「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

アジサイを使った自由花

2016-05-27 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

                           

                              

2016. 5.26(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

自由花・・・アジサイ・カーネーション・デージー

      フトイ・クジャクソウ・ギボシの葉

アジサイの季節。

アジサイを使って自由花。

アジサイは、水揚げが悪いので、

水揚げ剤を使って、生ける事。

茎は、ずっと、水に入れておく事。

5月中旬から、6月は、アジサイが似合う季節。

1回は、「アジサイ」を生けておきたい。

自然的な形と、意匠的なデザイン。

生花・一種生・・・花ショウブ

立花・新風体・・・ハナショウブ・キク・リアトリス・ナデシコ

         ソリダゴ・ナルコ・タマシダ・トクサ

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


フトイで、新デザインを考えるのは、難しい・自由花

2016-05-27 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

                                 

                         

                                

                                      

                                     

  

                                   

2016. 5.25(水)安佐南区民文化センター・午前・夜

自由花・・・フトイ・バラ(カーネーション)・フリージア

      クロトン(シダ)・タマシダ・スターチス

フトイで、新作のデザインを作って下さいと、

いつも言う。

何も言わずに、デザインを作ると、

大体、好きな形を作り、同じ様なかたちになる。

しっかり、考えた作品。

立花・新風体・・グラジオラス・フトイ・バラ・クロトン

        ソリダゴ・ルスカス・ナデシコ

立花・新風体・・シャクヤク・フリージア・ヘリコニア

        ソリダゴ・ナルコ・ナデシコ・フトイ

立花・新風体を、花材を少なくして、 

時間を短くしようと、軽くお知らせしていた。

下段が、いつも通り、難しい。

花材の多い、少ないで、時間は計れませんね。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

  


新入会・初めての生花・グラジオラス一種生

2016-05-27 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

            

          

           

          

  

          

2016. 5.24(火)西区民文化センター・夜

生花・一種生・・・グラジオラス

ご入会ありがとうございます。

西区教室が、少ないので、

賑やかになり、喜んでいます。

Yaさん、

お仕事に、役立つ様にと、ご入会。

しっかり、指導させて頂きます。

こちらこそ、よろしくお願いします。

グラジオラスの一種生は、

葉組の決まりは、ありません。

生花・正風体の形と、長さ・剣山に生ける位置を、

覚えてもらいました。

自由花・・・アレカヤシ・ヒマワリ・パイナップル

      ナデシコ・ブルーファンタジア・他

アレカヤシの面に、ヒマワリ・パイナップルを、

面白く、組み合わせている。

立花・新風体・・・カサブランカ・ナツツバキ・アレカヤシ

         オクロレウカ・タマシダ・ナデシコ

         クロトン・ヘリコニア・メリー・ナルコ

花数は、入っているが、

すっきり、シンプルに見える。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com