ソニーα6000&6400と楽しい日々を!!

ソニーミラーレス一眼の雑記帳です。

なおブログの写真は無断でのコピー&転載はお断りいたします。

川村記念美術館:ラスト

2012-08-18 08:58:41 | Weblog
今朝はどうした事か!!
蝉の鳴き声が微かにしか聞こえない。
雲多くなって蒸し暑い、雨が降るらしい。
オヤ・・雷の音が聞こえた。

今日は散策路の周りの様子です。
桜や紅葉の季節にも来ようと思います。


































最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dream)
2012-08-18 10:22:19
ホッとするような涼し気な写真ですね!
↓の睡蓮もきれい~~♪
返信する
Unknown (とうさん)
2012-08-18 10:49:24
先ほどまですごい雷雨でした。今は明るくなってきました。もう少し降ってくれるといいのですが。毎日植木に水を撒くのが大変ですので・・・
いい散策路がりますね。まるで高原に行ったみたいです。
返信する
Unknown (べんちゃん)
2012-08-19 08:14:08
dreamさん

撮ってる時は汗ビッショリでした!!
咲いてるスイレンは少なかったですが
綺麗でしたね。
返信する
Unknown (べんちゃん)
2012-08-19 08:17:56
とうさん

昨日は午前午後と凄い雨と雷でしたね
降ってる時間が短かったので後が蒸し暑くなって仕舞いました。
散策路を全部歩きませんでしたが
秋は良いと思います。
返信する
良い環境 (マーヤン)
2012-08-19 15:35:36
べんちゃんへ
チョット足を延ばせば良い環境があるんですね。噴水のある池その池に、おたまじゃくし、メダカなど、またスーと伸びた杉の木ですか、秋風が通り抜けるような散歩道。私のところの田舎にはこんな良いところありません。都会に近く自然が沢山ある環境、何よりですね。
 
 
返信する
Unknown (べんちゃん)
2012-08-19 17:27:11
マーヤンさん

ホームページから
緑豊かな北総台地の自然に恵まれ、隣接するDIC総合研究所と合わせて約30ヘクタール(9万坪)の敷地内は、樹木200種、草花500種を超え、野鳥や昆虫も数多く生息しています。木立のなかを数百メートルにわたって続く散策路を歩けば、四季の移ろいを間近で感じることができます。
本来は美術館で有名画家モネとか絵を見ればいいのでしょうがね。
始めて行ったのでこの散策路を全部歩いてません、秋には紅葉も見れそうなので行って見ようかと思います。
でもね、そちらは本物の自然ですね
まだまだ見るとこが沢山有りますね。
返信する

コメントを投稿