今日から11月ですが、何だか急に冷え込みが厳しくなって来たように思います。
陽射しがあっても、風が冷たいよ…という感じです。🌾
カレンダーはピンクの薔薇の花。

ちょうど日曜主日礼拝です。
駅前公園は結構人出があり、賑やかな様子。

山に登ろうとする人…

向こうの方でハトにパン屑を上げている親子…

今日の礼拝メッセージは、イスラエルに行っていない牧師達がなさいます。
第3礼拝は、K牧師。
オーケストラ交えての牧師賛美です。

さあ、賛美しますよ!


今日の1分動画。イスラエルの三大祭りについて。







世界の終わりに向かって。


K牧師って見た目と違い、割りとコミカルな話し方をなさいます。

イスラエルについて説明されています。

イスラエルとは時差の関係があるので、チームはまだ夜明け前。今年度の御言葉を期待して行きましょう!
今日のメッセージは、ヘブル13:14、15です。
「私たちは、この地上に永遠の都を持っているのではなく、むしろ後に来ようとしている都を求めているのです。
ですから、私たちはキリストを通して、賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえるくちびるの果実を、神に絶えずささげようではありませんか。」(ヘブル13:14、15)
🎵🎵🎵
K牧師はご自分で体験された癒しのみわざについて、話して下さいました。
ひとつは出来立てホヤホヤ、つい先ほどの事だそうですが…
今朝起きたら、舌にヒヨコマメ程度の血マメが出来ていて、発音がはっきり出来ないのに今日はメッセージ担当になっていて、どうしよう…と思ったそうですが、感謝しつつ教会まで来たら5分程で治ってしまったそうです。
プレイズ ザ ロード!
メッセージではもちろん、発音ハッキリ、明瞭でした!
突然ボヤける写真…インターナショナル礼拝の準備祈祷会です。


何故だか賛美の写真はありませんが、とにかく新年度のインターナショナル礼拝、スタートしました!
最後の祝祷です。

その後のJゴスペルタイムにアドナイネベルも出ましたが、写真を撮って貰えなかったみたいです。
終わってから、ヒソプのYさんと一緒に撮ったのを1枚アップします…パチリ!
今日のアドナイネベルの曲は、風のひびき3集
より、No.52「神様に会う時まで」でした。

こちらは同じくJゴスペルに出たヒソプ。
私が奏楽させて頂きました。
曲は、No.21「リバイバルが始まった」

ところで、イスラエルに居るチームメンバーは
どうなっているかというと…
まずトルコを経由して行きました。
真夜中に着いて…

ラウンジでひと休みです。
わぁ…山盛りのフルーツ!

美味しそうなケーキ類!

良いんですか~? 真夜中ですよ~。

そして再び機上の人になり、イスラエルに到着
!…懐かしいこの光景。何だかワクワクして来ますね。

地上に降りると、そこは雨でした。
…

ところ変わって、こちらは山上の垂訓教会です
。


第7礼拝で新年度の御言葉が明示されました。
今年度は、ルカ3:2,4になります。
「アンナスとカヤパが大祭司であったころ、神のことばが、荒野でザカリヤの子ヨハネに下った。…主の道を用意し、主の通られる道をまっすぐにせよ。」(ルカ3:2,4)
プレイズ ザ ロード! 🎵🎵🎵
空港に出迎えてくれたイスラエル宣教師のMさんご夫妻。
シャローム! 今年もよろしくお願いします!

陽射しがあっても、風が冷たいよ…という感じです。🌾
カレンダーはピンクの薔薇の花。

ちょうど日曜主日礼拝です。
駅前公園は結構人出があり、賑やかな様子。

山に登ろうとする人…

向こうの方でハトにパン屑を上げている親子…

今日の礼拝メッセージは、イスラエルに行っていない牧師達がなさいます。
第3礼拝は、K牧師。
オーケストラ交えての牧師賛美です。

さあ、賛美しますよ!


今日の1分動画。イスラエルの三大祭りについて。







世界の終わりに向かって。


K牧師って見た目と違い、割りとコミカルな話し方をなさいます。

イスラエルについて説明されています。

イスラエルとは時差の関係があるので、チームはまだ夜明け前。今年度の御言葉を期待して行きましょう!
今日のメッセージは、ヘブル13:14、15です。
「私たちは、この地上に永遠の都を持っているのではなく、むしろ後に来ようとしている都を求めているのです。
ですから、私たちはキリストを通して、賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえるくちびるの果実を、神に絶えずささげようではありませんか。」(ヘブル13:14、15)
🎵🎵🎵
K牧師はご自分で体験された癒しのみわざについて、話して下さいました。
ひとつは出来立てホヤホヤ、つい先ほどの事だそうですが…
今朝起きたら、舌にヒヨコマメ程度の血マメが出来ていて、発音がはっきり出来ないのに今日はメッセージ担当になっていて、どうしよう…と思ったそうですが、感謝しつつ教会まで来たら5分程で治ってしまったそうです。
プレイズ ザ ロード!
メッセージではもちろん、発音ハッキリ、明瞭でした!
突然ボヤける写真…インターナショナル礼拝の準備祈祷会です。


何故だか賛美の写真はありませんが、とにかく新年度のインターナショナル礼拝、スタートしました!
最後の祝祷です。

その後のJゴスペルタイムにアドナイネベルも出ましたが、写真を撮って貰えなかったみたいです。
終わってから、ヒソプのYさんと一緒に撮ったのを1枚アップします…パチリ!
今日のアドナイネベルの曲は、風のひびき3集
より、No.52「神様に会う時まで」でした。

こちらは同じくJゴスペルに出たヒソプ。
私が奏楽させて頂きました。
曲は、No.21「リバイバルが始まった」

ところで、イスラエルに居るチームメンバーは
どうなっているかというと…
まずトルコを経由して行きました。
真夜中に着いて…

ラウンジでひと休みです。
わぁ…山盛りのフルーツ!

美味しそうなケーキ類!

良いんですか~? 真夜中ですよ~。

そして再び機上の人になり、イスラエルに到着
!…懐かしいこの光景。何だかワクワクして来ますね。

地上に降りると、そこは雨でした。


ところ変わって、こちらは山上の垂訓教会です
。


第7礼拝で新年度の御言葉が明示されました。
今年度は、ルカ3:2,4になります。
「アンナスとカヤパが大祭司であったころ、神のことばが、荒野でザカリヤの子ヨハネに下った。…主の道を用意し、主の通られる道をまっすぐにせよ。」(ルカ3:2,4)
プレイズ ザ ロード! 🎵🎵🎵
空港に出迎えてくれたイスラエル宣教師のMさんご夫妻。
シャローム! 今年もよろしくお願いします!
