卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

たまには日本について考えてみた(←何を偉そうに)

2006-09-07 20:33:43 | 卓球備忘録

今日の日経1面から、

(今日(9月7日)の日経1面より:守れるか品質(上))

自分なりに要約すると日本のモノづくりに対する技術力が昔に比べて著しく低下している、という趣旨のことが書いてありました。
実は現在の仕事の中でこの記事に似たような問題に直面していて「おお、そうだよなあ」と思ってこの記事を読みました。
テーマは「モノづくり」ですが何に対しても似たようなことがいえると思います、卓球も然り。昔は強かったのになあ、何が原因なんだろう。
3ヶ月前に卓球を再開した時は試合に勝つことよりも体を動かすことが目的だった筈なのに、最近は欲が出てきて出るからには試合に勝ちたい、そのためにはもっと練習して強くなりたいという気持ちがあります。学生の頃に比べると絶対的に練習時間が少ないのですが、その反面自分なりに時間を有効に使えているような気がします。多分社会人になっても長いこと活躍している選手は多分その辺の努力や工夫が人より長けているのでしょう。そういった部分を少しでも見習いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする