goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「ガマとダリア」の可愛い自由花

2013-05-25 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2013. 5.24(金)安佐南区民文化センター・夜

自由花

大きいダリアが、やって来た。

花びらが多い花なので、生け難いが、

どんな花でも、生けれる様にならなくては。

立花・生花には、高い位置に配置する事はある。

今日は、小型の自由花。

みなさん、生け難そうに、ダリアを配置。

ガマの線と組み合わせ、

豪華な自由花に仕上がった。

Img_6766001

 

 

 

 

 

 

 

                         Img_6751001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_6770001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   Img_6762001_2

 

 

 

                

 

 

                    

 

 

   Img_6747001

 

 

 

 

 

 

 

                     Img_6750001 Img_6755001 Img_6750001_2

                      

 

                            

 

 

 

 

Img_6764001

 

 

 

 

 

 

                      Img_6750001_3 Img_6769001

 

 

 

 

 

 

 

Img_6750001_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

     にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
      にほんブログ村

 

 

  

  池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


珍しい「黒いヒマワリ」ちょっと暗い

2013-05-25 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2013. 5.23(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階

店頭で、「黒いヒマワリ」を見つけた。

オシャレかなと思い、一番に選んだ。

自由花に、どんな花を組もうかと、いつも悩む。

同じ花が、続かない様に。

生徒が、好きそうな花を組むと、笑顔。

「黒いヒマワリ」は、

「黄色のヒマワリ」より、花びらが落ち易い。

黒と黄色の組み合わせで、面白い色合。

ちょっと、黒のヒマワリは、暗い感じになった。

Img_6692001

 

 

 

 

 

 

 

                         Img_6695001

 

 

 

 

 

 

Img_6698001

 

 

 

 

 

 

 

                     Img_6727002_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_6738001

 

 

                       

 

 

 

 

                   Img_6736001

 

                     

 

 

 

 

 

Img_6734001

 

 

 

 

 

 

 

                        Img_6676001

 

 

 

 

 

 

 

Img_6678001

                        

 

 

 

 

 

 

                    Img_6681001

 

                          

 

 

 

 

 

Img_6702001_2

                    

 

 

 

 

 

 

                       Img_6724001

              

  

 

 

 

Img_6726001 Img_6709001Img_6714001 

 

 

 

 

 

 

                       Img_6709001_2                

  

 

     

 

 

 

 

Img_6704001_3

 

 

 

 

 

 

                   

                     

                                                                                                                                                                                               ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

         にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
         にほんブログ村

 

 

     

     池坊いけばな 明田眞子教室

    http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「ゴールデンスティツクとガーベラ」の自由花

2013-05-25 | 南区民文化センター教室

2013. 5.22(水)南区民文化センター・夜

黄色の球「ゴールデンステック」は、

自由花・生花・立花のどの形にも、使う。

小さいが、使い易い花材。

今日は、ガーベラと合わせて、可愛い自由花。

家に生けてあると、明るい雰囲気になる。

職場にも、自由花が生けられる様に、

なると良い。

経費節減のが、花代になりません様に。

1週間に1回の花は、みんなを癒しますよ。

Img_6657001_2

 

 

 

 

 

 

 

                         Img_6672001

 

     

 

 

 

 

 

Img_6674001_2 

 

 

 

 

 

 

 

                       Img_6647001_2

                        

            

  

 

 

 

  Img_6661001                            

 

 

 

 

 

 

 

                       Img_6668001

 

                  

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

                     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                                                          にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                                              にほんブログ村

 

 

                                                               

                                   池坊いけばな 明田眞子教室

                             http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


今日は、「フトイ」です。こんな自由花は。

2013-05-25 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2013. 5.15(水)安佐南区民文化センター・午前

昨日は、「トクサ」の線。

今日は、そっくりの「フトイ」の線で、楽しい自由花。

何となくではなく、最初に、

作る形を良く考えて作り始める事。

仕上がりは、個性的な、楽しい作品になった。

初めての、生花・「花ショウブ」は、真剣な顔で、

葉組みをしながら、生けていた。

「花ショウブ」の生花は、和的で良い感じ。

Img_6635001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                Img_6632001_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_6641001

 

 

 

 

 

 

 

                                                  Img_6638001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_6636001_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                  Img_6627001

 

 

 

 

 

 

 

Img_6629001

 

 

 

 

 

 

 

                                                           Img_6620001

 

 

 

 

 

 

 

Img_6609002

 

 

 

 

 

 

Img_6614001

 

 

 

 

 

 

Img_6613001

 

 

                                                      

 

 

 

                                    

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

       にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
      にほんブログ村

 

 

         

    池坊いけばな 明田眞子教室

   http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「トクサ」にワイヤーを入れて楽しい自由花

2013-05-25 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2013. 5.21(火)西区民文化センター・夜

自由花

フトイに良く似ている「トクサ」

フトイは、表面の肌がツルッとしているが、

「トクサ」は、横に節が数センチおきに、入っている。

違いを良く見て、覚えておくと良い。

「トクサ」の中に、ワイヤーを入れて、

面白い形を作った。

今まで作った事の無い形にする。

仕上がった作品は、個性的で、楽しい。

Img_6592001

 

 

 

 

 

 

 

                           Img_6594001

 

 

 

 

 

 

Img_6597001_2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_6603001

            

 

 

 

 

 

 

 Img_6601001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_6560003_2

 

 

 

 

 

 

 

                        Img_6571001

 

 

 

 

 

 

Img_6567001

 

 

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/