goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

2013年度 池坊特別会員講習会・立花

2013-09-25 | 明田眞子作品

2013. 9.24(火)

池坊特別会員講習会・広島支部

場所   RCC文化センター

時間   10時~16時

内容   池坊立花入門カリキュラム「ステップ3」

      (立花・木草挿し交ぜ)

      指導方法と活用方法

講師   池坊中央研修学院

      研究員 倉田克史先生

.

午前中、立花入門カリキュラム「ステップ3」の、

講義と、デモストレーション。

.

倉田先生は、柔らかい声と、ゆったりした話し方で、講義。

「木草・挿し交ぜ立花」の講義で、

木の縁、草の縁をつなぐという事が、大事な所だった。

.

私も、テキストを読みこなして、

分かり易く説明出来る様に、したいと思う。

.

結局、私は、1回目からステップ1ではなく、

ステップ2を、指導している。

.

もっと、簡単に生けられる様、

ステップ1から、段階を追って指導した方が、

生徒さんに分かり易いのではと、思った。

.

午後の実習は、

前回講習の、ステップ2「草物立花」を生けた。

.

Img_9137002_2

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

   にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
  にほんブログ村

    

池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/