「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「タニワタリとゼンマイ」で、おしゃれな自由花

2012-01-24 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2012.1.24(火)西区民文化センター・夜

自由花・・・タニワタリ・ゼンマイ・バラ・カスミソウ

       フリージア・サンスリュウム

.

ゼンマイがやって来たら、春。

タニワタリの大きな葉の裏にワイヤーを貼り、

丸めて面白い形を作った。

.

面白く、おしゃれな自由花をお願い。

新作つくりに、真剣な顔。

.

フランス出張だったMuさんに、

羨ましいと楽しい会話。

急がしそうだけど、

頑張って来て下さいね。

.

腰痛のリハビリ、すればするほど良いです。

と整形の先生。

1日おきが良いかと、遠慮していたが、

時間がある時は、毎日行く事にした。

今日は、少し軽くなった。

.

 

 

Img_09891

 

 

 

 

 

 

 

 

自由花

 

                            Img_09992

                                      

 

 

 

 

 

 

 

Img_10011_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09841

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09851

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09921

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

             

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 

 

   

 


支部花展の、作品作り始めた

2012-01-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2012.1.20(金)安佐南区民文化センター・夜

腰痛のリハビリを済ませて、夜の教室へ。

.

立って歩くのは、大丈夫になったが、

座って立つには時間がかかる。

.

今日は、先生にあって話を聞いた。

リハビリは、冬中して下さいと。

まだ寒くなるので、気をつける様に。

.

もっと、違った治し方があるのかと、

思っていたが、

今どおりのリハビリが正解の様。

頑張って、リハビリしよう。

.

今日から、

支部花展の作品作りに2名がスタート。

.

自由花のデザインが、大体決まったので、

突き進んで、行ってね。

.

初めての生花・新風体の方。

創作生花なので、

考えながら真剣な顔。

.

Img_09681

 

 

 

 

 

 

 

 

生花・・・万年青                     生花・・・バラ・アカメヤナギ・アカシア

                           Img_09731_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ                        
                                 にほんブログ村

 

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

 

 

 

Img_09811

 

 

 

 

 

 

 

 

自由花・・・ゼンマイ・チューリップ・レモンリーフ

       ソリダゴ・スターチス

                 Img_09661

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09711

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          

 

 


 


「ストレリチアとアカシア」の 久し振りの立花

2012-01-23 | 安公民館教室

2012.1.20(金)安公民館・・・はなごころ

立花・・・ストレリチア・アカシア・バラ・ハラン

     ・チューリップ・ゴット・ソリダゴ

     ・レモンリーフスターチス

.

公民館の教室では、久し振りの立花。

久し振りだけど、

安佐南教室にも来られているので、

なかなかの出来栄え。

.

いつもとは違い、真剣な顔、

少し忘れていた所があったので、

思い出しながら。

.

お土産のお菓子で、

元気をつけながら、仕上げた。

.

 

Img_09602_8                                                                                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09592_7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09561

 

 

 

 

 

 

 

 

                                      Img_09581

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09551

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                                  

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


自由花・横型を、「ハラン」を丸めて生ける

2012-01-22 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2012.1.19(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階

自由花・・・ハラン・ムギ・ラッパスイセン

      ・ゴット・カーネーション

.

自由花は、タテ・ナナメ・ヨコ型が基本。

ヨコ型は、葉や幹をヨコにして形を生けるのは、

簡単だが、

面白い形にするのは、難しい。

.

自由花は、新しい形を作る事を

モットーにしている。

ハランを丸めて、ヨコに並べて、ヨコ型に。

面白い形になった。

.

支部花展の練習を始めた人、

他の教室からの振替の人と、

賑やかな教室になった。

.

Kuさんの、由布院のお土産は、

おいしかったですね。

.

Img_08941

 

 

 

 

 

 

 

 

自由花

 

                        Img_09421

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09211

 

 

 

 

 

 

 

 

  生花・・・万年青

 

 

                      Img_09241

 

 

 

 

 

 

 

    

                                             立 花                              

 

 

Img_09521_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  立 花

Img_08901

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_08961

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09391

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09081

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_09371

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

             

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


桜・三ヶ所使いの立花・春の気配

2012-01-22 | 南区民文化センター教室

2012.1.18(水)南区民文化センター・夜

立花・・・桜・オクロレウカ・カーネーション

     ・ドラセナ・ゴット・スターチス

     ・タマシダ・メリー・枝カーネーション

.

桜を三ヶ所に使った、春らしい立花。

新しい立花のテキストを、参考に生けた。

.

今までの立花が、

数ヶ所修正されているので、

何度も立花を生けている人も、

戸惑っている。

.

しかし、形が決まっているので、

数回生けると、覚えられます。

.

本日、立花が初めてのNaさん、

熱心に生けていた。

.

仕上がって、安心して写真を撮らずに抜いた。

月1回の立花を楽しみましょうね。

.

Img_08891

 

 

 

 

 

 

 

 

立 花

 

                          Img_08871_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             生花・・・オーニソガラム・ハラン・ナデシコ

Img_08751

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_08851

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_08831

 

 

 

 

 

 

 

 

  ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/