今日の賛美は、国会議事堂前庭公園という所に行きます。
昨日は気温も高く、蒸し暑かったから、母が熱中症みたいになってしまい、当日の天気がどうなるかが心配になりましたが、今日は朝から雨で、少し涼しくなり、良かったです。
雨なので機材は持っていかれませんが、賛美オンリーで行きますから神様よろしく〜です。
Tさんと聖書を読み、御言葉を確認して祈り、出発します。
「外は雨…」ですけど、恵みの雨ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/7d7d1af16df0ff73f16526929c4ee804.jpg)
道中でルート確認して、乗り換えました。
これだと、下車して2分で到着するそうですよ。
最寄り駅に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/60b23e75320bfa5ae07c4b0e030e6c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/4e0a0679638d3cefafb52d7909d4504f.jpg)
小雨が続いていますが、Tさん、元気に歩いて行きます。
もちろん私も…写真を撮りながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/1f17d5cae83516419bf428b92d2c1c8d.jpg)
緑が綺麗ですね!
向こう側に渡るには、横断歩道のある所まで行かなくてはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/3566111dec1a7605144a701230444f27.jpg)
何だか入り口らしき所に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/b2d6c586235ae02761ca714d3cb33d9e.jpg)
先ほど道を聞いたガードマンは、和式庭園から行ったら良いでしょう…と言っていました。
和式庭園に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/05bf54962dd88e0ea2f454a1265ab872.jpg)
雨に濡れた和風の佇まいです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/bbeb39e9192798ec1ed35136696b5ca4.jpg)
この池には、アメンボが沢山いました。
池を見ながら、近くの東屋でホッとひと息。
神様を喜びながら「よろこびの歌」その他を賛美します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/14a702c3c80b54132575a9138f777207.jpg)
さて、洋式庭園はどこなのでしょう?…と思いながら歩いて行くと、あちらに高い塔が見えます。
あれが多分「時計塔」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/374d485e446838e3f3a5aba9c0fac121.jpg)
横断歩道に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/5d2af7ec2c41002be5ba936e52e4319d.jpg)
その左手にあるのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/7151756a46d1768473dd957ce03458e1.jpg)
国会議事堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/1414ce6b9c86650e771e8965f17f1fc2.jpg)
なお歩きます。
「…賛美の歌を主に〜〜…🎵」…賛美が口をついて溢れて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/a56610742fb98adc8ee9ea441319d8d3.jpg)
洋式庭園に到着しました。
その門を入って左側に憲政記念館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/090b30ca6a85ecc12922e55daab6d302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/1cc7ce81cd4356c3eebeeb899db7c569.jpg)
正面に四角い池と尾崎行雄銅像があるのを見ながら左側の展示室に入りました。
尾崎行雄と犬養毅は、共に政党の腐敗を戒め、普通選挙の実現に努めて下さった方々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/d0f53a82ff306e88dd598d6ae6513c46.jpg)
イスラエルから寄贈されたという古代モザイク画
…こんな所にイスラエル関係があったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/ca1fe9f5d5b79dc38d4ec51d0e38626c.jpg)
1部を除いて写真を撮っても良いという事で、安心してパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/047fe5bc797c18c5ca1746c4b58ec02b.jpg)
アメリカからのハナミズキについて。
日本からはサクラを寄贈していますが、100周年を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/cbebdfe502c2fcf5475054a52b433059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/04d81a8eee1a1e3abcba1b0594260dfa.jpg)
こちらは国会議事堂のミニチュアです。
ボタンを押すと、小さなライトが点滅します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/5c27010bc9b25886f902bbcd016541c9.jpg)
こちらは、イギリス国会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/b3c7674074edf6b36dffeee8d4e1520a.jpg)
国会議事堂のミニチュア版。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/454bd2ff7e227e208795bfe87be1f516.jpg)
壁のレリーフは「士農工商」について。
印象深かったのか、この言葉、覚えていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/34a44cea0d6ed467a747176374bc9800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/e9e1d195d669687ea1f16f05ff966313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/c85f9f15b9011f0219923c6c4ce66939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/4e122d7afbd03d539f5c280c9885bc88.jpg)
扉を抜けて隣室へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/e58dc110dfff221421618372751fb641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/72b882b61fe3f59e3eef6540d9c07f72.jpg)
2階に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/dd53d40cea24d408253f19cd550c8d2b.jpg)
こちらでは小さい映画館があって「憲政史シアター」というのを上映していました。
Tさんが1番前のボタンをポッチン…と押したら
、始まり始まり〜〜。
堅い話だったかも知れないけれども、全部で25分
を最後まで見て来ました。
他には、歴代の総理大臣の演説している写真や、
2002年(平成14年)に石井紘基議員が刺殺されたその時に身につけていた遺品などが展示されています。
憲政記念館を出た正面の尾崎行雄銅像と四角い池の所に立った時、辺りに誰もいなかったので賛美する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/c12e9e047143255e025f74749454a72e.jpg)
池のほとりに立つと、口をパクパクさせた大きな鯉が寄って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/cd09d8af9bdfefc80726928e9911cb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/d9b1b4ab34aa342684fd1bf880c57758.jpg)
憲政記念館を後にして道を戻ると、樹々の間に高い塔が見えました。
あれがきっと「時計塔」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/c95b095e904b4a8811ccb84e43735162.jpg)
雨は降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/3e285ba40b1e8eb1c07ac48475b5e3b8.jpg)
かなりの高さの時計塔の下には、こんな説明板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/68d1f514e95af28bf992f438b2c83cbd.jpg)
時計塔の麓と池の周りでも賛美しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/c72f4948102e3f40f3e225794116b1b4.jpg)
そのすぐ向こう側にあるのが「日本水準原点」…
日本全国の土地の標高を決める基準点になるという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/5cb7946de008d3b6e572efe3ee249d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/e33183bc9c76b0463937f0e09105ddec.jpg)
雨の降りしきる中、「聖霊の雨」その他を賛美しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/c4e72fa4c478f22b4d6b8e34431e2074.jpg)
ずっと雨なので、こんな所にまで誰も来ませんが
、どこかで工事中の工事人がいて、公園のガードマンは園内を歩き回って警備しています。
サクラやハナミズキの咲く頃には綺麗だという事ですが、今はひたすら緑濃い庭園です。
そんな中、キョウチクトウが咲いているのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/d104e6ee21b04a4d73d8a82287d3ad48.jpg)
今日の賛美は全て終了しました。
公園を出て、来た道を逆に辿って行き、歩道で最後に感謝の祈りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/28a5a5e8c82d9ce1707b184be41450d0.jpg)
それから電車に乗って、新宿で遅いランチを。
荷物も重いし、結構疲れてしまいましたが、Tさんの方はまだまだ元気?…
2人で唐揚げ定食。
やっぱり和食は身体に良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/8584ad87e9049a6f166580b8fb401419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/341a28c0517cf283e202370b0b8f8965.jpg)
新宿からは別の電車になりましたが、今日は本当にお疲れ様。有難うございました!
中継地点に着くまで立ち通しだったので、疲れてしまいましたが、駅ビルで今まで知らなかったふんわりシートを見つけて、ちょっと休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/ff249fb9d3ff9cad0a03282886d54391.jpg)
やっと帰宅しましたが、今日、メールで連絡してくれたSさんからのお菓子箱を頂いたので、開けてみました。
「ままどおる」…これ、優しい味わいで美味しいですよね。
これなら母も食べる気になれるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/77914309e504961c936081a9315afe38.jpg)
蓋の中にもママの絵が描いてありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/cef1639932beaf4ed84406960aea8953.jpg)
中身はぎっしり詰まっています。
Sさん、本当に有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/c7f65359900f964961c7da35a4d9e3c8.jpg)
今日の賛美、恵みを神様に感謝します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/c6a51afcb65d137e2487f5f6a458d63c.jpg)
昨日は気温も高く、蒸し暑かったから、母が熱中症みたいになってしまい、当日の天気がどうなるかが心配になりましたが、今日は朝から雨で、少し涼しくなり、良かったです。
雨なので機材は持っていかれませんが、賛美オンリーで行きますから神様よろしく〜です。
Tさんと聖書を読み、御言葉を確認して祈り、出発します。
「外は雨…」ですけど、恵みの雨ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/7d7d1af16df0ff73f16526929c4ee804.jpg)
道中でルート確認して、乗り換えました。
これだと、下車して2分で到着するそうですよ。
最寄り駅に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/60b23e75320bfa5ae07c4b0e030e6c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/4e0a0679638d3cefafb52d7909d4504f.jpg)
小雨が続いていますが、Tさん、元気に歩いて行きます。
もちろん私も…写真を撮りながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/1f17d5cae83516419bf428b92d2c1c8d.jpg)
緑が綺麗ですね!
向こう側に渡るには、横断歩道のある所まで行かなくてはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/3566111dec1a7605144a701230444f27.jpg)
何だか入り口らしき所に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/b2d6c586235ae02761ca714d3cb33d9e.jpg)
先ほど道を聞いたガードマンは、和式庭園から行ったら良いでしょう…と言っていました。
和式庭園に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/05bf54962dd88e0ea2f454a1265ab872.jpg)
雨に濡れた和風の佇まいです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/bbeb39e9192798ec1ed35136696b5ca4.jpg)
この池には、アメンボが沢山いました。
池を見ながら、近くの東屋でホッとひと息。
神様を喜びながら「よろこびの歌」その他を賛美します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/14a702c3c80b54132575a9138f777207.jpg)
さて、洋式庭園はどこなのでしょう?…と思いながら歩いて行くと、あちらに高い塔が見えます。
あれが多分「時計塔」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/374d485e446838e3f3a5aba9c0fac121.jpg)
横断歩道に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/5d2af7ec2c41002be5ba936e52e4319d.jpg)
その左手にあるのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/7151756a46d1768473dd957ce03458e1.jpg)
国会議事堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/1414ce6b9c86650e771e8965f17f1fc2.jpg)
なお歩きます。
「…賛美の歌を主に〜〜…🎵」…賛美が口をついて溢れて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/a56610742fb98adc8ee9ea441319d8d3.jpg)
洋式庭園に到着しました。
その門を入って左側に憲政記念館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/090b30ca6a85ecc12922e55daab6d302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/1cc7ce81cd4356c3eebeeb899db7c569.jpg)
正面に四角い池と尾崎行雄銅像があるのを見ながら左側の展示室に入りました。
尾崎行雄と犬養毅は、共に政党の腐敗を戒め、普通選挙の実現に努めて下さった方々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/d0f53a82ff306e88dd598d6ae6513c46.jpg)
イスラエルから寄贈されたという古代モザイク画
…こんな所にイスラエル関係があったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/ca1fe9f5d5b79dc38d4ec51d0e38626c.jpg)
1部を除いて写真を撮っても良いという事で、安心してパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/047fe5bc797c18c5ca1746c4b58ec02b.jpg)
アメリカからのハナミズキについて。
日本からはサクラを寄贈していますが、100周年を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/cbebdfe502c2fcf5475054a52b433059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/04d81a8eee1a1e3abcba1b0594260dfa.jpg)
こちらは国会議事堂のミニチュアです。
ボタンを押すと、小さなライトが点滅します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/5c27010bc9b25886f902bbcd016541c9.jpg)
こちらは、イギリス国会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/b3c7674074edf6b36dffeee8d4e1520a.jpg)
国会議事堂のミニチュア版。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/454bd2ff7e227e208795bfe87be1f516.jpg)
壁のレリーフは「士農工商」について。
印象深かったのか、この言葉、覚えていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/34a44cea0d6ed467a747176374bc9800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/e9e1d195d669687ea1f16f05ff966313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/c85f9f15b9011f0219923c6c4ce66939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/4e122d7afbd03d539f5c280c9885bc88.jpg)
扉を抜けて隣室へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/e58dc110dfff221421618372751fb641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/72b882b61fe3f59e3eef6540d9c07f72.jpg)
2階に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/dd53d40cea24d408253f19cd550c8d2b.jpg)
こちらでは小さい映画館があって「憲政史シアター」というのを上映していました。
Tさんが1番前のボタンをポッチン…と押したら
、始まり始まり〜〜。
堅い話だったかも知れないけれども、全部で25分
を最後まで見て来ました。
他には、歴代の総理大臣の演説している写真や、
2002年(平成14年)に石井紘基議員が刺殺されたその時に身につけていた遺品などが展示されています。
憲政記念館を出た正面の尾崎行雄銅像と四角い池の所に立った時、辺りに誰もいなかったので賛美する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/c12e9e047143255e025f74749454a72e.jpg)
池のほとりに立つと、口をパクパクさせた大きな鯉が寄って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/cd09d8af9bdfefc80726928e9911cb9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/d9b1b4ab34aa342684fd1bf880c57758.jpg)
憲政記念館を後にして道を戻ると、樹々の間に高い塔が見えました。
あれがきっと「時計塔」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/c95b095e904b4a8811ccb84e43735162.jpg)
雨は降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/3e285ba40b1e8eb1c07ac48475b5e3b8.jpg)
かなりの高さの時計塔の下には、こんな説明板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/68d1f514e95af28bf992f438b2c83cbd.jpg)
時計塔の麓と池の周りでも賛美しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/c72f4948102e3f40f3e225794116b1b4.jpg)
そのすぐ向こう側にあるのが「日本水準原点」…
日本全国の土地の標高を決める基準点になるという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/5cb7946de008d3b6e572efe3ee249d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/e33183bc9c76b0463937f0e09105ddec.jpg)
雨の降りしきる中、「聖霊の雨」その他を賛美しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/c4e72fa4c478f22b4d6b8e34431e2074.jpg)
ずっと雨なので、こんな所にまで誰も来ませんが
、どこかで工事中の工事人がいて、公園のガードマンは園内を歩き回って警備しています。
サクラやハナミズキの咲く頃には綺麗だという事ですが、今はひたすら緑濃い庭園です。
そんな中、キョウチクトウが咲いているのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/d104e6ee21b04a4d73d8a82287d3ad48.jpg)
今日の賛美は全て終了しました。
公園を出て、来た道を逆に辿って行き、歩道で最後に感謝の祈りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/28a5a5e8c82d9ce1707b184be41450d0.jpg)
それから電車に乗って、新宿で遅いランチを。
荷物も重いし、結構疲れてしまいましたが、Tさんの方はまだまだ元気?…
2人で唐揚げ定食。
やっぱり和食は身体に良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/8584ad87e9049a6f166580b8fb401419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/341a28c0517cf283e202370b0b8f8965.jpg)
新宿からは別の電車になりましたが、今日は本当にお疲れ様。有難うございました!
中継地点に着くまで立ち通しだったので、疲れてしまいましたが、駅ビルで今まで知らなかったふんわりシートを見つけて、ちょっと休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/ff249fb9d3ff9cad0a03282886d54391.jpg)
やっと帰宅しましたが、今日、メールで連絡してくれたSさんからのお菓子箱を頂いたので、開けてみました。
「ままどおる」…これ、優しい味わいで美味しいですよね。
これなら母も食べる気になれるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/77914309e504961c936081a9315afe38.jpg)
蓋の中にもママの絵が描いてありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/cef1639932beaf4ed84406960aea8953.jpg)
中身はぎっしり詰まっています。
Sさん、本当に有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/c7f65359900f964961c7da35a4d9e3c8.jpg)
今日の賛美、恵みを神様に感謝します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/c6a51afcb65d137e2487f5f6a458d63c.jpg)