つまずく要因を取り除く 2018-05-16 19:37:33 | 人の真ん中 こんばんは! つまずく要因を取り除く。 そうすることで、流れるように物事が進む。 材料を不足なく揃える、適切な手順で行う。 これだけ意識するだけでも、かなりの効果があります。 継続的な改善で、つまずく要因を取り除いてみませんか?
感度が上がる 2018-05-15 12:29:08 | 人の真ん中 こんにちは! 自分軸があると感度が上がる。 基本の考えがあると、その外側の考えについて反応できる。 いいね! とか、 アレッ? とか、 良くないなぁ〜 とか。 良いものは取り入れ、 わからないことは聞き、 自分の糧にしていく。 自分の考えはどうなのかを、まずは考えてみませんか?
ない時は… 2018-05-14 19:29:54 | 人の真ん中 こんばんは! 自分が欲しいものが売ってない。 なかなか丁度良いもなはない。 そんな時は類似品からヒントをもらう。 そして作る。 やはりオーダーメイドがピタリくる。 ヒントを得て作ってみませんか?
これがいい 2018-05-13 10:09:44 | 人の真ん中 おはようございます! 予定した行事が中止に。 残念ではありますが、 これがいい、 と受け止める。 きっと休息が必要だったのです(笑) 自分でコントロールできないことは、 素直に受け入れる。 必然であり運命です。 これがいい、と受け止めてみませんか?
愛は行動で示すもの 2018-05-12 07:58:37 | 人の真ん中 おはようございます! 『愛は行動で示すもの』 十数年前に聞いた、好きなフレーズです。 私が出来ているかは別として(笑)、 とても大切なことだと思います。 私なりの解釈ですが、 思っているだけでは伝わらないということ。 愛だけでなく、様々な思いがそう。 表現しないとわからないことって意外と多い。 「認識の違い」によるトラブルがどれだけあることか。 伝わるように表現してみませんか?
なんとかなる 2018-05-11 18:24:59 | 人の真ん中 こんばんは! なんとかなることを前提として考える。 なんとかなるというより、 なんとかするという覚悟を持つ。 解決方法が見つかったり、 適切な相談者が頭に浮かんだりする。 思考を止めないように、なんとかなる前提で考えてみませんか?
必要なものが見える 2018-05-10 07:42:42 | 人の真ん中 おはようございます! 必要なものが見えて、 不必要なものは見えない。 逆に言うと、見えているということは、 必要だということ。 気づいたら、しっかり向き合ってみませんか?
維持管理 2018-05-09 07:11:15 | 人の真ん中 おはようございます! 使わないと使えなくなる。 衰える、壊れる。 キチンと維持管理することが必要。 いろいろなものに当てはまりますね。 昨日は脳の回路が一部滞っていました(笑) 維持管理をしていきます。 いざというときに、使えるようにしてみませんか?
定位置 2018-05-08 08:27:33 | 人の真ん中 おはようございます! 「これはココが一番適した居場所?」 モノに問いかけてみる。 「ココは一番チカラが発揮できる場所?」 さらに問いかけてみる。 見た目、安定感に少しでもズレがあると、 イエス にならない。 モノの定位置を考えてみませんか?
何の影響でどう行動しているか 2018-05-07 08:39:15 | 人の真ん中 おはようございます! 行動パターンを知る。 自分がどんな行動をしているかを考えてみると、 結構面白い。 何の影響でどう行動しているか。 疲れを感じたら→寝る 疲れを感じたら→甘いものを食べる 疲れを感じたら→ご飯をたくさん食べる 疲れを感じたら→お酒を飲む 疲れを感じたら→旅に出る いろいろあります。 そのパターンを知り、変えてみる。 違う結果が得られます。 何の影響で行動を決めているか考えてみませんか?
何気ない会話の中に… 2018-05-05 21:29:58 | 人の真ん中 こんばんは! 何気ない会話の中に貴重な情報がある。 それをキャッチできるか。 アンテナを張り巡らせて、 貴重な情報をキャッチしてみませんか?
同じ課題 2018-05-04 08:06:23 | 人の真ん中 おはようございます! 深夜に驚きのニュース。 『イチロー 今期の試合出場せず』 の見出し。 今後どうなっていくのか注目です。 引退ではないので、さらに驚きの展開になるかもしれません。 いずれにせよ、大きな節目ですね。 大きなことで驚く一方、 同じ課題が発生する場合があります。 それは、課題をクリアしていないということ。 クリアしないと、永遠に課題が発生します。 同じ課題で、同じ対応してクリアできない場合は、やり方を変える。 課題をクリアして次の段階へ進んでみませんか?
機嫌良く 2018-05-03 06:43:01 | 人の真ん中 おはようございます! まずは自分が機嫌良く。 周りの不機嫌につられないように。 自分が機嫌良くなれば、 それは広がっていく。 機嫌良く過ごしてみませんか?
許容 2018-05-02 06:57:29 | 人の真ん中 おはようございます! 許容する。 いろいろなことを許容してみる。 許容したことで起こることも許容してみる。 思い込みに気付ける。 許容してみて「こうでなければならない」を一旦手放してみませんか?