合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

合気道鴻心館釣魚研究部-鮎釣るのも準備が大切

2017年03月26日 | 合気道
合気道鴻心館釣魚研究部-鮎のエサ釣り徳島県(2016.10.1
)


 この日(2016年秋)はアユが釣れ続け

 結果100匹以上は釣りました。

 アユを釣るにも準備です。

 とにかく準備、準備。

 水(川の水況)を読む

 増水気味から引き時がよく

 次にエサ

 私は自作しています。

 高知県から取り寄せてエサに加工

 仕掛けも自作

 でも、エサ作り(ノレソレ)も仕掛け作りもそんな難しくないです。

 でもラインの号数だとか、ウキやその号数

 針などの組み合わせは考えないと、バランスがいります。
 
 ここまでが釣り場までの間に済ませておくべき準備です。

 釣り場では、どこで竿を出せばよいかの

 経験"未来をとる目"がいります。

 その日によって若干ポイントが変わります。

 流水の速度に合わせて、撒餌さをマキ、仕掛けを投入して流し

 どのあたりでヒットするか頭に描きます。

 合気道と同じです。

 頭に描いてから、その動きをなぞるだけ。

 釣りも隅から隅まで全部

 合気道とおんなじ、まったく合気道!

そして
 

 この日は

 10時間釣れ続けました。

 釣りも姿勢が大切です。

 姿勢が良いほど、

 その運動が長ければ長いほど

 身体にかかる負荷を軽減してくれるからです。

 だから二教が大事だと

 ここブログで書き続けています。

 "二教ちやんとやりましょう"ということです。

 こんな趣味の場面でも

合気道は応用できます。

 しなきゃ損です。

 たとえ趣味でも

 姿勢の正しさが

 一日釣っていても疲れなさを証明してくれます。
  


 
四国鮎エサ釣り(ノレソレ釣)♬合気道鴻心館釣魚部(2016.9.30)

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。