滋賀県立芸術場びわ湖ホールでのプチコンサート 久し振りのコンサートです。
連休と御天気の良さで この辺り沢山の人が往来しています。



今回はバッハとヘンデルに焦点をあてての バロック音楽でした。
楽器もその当時に使われていたもの チェンバロ・ひオラダガンバ (チェロの前身?のよう)レコードでは このビオラダガンバの音色も聴いているのでしょうが、今回初めて近くで見・聴きしました。弦が7本もある!
音色は乾燥した古色な感じを受けたのですが・・これは聴く人の感じ方?
バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバと チェンバロのためのソナタ ト短調
王の主題によるトリオ・ソナタ(音楽の捧げもの)
トリオ・ソナタト長調
良く耳にする曲もあれば 初めて聴く曲もあり 僅かの間でしたが「耳に至福の時間」
連休と御天気の良さで この辺り沢山の人が往来しています。



今回はバッハとヘンデルに焦点をあてての バロック音楽でした。
楽器もその当時に使われていたもの チェンバロ・ひオラダガンバ (チェロの前身?のよう)レコードでは このビオラダガンバの音色も聴いているのでしょうが、今回初めて近くで見・聴きしました。弦が7本もある!
音色は乾燥した古色な感じを受けたのですが・・これは聴く人の感じ方?
バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバと チェンバロのためのソナタ ト短調
王の主題によるトリオ・ソナタ(音楽の捧げもの)
トリオ・ソナタト長調
良く耳にする曲もあれば 初めて聴く曲もあり 僅かの間でしたが「耳に至福の時間」