「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

本部研修会

2018-11-08 07:29:59 | 不動産情報

昨日、国際センターで宅地建物取引業協会、

第二回本部研修会に出席しまして!

 

西公園周辺も、秋色に染まってました!

ここのところ紅葉見る余裕すらなかったので、

つい写真を撮ってしまいました

 

1課目は「AI・IOTが変える住宅」

 

確かに今後の不動産業界でも、

戦略の一部として必要な知識でして。

 

しかし、とにかく眠くなる講義でした(笑)

 

2課目は「賃貸トラブルにならないための対応策は」

 

講師が、会長自ら立つ講義‼‼

 

賃貸管理、媒介報酬、心理的瑕疵物件etc......

 

かなり興味深い講義でした!

 

実例を基に、熱の入った説明でした!

 

 

賃貸業務に関して、

常々疑問を感じていたり、不安に感じていることが

多くありますが、中々同業者に聞けるものでもなく。。

 

ここで講義の詳細は書けませんが、

不動産賃貸の仲介、管理業務には、

一貫したルールの再構築が必要だと感じました。

 

地方によってとか、大手業者との違いとかによる

ルールの崩壊を感じます。。

 

 

このままで進むと、

隙間隙間を狙う、新たな手法が誕生するでしょうね。。。

 

新たな手法が、貸し手、借り手にとって

良いサービスであれば良いのですが、

蓋を開けると逆の場合が多い実情です。

 

特に貸し手側は、今後益々厳しさが増すと思われ。。。

 

起業わずか10年と少しの弊社。

 

10年前、特に震災前と震災後で、

業界が大きく変わってしまいました。。

 

新たな時代に入る変化も必要ですが、

失ってはならない業務が多い仕事であることを

忘れてはいけないと感じました!

 

 

賃貸、管理に関して、

今後少し考えてみたいですね・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする