秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

また東村山ふるさと歴史館へ行ってみた 笹塚遺跡についてなど

2011-02-22 15:10:34 | 秋津とその周辺
20日の定休日、本来ならば「ウィスキーライヴ」へ行く予定で前売りチケットも取っていたのだが、昼過ぎにちょっと予定が入ってしまい残念ながら行けなくなってしまった。
年に一度しかないので楽しみにしていたのだが.........。

その、昼過ぎの用事が終わった後に少し時間が有ったので再び東村山ふるさと歴史館へ足を運んでみた。
今回は諸々の事情により自動車で。雨も降りそうな天気でしたし。
ふるさと歴史館には建物の裏手に3台分の駐車スペースが有るが、なにせ3台分しか無いので本来ならば自転車等で行くのがオススメだ。

到着は4時頃。
前回同様、あまり長く滞在時間は取れない。

展示スペースで40分ほど過ごして、この日の目的であるお目当ての書籍を閲覧する。

前回来館時に購入した90,92年の笹塚遺跡発掘調査に関する書籍は驚くべきものだった。
竪穴式住居跡が数棟分見つかったり、最も興味深かったのが縄文式土器の甕がほぼ形を崩さず出土したことだ。
約60cmの高さがある甕が逆さまに埋められていたそうだが、その姿は私のような素人には圧巻に思える。
そういった、逆位での埋設の場合遺体を埋葬するのに使われた可能性が有ると考えられているそうだ。

では、77年、81年の笹塚遺跡発掘調査の時にはどういった物が見つかっているのだろうと興味が湧いていた。
77年の調査とは、現在の秋津東小学校建設の前にその敷地で行われたものである。
81年の時は、90,92年調査の調査位置とちょうど道を挟んで反対側あたりでのマンション建設に先立って行われたらしい。
これら77,81年の調査報告書は既に有償頒布は終了していて、ふるさと歴史館にて閲覧するほか詳しい情報が得られない。



またつづきます。
著作権等の都合上、写真が載せられないのですが、ふるさと歴史館には甕のレプリカや資料がございます。
クラウドにも90,92年調査の報告書が有りますので、ご興味のある方は店長が暇そうにしている時にお声かけ下さい。

クラウドWEB

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレイゲラヒ 10年 ブラッ... | トップ | 119.11とベンリアック シェリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋津とその周辺」カテゴリの最新記事