「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

配りで、カキツバタを生ける

2013-06-02 | 明田眞子作品

2013. 6. 1(土)

自分の稽古・・・井田可部教室

生花・・・カキツバタ

.

「カキツバタ」を、配り(叉木)で、生けた。

.

カキツバタの、

葉の長さは、短いが、

葉の硬さは、大分しっかりして来た。

.

「カキツバタ」を生ける「叉木」が、大事。

太過ぎず、細過ぎず、良い感じのものが良い。

.

最近、「叉木」を販売している店が少ない。

.

丁度良い「叉木」が、なかなか無い。

.

今日は、「叉木」と花材が良かった。

.

2枚の葉の選び方が、悪かった様だ。

もっと、細かく考えて、葉を選ばないと。

.

Img_6781002

                            

                     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                                                          にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                                             にほんブログ村

                                                             

                                    池坊いけばな 明田眞子教室

                           http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


乳がん検診

2013-06-02 | 日記・エッセイ・コラム

2013. 5.30(木)

2年に1回の、乳がん検診。

エコーとマンモグラフィーで撮影。

.

行こう、行こうと思っていても、

つい、もうちょっとと、遅れがちになる。

.

「乳がん検診に、行ったんですよ。」と生徒さん。

私も、行ってこよう。

.

予約をしてから、気になって、内心心配だった。

.

まず、エコー。

画面に映す。

.

次に、マンモグラフィーで撮影。

タテとヨコにして、ぺったんこ撮影。

.

結果を待ってる間、心配。

.

「大丈夫ですよ。」と、フイルムを見ながら先生、説明。

まずは、ホッと、した。

.

また、2年後に受診。

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

     にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
  にほんブログ村

    

池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/