山のパンセ

先日の「上高地の風」に書き忘れた物で 岩波文庫よりだされたもので「山のパンセ」詩人・哲学者 串田孫一著書 1世代前の山好きの人なら知ってる本らしい。上高地ビジターセンターにあって 本の名前と表紙の絵に魅かれて買いました。
いろんな山・スキーのその時の風景・感じた事・・・短編が集められていて、ちょっとした時間に気軽に読めて お買いものでした。
1915年に生まれてと記されて 今だと凄いご高齢 山をこよなく愛した人の感じられた事をこの本で読み 想像してまた楽しみが増えることでしょう。

にほんブログ村

先日の「上高地の風」に書き忘れた物で 岩波文庫よりだされたもので「山のパンセ」詩人・哲学者 串田孫一著書 1世代前の山好きの人なら知ってる本らしい。上高地ビジターセンターにあって 本の名前と表紙の絵に魅かれて買いました。
いろんな山・スキーのその時の風景・感じた事・・・短編が集められていて、ちょっとした時間に気軽に読めて お買いものでした。
1915年に生まれてと記されて 今だと凄いご高齢 山をこよなく愛した人の感じられた事をこの本で読み 想像してまた楽しみが増えることでしょう。

にほんブログ村