今朝は10℃、昨晩の雨で路面は濡れている。
天気は晴天、雲は多いが朝やけも綺麗。
最近中古で入手したNikon Coolpix P510。
ネオ1眼と言われるジャンルのコンデジなのです。
広角域からx42の超望遠まで全てこなすというもの。
望遠はなんと1000mmなのだ。
マクロはそこそこ撮れるが普通レベル。
とても数ミリの虫には対応できない。
そして気になるのがレンズフィルター。
最初から付けられるように作ってないようだ。
しかし奥にネジ山がある。
そこにフィルム時代の古いレンズキャップを
はめてみたらピッタリ引っかかる。
お!これはちょいと悪戯したくなった。
リューターで中心部を切り出し48mmに仕上げる。
そこに48-52mmの
ステップアップリングを接着固定。
そこに52mmのフィルターをねじ込めば
ワンタッチのフィルター完成!
ついでに52mmの
NikonのNH-2金属製フードを取り付けると雰囲気もよろしい。
最大広角域で若干けられるがまあ良し!






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます