ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
音信
小池純代の手帖から
日毎の音 蔵 201016
2020-10-15
|
日記
蔵
エアコンが神で仏が冷蔵庫そんな真夏の二〇〇〇年代
扉の錆朱さびしゆてならぬ蔵一宇ずつと黙つて路を見てゐる
蔵の字に「かくす」の読みがあることをよろこぶ隠も匿もわたしも
所有から離れて売られある本の蔵書印こそゆかしかりけれ
蔵の壁しんしんとして秋草の繊き影さへ吸ひ込みしかな
コメント
日毎の音 靴 201015
2020-10-15
|
日記
靴
茶碗とか小皿が置かれあるやうに華奢なヒールのい並ぶ靴屋
ウェアすればかさあげさるる心地せる究極の靴オートモビール
靴脱いで身投げするのはどの国の慣らひなるべし此の世とは靴
靴はこれ舶来のもの舶来の美的なるものしばしば嗜虐
大きなる黒の革靴客船に見立て磨きし昭和の子ども
コメント
日毎の音 麺 201014
2020-10-13
|
日記
麺
素麺としばし別れて秋の夜に煮麺としてふたたびの逢ひ
割り切れぬことばかりある十月の十割蕎麦の十割ぞ良き
貸したまま逝つてしまひし名古屋びと『蕎麦ときしめん』いかに読みけむ
更科の永坂布屋太兵衛かな春でなくても麻布でなくても
カウンターどんつきで蕎麦たのむのがたのしみなりしかの日「AMECOYA」
コメント
日毎の音 塔 201013
2020-10-13
|
日記
塔
全歌集の扉にありし砂の塔ピーテル・ブリューゲル「大バベル」
崩れつつ崩れ果てずにいまだかも言語の塔は崩れつづけて
貴人の佇むうしろ姿かな街路の果ての塔のものごし
貴人:あてびと
函入りの家庭を積んで積んで積んで限りあるタワマンの高さ
背伸びしてあこがれゐしか尖塔のモデルは山か樹木か知らず
コメント
日毎の音 湯 201012
2020-10-12
|
日記
湯
湯が水に戻るまでの間失ひし時と熱さがとても人生
祝ふことなにもなけれど桜花揺すり起こして桜湯を飲む
湯たんぽを抱へてゐたる冬のこと大地震ふりしあの年の冬
大地震:おほなゐ
白湯が白湯であるあひだはかぎられてゐる素の色の失せぬそのまに
湯沸かしに湯を沸かすとき地涌菩薩ふつふつ弗弗あらはれたまふ
弗弗:ふつふつ
コメント
日毎の音 籠 201011
2020-10-11
|
日記
籠
鳥かごに鳥ゐなければ何のかご解体をして空を増やさむ
空:そら
籐籠にくだものを盛るできるだけ球体に星に似てゐるものを
球体:スフィア
竹籠のなかのガラクタ棄てがたし離れがたしよ日の小部分
点心の蒸籠の湯気を持てくるる中華街こそ行かまほしけれ
愛らしきものには愛のまなざしを小籠包のひとつひとつに
コメント
日毎の音 茸 201010
2020-10-10
|
日記
茸
原木にぽこぽこ生るる茸ぽこぽこあぽこぽこ採りてこぽこぽ
平鍋にきのこの駒をまろばせむ歩兵のシメジ女王のドンコ
丈高くくさびら突と立ちたるは雨の一夜のやしなひによる
きのこ山きのこが傘をさすならばKENZOの傘をわれはささうよ
海山に分かれたはいつ傘と傘かしげあひにしキノコとクラゲ
コメント
日毎の音 茶 201009
2020-10-09
|
日記
茶
かどごとに茶葉焙じゐる河原町しばしとてこそたちどまりつれ
焙じ茶と言へば鍵善良房の茶房の翳のほどよき暗さ
朱袱紗で抹茶の粉を拭ふのが是か非か知らぬままに年経る
ぼくはラム彼女はジンがお気に入り♪茶色の小びん魔法の小びん
そちらにはそちらの経緯こちらにはこちらの推移茶を煎れに立つ
コメント
日毎の音 壜 201008
2020-10-08
|
日記
壜
持ち重りするよろこびといふものよ左右の手に壜それぞれ五本
左右:さう
次の世はどなたの伴侶今生はジャムと過ごした壜を煮沸す
なにものも容れず貼らずの素の壜の「存在が壜」してゐるすがた
ワレモノの空き壜に挿す吾亦紅フラジリティーのありさまふたつ
壜はこれ酒瓶をこそ始祖とすれ酒肆の壜の壮麗は 見よ
酒肆:さかや
コメント
日毎の音 象 201007
2020-10-07
|
日記
象
よき夢が待つてゐさうなむらさきのサテンの象の三日月クッション
大小の象うつむいて卓の上象なんだけどどうにも軽い
笑ひ皺のある人はいい亡きあとも象の眼の笑みをこぼして
豪徳寺のジーゲスクランツ失せにけり鼻で旗振る象と一緒に
飾り付けするなら象の姫君を所望す背にも耳にもリボン
コメント
日毎の音 栞 201006
2020-10-06
|
日記
栞
つやつやと長きねむりの栞紐起こさぬやうにページ繰りたり
栞紐二色の凄み五色ともなれば浄土につながる極み
のど飴の紙を栞とせしは誰そすこやかなるを祈りつつ棄つ
誰:た
失せものの栞の絵柄なつかしきランプふくろふ蔓草模様
たそかれにうかべる淡き月の裔しをりはうごく本の夜空を
コメント
日毎の音 駅 201005
2020-10-05
|
日記
駅
改札は開封をする心地にて鉄路は手紙を読む心地にて
一心に駆け寄つてくる鉄の馬受けて穏しき駅の両腕
同じ駅同じ車両に乗り合はせ見知らぬままといふも運命
駅ピアノ通りすがりの通り雨音のしづくのすがしさに遇ふ
死のやうな迅さで通り過ぎる駅一度も降りたことのない駅
コメント
日毎の音 鍵 201004
2020-10-04
|
日記
鍵
鍵盤の象牙の象を思ひつつ象の墓場の音思ひつつ
世の果てで鍵を見つけたよろこびに果ての扉をあかるく開ける
星ひとつひかりこぼしてゐたりけり夜の扉の鍵穴として
かりそめの日々の宿りにふさふべくしづかなりけり鍵のしろがね
一日の扇を閉づるかそけさに仮住みの鍵すこしく鳴きぬ
コメント
日毎の音 円 201003
2020-10-03
|
日記
円
大きあり小さきあり世の円形の菓子のアーキタイプぞ望月
円はヱンYENと読むべし厭世のエンではなくて怨声のヱン
白黄赤白白硬貨かがやきぬ黄金ぢやないけど黄色い五円
黄金:きん
円は縁どんないろでも重さでも好き嫌ひなくがまぐちは食ふ
円錐があれば手にとり帽として冠りてゆかな帝国の秋
コメント
日毎の音 角 201002
2020-10-02
|
日記
角
縦書きの角丸の挨拶状が洋封筒に収まりてをり
人生の何の分岐ぞ直立のビルの大きな角曲がるとき
一角の角長ければ長いほどつよいのだとかあはれ生きもの
一角:イッカク 角:つの
落款の角どうしても掠れがち捺し癖はどの指に由来す
角:かど
遺跡から出土したかの顔かたち三角柱のチョコレイト菓子
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
自己紹介
KOIKE Sumiyo
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最新記事
日々の微々 250207
日々の微々 250204
日々の微々 250122
日々の微々 241018
日々の微々 241012
日々の微々 240929
日々の微々 240916
雑談61
日々の微々 240812
日々の微々 240809
日々の微々 240804
日々の微々 240720
日々の微々 240716
日々の微々 240711
日々の微々 240702
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年03月
2017年12月
2017年11月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』