど

そこら辺が
何も言わなくても尊重し合える環境があるチームが
上に居るチームなのかなと思ったりもする。

結局、真価を問われるのは
この後なわけで

秋に最後に笑っているためには
HRだけに賭けているというわけにもいかない。

CSで負けるチームでなくなっているためには
どうしても変わっていないとならないところは
あるわけで

ま、

そこまでにたどり着かないで終わってしまうという流れには
ならないのかなと
思わせてくれるのが
最近なのかな

流れには入ったんじゃないのかなとは思った。

大失速でもしない限りは
どの位置かはわからないが
短期決戦はやれるんじゃないだろうか

とにかく
同じ終わり方はもう見たくない。
それだけは
現状で願っている。


でもまぁ
改めて書くのもなんだけど

本当に理想なチームだなって思う。

採ってきた人を
余すところなく使う。

今シーズンは特にだけど
育成から上がる人が多くて
それも見越して枠かなり空けておいたのかね。

しかも、育成から上がって即1軍スタメンとかまで
やっているからなぁ

まぁ見方が
少しおかしいって感じかもしれないけど

チーム理念とか育成とか
マネージメントとか
その辺で今凄い当たっているなぁって
思うから
観てて楽しいなって思うし
応援しがいがあるって思うんだよね。

その割にスタンドが空いているのが残念というか

でもまぁ
こっちの目線から言わせてもらえば
決してファンが少ないわけでもないと思うんだな。

ネットとかテレビで観ている人間は相当数居ると思われるんだよね。








スタンドの話は
もうほとんどないかな。

俺自身、もう買うこともほとんどないし

今日も結局売店行って烏龍茶買っていたよ。

立ち売りはコーラの子一人だったし
俺の近辺に回ってくることはなかった、
そもそもペットボトルには烏龍茶はないしね。
千葉では確かカップの烏龍茶売っていたと思うけど

そういえば
仙台ではコーラの子は
お菓子とかお土産みたいなのも売っていたな
まぁ俺は買わなかったけど

仙台は自販機があるんだよね。
球場の中に、千葉もあったか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候に救われているような

2022-07-13 17:42:08 | 日記
昨日の夜からとんでもない雨が降って
その後
今まで降ったり止んだりと

安定しない天気

でも、

俺からしたら
これが無かったらと思うと
この状況はそんなに悪くないのかも

確かに湿度が高くて
不快ではあるが

そうでなかったらと考えると
またあのどうしょうもない暑さになっていると思えば
それに比べれば
全然マシかもって思えてくる。

なるべく
あのしょうもない暑さは短い時間で終わるに越したことはない。

でも、通常なら今頃までが梅雨で
こんな天気はいつも通りなのかもしれないが
なのに
既に梅雨は明けたとか言っているし

その割にはここんところずっと雨なんだが

まぁいずれにせよ
俺も歳を取ったから
夏も短いと感じるようになった。

昔は永遠と続く夏
いつまでも終わらない夏、と
思っていたんだけど

そりゃ学生時代は休みが刻一刻と終わっていく恐怖しかなかったけど

ここんところは
先週みたいに
長い休みがあったりするから
それのせいもあって
余計に時間が早く経つように感じるんだろうな

東北から帰ったのは
俺だけじゃなくて
Lも同じで

昨日から地元で3連戦が始まったけど
恐れていた
コーチそして選手にもコロナが出て
欠場の人が増えてきた。

今回は流石に
ほとんどのチームで
それなりに被害が出てきている感じなのかな

無症状の人間でも
検査をしている以上
動きを止められてしまうという意味では
そういう職種の人は不利だな。

普段症状が無ければ基本検査をしない人は
罹っていても
自覚ないまま過ぎていくから
俺なんか下手したらここまで何回罹ったか、なんて思うとね。

検査しないんだから
表面上は罹ったことがないことになっているが

あの流行りだす前に苦しんだアレは
ほぼ間違いないとしても
それ以降は
罹っていても自覚もなければさっぱりわからないからなぁ

ただまぁ
俺が周りを見ていて
俺自身も感じたことを総合して思うに

初回に罹った時はそれなりに苦しむということは
ほぼ間違いないというか
大体の人はそうなっている。

で、俺はそうだけど
それ以降はほぼ風邪に似た症状が起こらないというか
それ以降は予防対策が普段以上になっているから
なかなかそうならないのかもしれないが

仮に罹っていたのかもしれないが
免疫のおかげか
重症化していないんだと思う。
だから無自覚で過ごせていると仮定すると

本人はあれ以降罹っていないと思っているけど
無自覚では何度罹っていたのかは
不明って話になる。

まぁ更に憶測だけど

今の時期にまた感染が増えているのは
海外の旅行客をだいぶ入れるようになってきたからなんじゃないのかなって
思ったりもする。

結局この国は島国である以上
国内の人間がほぼ鎮圧している状態で

何の要因も無く突然感染者が増えてきたりはしないと思うんだな。

そこから急に上がってくる理由として考えられるとすれば
それは外から入ってきたとしか
思えないわけで

でも、だからと言って
鎖国をこれ以上続けろとも思っていないわけで

今の時代、全般に言えることなんだけど

白黒ハッキリつかないような決断を
結構素早く求めらたりするから
大変だよな、って思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする