嫁です
旅行2日目は、1日目に予定していた場所を全て周ってしまったので、箱根に移動しようということになりました。
伊豆を離れる前に、前日に一度行った「伊東マリンタウン」にお土産を買いにいきました。
前日に下見をしたかたちになったので、サクサクと買い物をすることが出来ました
途中、景色の良いところで写真を撮ったりのんびり移動をし、「富士芦ノ湖パノラマパーク」を目指していたのですが、せっかくなので「箱根神社」にお参りにいきました。
箱根神社は、ルナは連れていけませんので車でお留守番。
平日とはいえ結構な人出でした。
何度も箱根には行ったことがあるのに、箱根神社は初です。たぶん。
箱根神社の隣にある「九頭竜神社」。
手水舎が解禁になっていたので、九頭の龍の手水舎の本来の姿が見られました。
天井絵もカッコイイ!
参道が杉並木になっていましたが、特に花粉症の症状は出ませんでした。
家に帰った方がひどかった…
寄り道をしましたが、本来の目的地「富士芦ノ湖パノラマパーク」に到着。
広々とした芝生にルナも大喜び。
ドッグランもありますが、あまりはしゃぎませんでした。
伸びるリードを使って普通の芝生や砂浜などの方がルナは好きみたいです。
最後に、箱根の定番「大涌谷」寄りました。
ここでも人ごみにビビったルナがうずくまったので、
やっぱり抱っこされました。
抱っこが嫌いでなくて良かった。
ちょうどお昼時だったので、ルナに車でお留守番してもらいレストランに向かいましたが、待っている人が多かったので断念しました。
代わりに、カフェが席に空きがあったので軽食で済ませることに。
左下の黒いのは、黒カレーパン。
意外にも(すみません。期待していなかったので)美味しかったです。
お土産物屋さんで買った黒たまごを食べられるように、殻入れも置いてありました。優しい~
食後のデザートに黒アイス(竹炭入りのソフトクリーム)を買ったのですが、ダンナのリクエストでもんじゃまんも買いました。
のんきに写真を撮っていたら、アイスが溶けて大変な事に
洋服に付いたら落ちなそう。
手がお習字でもしたのかというくらい汚れました。
口はもちろん「悪魔メイク」に
もんじゃまんは、もんじゃ焼きというより焼きそばのような味でした。
ショウガが利いていて美味しかったです。
旅行から帰ってからルナが変わったとみんなが言っています。
少し落ち着いたように見えます。
信頼関係も深まったような気もします。
また、夏が来る前に泊まりでお出かけ出来たらいいなと思っています
伊豆のお土産
次男が買ってきてくれた京都のお土産。
何となく被っている。
季節的に桜とかお茶が名物とか
しばらくお菓子に困らない