「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

丸い菊「ピンポン菊」と、「赤芽柳」の曲線の面白い・自由花

2010-11-19 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2010.11.16(火)西区民文化センター・夜

今年の、京都家元の七夕花展には、出瓶なし。

毎年、出瓶させてもらっていたので、

行けないのが、一寸残念。

また、見に行ける日を楽しみにしている。

.

広島支部から1名、秀作に入選していたと、

連絡メールがあったので、写真が見たかった。

.

華道誌に掲載されるのを見るのが、楽しみ。

.

今日は、真ん丸い「ピンポン菊」と、

赤芽柳を変化させた自由花。

面白い作品に仕上がった。

.

Img_40771_2

                                自由花

Img_40831

             自由花                          

Img_40861_2

 

 

 

 

 

 

 

Img_40871_2

             自由花                       

Img_40821_3

 

 

 

 

 

 

 

Img_40671_2

 

Img_40761

 

 

Img_40711_3

 

 

 

 

 

 

 

Img_40751

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

  


2010 安公民館まつりは、大盛況で終了。

2010-11-19 | いけばな展

2010.11.14(日) 安公民館まつり

安佐南区上安にある、「安公民館まつり」

町のおまつりの様に、沢山の人。

.

各区民文化センターまつりも、

こんなに人が集まってくれると、良い。

.

良い見本なので、みんな見に行って欲しかった。

各グループの作品も、本格的で、素晴らしかった。

.

安公民館の皆様、

また「はなごころ」グループの皆さん、

ありがとうございました。

.

20年以上も出瓶が、続いている花展。

「いけばな」グループが、「池坊いけばな」

たった1つになっているので、

出来るだけ、続けたいと、思っている。

Img_40611_2

  

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/