アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

木曜礼拝 ⛳️ 2016年7月14日

2016年07月17日 | 木曜礼拝



今日は木曜日。

駅前公園には朝から散歩の人々がいるようで、そぞろ歩いて楽しんでいます。🎵

樹々の様子、実際はこんなに暗くはないのですが
…仕方ないから、このままパシャ!



何だか面白い、駅の自動販売機。

動物の巣穴に見立てて、ボトル穴を開けてありますね。



今日のフラワーショップは「森のグリーン」🌿



懐かしい色合いですね。



今日の木曜礼拝、準備中です。

ところで今日のブログアップは、教会ブログにコンテンツが無いので、いつものようにアップ出来ない…とブロガーが言って来ました。

写真が載るのは、今回、私のブログだけという事になりますね。



こういう事態の中でしたが、今日は外部から人が来るから…とM牧師が言いました。

いったいどういう人がみえるのだろうか?…と思いながら準備を進めていたら、女子大学生が1人やって来ました。

大学の授業で、礼拝に行ってレポートを書くという課題が出ているそうで、その為に来ました…という事ですが、なるほど、こういう必要のある人もいる訳ね…と感心しました。

礼拝賛美が始まります。



楽譜は読めるそうなので、私の歌集を貸して上げて、共に賛美します。

初めての礼拝に興味津々の様子で、時折メモを取っているようです。



始まる前に彼女は「今日のメッセージの題は何ですか?」と聞いて来ましたが、こちらの教会では聖書箇所はあるけれど、題は特に用意していないのです。

M牧師はそう答えていましたが、メッセージに入る前に、ホワイトボードにひと文章書きました。

今日は詩篇105:19だったので、その御言葉です。

「主のことばが、彼を試した」

以下は聖書からです。

「彼のことばがそのとおりになる時まで、主のことばは彼をためした。」(詩篇105:19)



今日はブログアップお休みのTさん。でも司会の奉仕を感謝します。



礼拝終了後、今日のお客様と暫しお話しました。

大学の校風のせいか、とても心開かれた前向きな感じがするお嬢さんで、変な壁を感じる事なく、楽しくお喋り出来て良かったです!

英語系の学部生だと言うので、それなら今日は英語でメッセージなさったら良かったかも〜? と私
もひと言。

現在勉強中の英語本についてなど、色々と面白い話題が出ました。

日曜日が忙しいので礼拝に行かれないと思い、それで木曜礼拝に来ました…という事でしたが、なかなか良かったと喜んで下さっていたので、また機会があったらと思います。

今日のこの出会いを神様に感謝します!



礼拝の片付けをして…

今日も祈り会です。



午後には、暫く会っていなかったSさんとOさんがやって来ました。

Sさんはレオンの飼い主。今日はレオンは連れて来てはいませんが…

少しお祈りしてから、Sさんの曲のコード付けをお手伝いさせて頂きました。

次の歌集の応募が始まっていますし、少し練習出来て良かったですね。

うっかりしていて写真無しなので、代わりにフラワーショップの花を。



今日の恵みを神様に感謝します!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする