アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

木曜礼拝 🌼 2016日1月28日

2016年01月29日 | 日記
今日は木曜礼拝の日なのに少し寝坊してしまい、慌ててすっ飛んで行ったら、中継地点駅のホームは黒山の人だかり。

何だか異音がしたので、その点検で遅れているとかで電車が遅れて、大勢の人、人、人の波。

こんなに沢山の人、一度には乗れないだろう…と思って見ていたら、次の到着電車で3/2位の人が乗り、(どうやって乗ったんだ?) ギューギュー詰めの電車は発車して行きました。

よく乗れたな~と感心しながら待っているうちに
、次の電車が到着。

今度は比較的空いていて、ホッとしました。

電車に難なく乗れて、難なく降りられるのは有難いです。以前、ギューギュー詰めの電車から降りたい駅に降りられなくて、困った事は一度二度ではなかったからです。

しかも、まわりの人達は知らん顔。降りますと言っても押しても、動こうとしない失礼な男性達。

それからは乗る場所を変える事にして、それ以後上手く行っています。

この日もお陰で次の電車には乗れて、助かりました。🚃…


今日のフラワーショップはミモザに変わり、黄色い花が沢山咲いている枝が沢山置いてありました
。🌼🌼



最近はフラワーショップで足を止めて花を買い求める方々を見かけます。

冬場は赤やハッキリした色合いの花ばかりだったから、ふんわりした雰囲気は気持ちが休まりますよね。



今日の木曜礼拝には、もう1人姉妹が見えていました。

礼拝が終了した後、ずっとずーっと話し込んで大変良かったですが、写真は撮り損ねてしまいました。色々な話が出来た事、感謝します!

午後は、次の奉仕の練習合わせがありましたが、初めての場所なので、きちんと備えて行きたいと思います。また次回の練習の時はよろしくお願いします。

さて、練習を終えて会堂を出る時、コピー機の電源は切ったのに、自分の歯磨きセットは忘れて来てしまいました…。

この歯磨きセット忘れはこれで2回目なのですが
、ちゃんと戻って来たら良いな…としみじみ思うのでした。

帰り道の中継地点でパチリ!



この球根、何の花が咲くのでしょうか~?…咲くまで置いてあれば良いけど。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする