日本をセールス!通訳案内士

日本観光、エンタメ、旅行、英語etc 日々の雑感

お客様は神様?

2011-04-30 03:19:27 | 添乗



先日ファミレスで食事をした。

ちょうど昼だったのでかなり混雑していたのだが
店員さんが困ったお客さんに困惑している場面に遭遇した。

そのお客さんが注文した料理が
間違われて一旦別のお客さんを経由し、
その料理がそっくりそのまま困ったお客さんに
送られたとき
「そのランチは食べないよ。それはテーブルにおいて、
新しいものを作ってくれ。」と言った。

「何でだろう?」別に食いかけでもないのに。間違えたものが食べられなくなる
という発想をする人がこの世にいることを知らなかったから不思議で仕方なかった。

間違えたランチをテーブルに置かせたのも 使いまわしするかもしれないことを
怪しんでの行動だろう。

添乗や通訳案内の仕事は対一で接する機会がおおく、それがその旅行の満足度に反映する。

顧客満足(Customer Satisfaction)に向かってさまざまな工夫を凝らしたとしても
100%はない。そして大方のお客さんの満足を得られたとしても 
理不尽な物凄いクレームをつけるものがいる。

聞いた話だが、ツアー中 ガイドさんがご当地ソングを歌ったら 
「うたなんて歌いたくないし、聞きたくなかった。」と言われたそうだ。
みんなで歌いましょうというコンセプトのツアーなのにだ。

あたる対象がいないから 
ついつい反論しなさそうな添乗員や通訳案内士に矛先が
向けられるのだろうけど
家族や知人だったら絶対に間違いなく、自分はきれてるだろうと思うことばかり。

現在講師の仕事をしているが
ウルトラC並みの要求を出される。
①今20点台だけど、次回は80点以上に。(テストまで1週間しかない!)
②暗記をしないで英語を覚えたい。

無理な話である。80点を取る人は普段からこつこつやっているものなのに
いいとこ取りしようなんて甘い。「がんばれば可能」と言ってやりたくても
それまでやっていないから20点台なわけで、やらされている感がある限り
伸びない。
暗記をしないで英語は覚えられないし、それ以前にどんなコトだってできない。

しかもこういう要求を出してくるのが親だったりするから厄介。
それなりの方法論を言ったところで聞いていないし、己の主張を通す。

旅行業は一過性だから 団体ツアーは静かに過ごすのかと思っていたが
甘かった。ほんの1,2名の困ったさんがいるだけで車中の雰囲気は一変してしまう。

通訳案内士の場合は外国人よりも一緒に参加してきた
日常会話程度はできると(思っている)日本人のほうに気を遣うことがあるとも聞いたことがある。
虎視眈々と「どれお手並み拝見といこうか」と間違えるのを待っているようで
通訳案内士にとってはさぞやりにくいだろう。

日本事象などガイドが話す英語ガイディングを聞いてわかるレベルの日本人の中には
年号や人口のような数字を指摘するものがいるらしい。
日本人相手と外国人相手では興味関心が違うので 
年号なんかよりもその場所にまつわるエピソード
のほうが受けがいい、さらに話に集中してくれるのになあ。

困ったちゃん対策って国によってことなるのだろうか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿