「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

久し振りの「広島県縮景園」

2013-05-06 | 日記・エッセイ・コラム

ゴールデンウイークも、

家の押入れの整理ばかりで、終わってしまった。

.

いけばなの仕事をしていると、

本や花器、また道具が、

押入れや、棚にグチャグチャに、入っている。

.

もったいないと、いつまでもおいて置くと、

ドンドンたまって、大変。

今回、思い切って整理、処分。

.

半分は、なくなった。

すっきり。

.

お休み最後なので、

「広島県縮景園」と、「県立美術館の夏目漱石展」に

行って来た。

.

縮景園は、ツツジ・サツキが咲き始め、

美しい日本の庭の景色が、素晴らしい。

手入れの行き届いた「回遊式庭園」。

.

どこの持ち物かなと、思っていた。

カタログの説明で、

広島県のもので、国の名勝に指定されていた。

.

もっと、気軽に大人も子供も入れる様に、

ベンチ、売店とか、休憩所とかが、欲しい。

.

広島には、見る所がないと、言われるが、

素晴らしい「縮景園」が、ありますね。

もっと気軽に入れる様に、なれば良いですね。

.

夏目漱石展は、最終日。

皆さん、真剣な顔で、色んな展示品を見ていた。

.

私には、ちょっと難しかったが、

有名で、立派な人なので、説明は、なるべく読んだ。

.

「吾輩は猫である」の字を見ては、

「猫のミーコ」の事を思い出していた。

Img_6172001

                           Img_6174001

Img_6175001_2

                                                       Img_6180001

Img_6184001

                                                           Img_6181001_2

Img_6190001_2

    Img_6195001_2                                             

    

                                                                                                                                                                                                                      

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/