格安チケットで旅に出よう。

 格安航空券や青春18切符で旅をしよう。
 もちろん、私はアライアンスプログラムが大好きなマイラーです。

もと三扇寮跡地

2011年10月16日 | Weblog

 三年間暮らした三扇寮も既に取り壊され、体育館になっていました。

 高原に電話して、ストーカーみたいなことはしないと伝えてもらうことにしました。かなり清水を驚かせたみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校の高崎経済大学

2011年10月15日 | Weblog

 三十年ぶりに母校を訪れました。

 高崎の町も道もすべてが変っていました。

 

 清水から手紙が来ました。彼女にとっては、私はストカーなそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災のお礼を兼ねて…

2011年10月14日 | Weblog

 昔の大学時代の友人たちから、いろいろ心配して電話などをもらったので、30年ぶりに高崎へ行くことにしました。

 途中、館林で妹の一人である金子さんに会って昼食を一緒に食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の仲間と呑みました。

2011年10月13日 | Weblog

 東京で、昔のバンド仲間のファイブローランズ1975の二人と一緒に呑みました。

 2次会は、富嶋の行きつけのチャイナ系カラオケスナックでした。

 中国からの留学生アルバイトが居ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本に帰ってきました。

2011年10月12日 | Weblog

 無事、日本の東京に帰ってきました。

 これから、高崎での大学時代の友人たちと、本当に久しぶりに秋葉原で呑みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニラを出発します。

2011年10月11日 | Weblog

 二度目のフィリピンで、無事にスキューバーダイビングのアマチュア上級ライセンスも取れましたので、まっすぐに日本へ帰りましょう。

 電話が無くて我慢できずに、清水の職場に絵葉書を送ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港でのラーメン

2011年10月10日 | Weblog

 ちょうどに80ペソが余っていたので、空港内の食堂でラーメンを食べました。案の定、美味しくなかったです。コショウをたっぷりかけてしか食べられませんでした。

 先ほど、高崎から帰りました。妹たちとの再開は、高原とだけ30分ぐらいだけだったけれども、彼女の職場で会うことができました。それなりに年を取っていましたが、彼女はしっかりと自分の人生を歩んでいるようでした。清水と会いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港のもう一つのコンビニ

2011年10月08日 | Weblog

 もう一軒コンビニが有りました。言わずと知れたセブンイレブンです。セブンイレブンは結構東南アジアではどこでも見かけるようになってきました。

 いよいよこれから、車で高崎に向かいます。高速道路は被災者ということで無料です。果たして、何人の友人と、かつての妹たちに会えるのでしょうか。勤続三十五年の妹分の高原に感謝です。彼女に連絡がつかなければ、清水の消息も解らなかったのですから、お土産を買って行きますよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港内のコンビニ

2011年10月07日 | Weblog

 空港内には、日本のコンビニが有りました。

 ミニストップです。結構品数も有り、値段もマニラ市内と変らず普通でした。

 今日も清水からの電話はなかった。多分、私が電話したことで動揺して、心の整理がつかないのだろう。何と言っても三十年ぶりだもの、私も今そうなのだから。大事にしたい、この再会を、奇跡に近いこの巡り会わせを大切にしたい。しばらくはそっとしておこう、清水からの電話を待つことだけが、今は彼女を愛することだと思える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニラ空港で

2011年10月06日 | Weblog

 ニノイ・アキノ国際空港の最近できた第3ターミナルに到着しました。さすがに綺麗でしたが、トイレが判り難かったです。

 朝八時半に電話した。そしたら、清水と名乗る男性が出たので面食らったが、女性の清水さんはと聞くと、転勤しましたと言われたので、すかさず転勤先の電話番号を聞くと、すぐに教えてくれた。

 いよいよ核心に迫る、電話して清水を呼び出してもらう、彼女の声が電話から聞こえた。この声…、昔より落ち着いたしゃべり方だが清水本人だと一言で確信した。ただ、聞かなければならなかった、高崎出身の清水かと。返事は無かったが、うなずいたような気配が感じられた。自分の名前を言ったら、びっくりしたようだったが、少し間をおいたら解ったようだった。仕事中ということで、自分の電話番号を伝え、後で電話をくれるように約束して携帯を切った。とうとう清水を見つけた。諦めていたのに見つけることができた、本当にうれしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港まではタクシーで…

2011年10月05日 | Weblog

 空港までタクシーで向かいます。10キロぐらいですが道が込んでいると、かなりの時間がかかるとホテルの人から言われ、早めにタクシーに乗ったのですが、この日は日曜日で道は渋滞していませんでした。

 空港第3ターミナルに、かなり早く着いてしまいました。タクシー代は50ペソを請求されましたが、日本円で100円ですよ。

 せっかく高崎まで行くのだから、男に会うだけではもったいないので、かつての高崎の妹たちを探したいと思って、まず清水の実家に電話をした。かつて、離婚したばかりの六年前に一度電話をしたのだけれども、そんなのは居ないと若い男から言われた電話番号である。実家に年賀状を一度だけ出してみたが、返信は無かった。愛する妹、いや唯一の、かけがえのないパートナーである。

 電話は鳴るのだが、何度かけても誰も出ない。諦めて古い手帳を見ると、栗原の電話番号が有ったが、仙台の市外局番なのでまず無理だろうと考え、もう一人の高原の電話番号にかけてみることにする。

 一度もかけたことのない番号なので、どこの電話番号なのかも解らずに、とにかく電話してみることにする。すぐに電話に男性が出たのでびっくりしたが、何とか園と言っているようなので、思い切って高原の名前を言って呼び出しをお願いすると、入所者の方ですかと聞かれたので、ずいぶん昔に職員だったと思いますと言ったら、少々お待ち下さいと言われ、一分もしない内に高原ですという声が聞こえたので、○○の××ですがと言うと、すぐに解ったみたいでお互いの携帯番号を交換して、高崎に行くことを伝えた。

 その際、清水のことを聞いたら、まだ独身で東京で働いていると聞かされた。結婚して幸せになっているだろうと思っていた清水が、まだ独身で居た。何ということだ、ネットで氏名と東京で検索したら、えっ見つけたかも。見つけたそれは○○○だったが、○○関係に勤めている同姓同名の女性が一人だけヒットした。

 明日一番に電話して、本人かどうか確かめよう、確かめるしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高架鉄道のホームにて

2011年10月04日 | Weblog

 高架鉄道の料金は結構高いのですが、かなり込み合っていました。

 震災でお見舞いの電話をいただいた高経の同級生に会いに、高崎へこの三連休に行くことにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントラル・バスターミナル

2011年10月03日 | Weblog

 中央駅のそばにあるマニラ長距離バスターミナルですが、結構ゴミゴミしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエタのコピーが…

2011年10月02日 | Weblog

 バチカンにあるミケランジャロ作のピエタのレプリカが置いて有りました。

 本物を見ているだけに、ちょっと荘厳なオーラは出ていなかったように思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニラ大聖堂

2011年10月01日 | Weblog

 マニラ市内の教会としては世界遺産ではないようですが、見所の教会です。

 雨が強くなってきました。足早に教会へ逃げ込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする