M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いざ!鎌倉へ①

2024-12-04 | 日記

 

嫁です

 

JR東日本・秋の臨時列車で鎌倉へ行ってきました!

(すでに12月に入っていますが、この日はまだ11月でしたので“秋”なのです)

今回は中央線で西国分寺駅まで行き、西国分寺駅から臨時列車に乗りました

西国分寺駅から鎌倉駅まで乗り換えなし。楽ぅ~

ホームから見た江ノ島電鉄(通称江ノ電)の鎌倉駅

いつも気にしていなかったので、初めて見た感じです。

 

まずは小町通りを抜けて鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)へ。

鎌倉駅に到着したのが9時半ころでしたので、小町通りも閑散としていました。

鶴岡八幡宮はそれなりに参拝客がいました。

大銀杏の下は源実朝暗殺場所でもありますね

その大銀杏も2010年に強風で倒れてしまい、現在は残った根っこから伸びた「ヒコバエ」が立派に成長しています。

見た目かわいさで買ってしまった"銀杏お守り"。

買ってから「健康長寿」のお守りと知りました。ご利益なさそう…

「凶運みくじ納め箱」

凶・大凶のおみくじを納める箱なのだそうです。

「鶴亀石」

水で洗うと鶴と亀のような輝きを出すと言われているそうです。

今回は次男も一緒です。

 

鶴岡八幡宮を後にし、私たちは「十一面杉本観音」へ“徒歩”で移動しました

天平六年に創建された鎌倉最古のお寺です。

鎌倉で苔寺というと「妙法寺」ですが、こちらのお寺にも苔の階段があります。

光の加減で上から写した方が苔がよく見えます。

 

杉本寺から「報国寺」へ移動

建武元年に上杉重兼が足利家時を弔うために創建されました。

こちらは、お庭を楽しむお寺。

枯山水

竹林も素晴らしい

崖に彫られたやぐらには、足利家時と足利義久らのお墓があります。

こちらは禅寺で、毎週日曜日に「日曜坐禅会」が開催されているそうです。

 

報国寺までは徒歩で移動しましたが、私がまだ万全ではないので(ヘルニアがだいぶ良くなってはいるのですが…)、鎌倉駅へはバスで戻りました

鎌倉駅に戻ったのがお昼少し前でしたので、そのままランチに向かいました。

ダンナがリサーチしてくれていた「鮪お重栄町」さん。

カウンター7席とテーブル10席の小さいお店ですが、時間が早めだったので待たずに入れました。

綺麗な檜のお重

私は鮪の赤身と漬けしらす

ダンナと次男は鮪の赤身と釜揚げしらす

他に生しらすも選べます。

赤身が中トロだったり、しらすのない鮪のみのお重もあります。

湘南と言えば“しらす”ですからね~。

漬けしらすはトロッとして美味しかったです。

もちろん鮪も、赤身とはいえ脂がのっていてこちらも美味しかった~

特製ソースでいただく鎌倉野菜も美味!

お出汁付きで、最後はお茶漬けに出来ます。

ご飯が白米か自家製赤酢のシャリが選べて我が家は全員シャリでしたが、お茶漬けにするなら白米の方が良かったかも?

単品で「本鮪ネギ間串カツ」も注文。※本来は2本ですが、3本にも出来ますよと言っていただきました

これも美味しい~

 

美味しいごはんに大満足し、帰りの時間まで午後も目一杯楽しみます

~続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする