嫁です
※昨日の続きです
長男の出身校の試合は、当日の第1試合でしたので前乗りしました。
ちょうど、清水駅の駅前で「清水七夕まつり」を開催していたので行ってみることにしました。(今更ながら七夕のお話)
お祭りは、「駅前銀座商店街」と「清水銀座商店街」で行われていました。
「駅前銀座商店街」はアーケードがあるので、七夕飾りはぶら下げタイプ。
「清水銀座商店街」はアーケードがないので置き型タイプ。
ポケモンなのはわかったけど、最近のポケモンは知らない…
ミライドンっていうらしいです。
各商店街の端から端までズラリと屋台が並んでいて、どれも美味しそうでした。
美味しいそうなんですけど、海の近くにいられるのはこの時間だけ…という事で、屋台を諦めて海鮮を食べに行きました
珍しいぶどうあめ(東海地方では普通ですか?地元では見たことがないので)
「清水魚市場 河岸の市 いちば館」
新鮮で美味しそうなお魚がいっぱいありましたが、この日は泊まりなので食事だけにしました。
「おがわ」
どのお店も美味しそうでしたが、窓から海が見えるのでこちらのお店にしました。
ダンナは「まぐろのほほ肉フライとお刺身の定食」
私は店名の付いた「おがわちらし」と「まぐろメンチカツ」
ちらしも美味しかったのですが、まぐろメンチカツがすごく美味しかった~
小鉢の肉団子みたいなのも“まぐろ”。これも美味しい。
食事の後、再び七夕まつり会場に戻り「いちご削り」だけ食べました。
美味しい海鮮でお腹がいっぱいでしたが、これは別腹
ちびまる子ちゃんのイベントも
ちびまる子ちゃんの街ですね
静岡には車で行ったのですが、さすがに清水駅周辺は車が停められないだろうと、東静岡駅に停めていました。
「東静岡駅」
戻る時は“しずてつ”を使って「長沼駅」で降りました。
駅の構内に踏切がある不思議な駅。
車庫があります。
駅前には「バンダイホビーセンター」があります。
以前は工場見学も行っていたようですが、現在は行っていないようです。
ガンプラファンには残念なお知らせですね。
基本ノープランだったので時間が余ってしまい、めちゃくちゃ暑かったのもあり、駐車場横のカフェで一休みしました。
「VELTIRO terrace」
私は辛口ジンジャーエール(甘口もありました)、ダンナはキウイスムージー。
削りいちご食べたのにね
一休みした後、ちょっと早いのですがホテルにチェックインしました。
朝早くて暑くてたくさん歩いたので、お夕食の前にお昼寝いたしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます