今日も水曜日の卓球練習に参加してきました。ここ3週間続けて参加しています。これが試合結果に反映してくれれば良いのですが。
さて今日のゲーム練習は1セットも取れず0-5でした。打てばミスの連発で勝手に自滅した感じです。
練習後にIさんと内容を分析したところどうやらフォア・バックの切り替えが混ざるとミスが多発していることが分かりました。
例えば自分のバックハンドサーブから相手レシーブがバック側へレシーブされればバックハンドで決まるが、レシーブがフォア側へ来ると簡単に打ちミス。またフォアハンドサーブから相手がフォアサイドへレシーブすると自分のフォアハンドで決まるがバック側へレシーブされると打ちミスするといった内容です。要するに足が充分に動いていなため打球時の体勢が不十分となり手打ちになってしまうようです。基本的なことですが他人に指摘されるまで自覚がありませんでした。人のプレーを見るとその人の欠点は見えるのに、いざ自分の事となると分かっているようで実はそうではなかったということです。次回の練習からはこの辺を意識して克服していきたいと思います。
(個人的には卓球で大学に進学するなら男女とも早稲田か筑波が良いと思っています)
話は変わって、今日は福原愛選手が早稲田大に合格したというニュースがありました。まああれだけの実績があれば大学側としてもなかなか不合格には出来ないと思いますが。世間的には今回の福原選手の早稲田合格に関して結構意見が分かれている(賛否両論)ようです。まあ本人が大学進学を希望し、大学側は公正な立場で試験を行なって結果合格したのだから周りがとやかく言う筋合いはないと思います。福原選手は入学試験という競争で勝ち残って大学に合格したのですから充実した大学生活を送って欲しいものです。さすがに早稲田だとろくに授業に出席せず卒業するのは不可能でしょうし、その辺は今までのようにはいかないでしょう。かなり大変だとは思いますが、頑張れ福原!!