追求の欲求でわかる? 2020-05-16 08:48:00 | 人の真ん中 やらないから追求しない。やれば、さらに追求したくなる。追求したくないものは…それまでなのかもしれないです。ただし!すぐやめるのは、もったいないケースも。心の声に耳を傾けてみよう!
今が1番若い 2020-05-15 10:58:00 | 人の真ん中 もっと早くやっておけば…たくさんの情報がある中、そう思うこともあるかもしれないですが、出会った時、気づいた時、そこから前に進めばいい。今が1番若い瞬間なんだから。
そういうことか! 2020-05-13 07:12:00 | 人の真ん中 ヒントが2、3個繋がって、本質に近づいてきました。たぶん 笑たまにありません?別のところから、情報を得て、それがいくつか繋がって、「そういうことか!」ってなることが。これは、テーマが定まっていると、起こりやすい。しっかり把握して、「そういうことか!」を、体験してみませんか?
手放すことから 2020-05-12 06:36:00 | 人の真ん中 自粛期間中、いつにも増して、情報をインプットした方も多いと思います。な の でこれからは、いかにアウトプットするか、ですね。が!その前に、手放すモノを手放しましょう。モノ、情報、想い。あれもこれもで、動けないのは、溢れているからかもしれません。手放すことから始めてみませんか?
変える仕組み 2020-05-10 08:49:00 | 人の真ん中 ついついそのままにしてしまう。ちょっとでも、変えてみればいいのに。意識と仕組みが必要か。いつどのようにやれば、忘れずにできるか。これを確立してみよう。
最適を探すために。 2020-05-09 13:56:00 | 人の真ん中 鳥の目で全体を見渡す。その中で、最適 を探す。考え過ぎてもいけないのかもしれないけど、相手の気持ちを考えて見るだけでも、最適 が見えて来る。俯瞰して見てみよう。
ど真ん中 2020-05-08 19:02:00 | 人の真ん中 思考の癖。どうしても引っ張られる。ある考え方を聞いたら、ちょっと軽くなった。聞いただけじゃダメだけど、そこに寄せていくと、効果抜群。ど真ん中の考え方をこれからも追求してみよう。
このタイミングでいうのもなんですが… 2020-05-07 08:49:00 | 人の真ん中 だんだんと動き出しますかね。そんなタイミングで言うのもなんですが、立ち止まる時間って、必要なんだと思います。振り返りといいますか、現状把握といいますか。現状把握の方がいいかな。今どこに?どこまできてる?そんなことに時間を使ってもいいと思う。いくら大きな地図を広げても、現在地がわからなかったら、どこを向いていいのかもわからないですよね。何となく足を動かしてばかりだなと思ったら、意識して止まってみませんか。
エイッとやってみる 2020-05-06 09:07:00 | 人の真ん中 考えすぎてしまうと、動けなくなる。動く理由に目を向けて、エイッとやってみる。結果をみて、そこから考えるぐらいが、ちょうどいいカモ。
「アッ!」 と、思ったら… 2020-05-04 10:23:00 | 人の真ん中 「アッ!」と、思ったら…すぐにやる。できない場合は、すぐにメモ。そして、いつやるか?(今でしょ! 笑)を決める。そうすれば、だんだんと、完結していきます。
独自の色 2020-05-02 09:26:00 | 人の真ん中 気温上昇中。熱中症にも気をつけましょう、自粛もあり、サービス形態も変わる。その中で、埋もれないことも考えていく必要があるのかな、と思います。ヨーイドンで突き抜けるか、独自の色を出すか。考えてみませんか?