ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

2011-09-16 23:02:34

2011年09月16日 23時02分34秒 | Weblog
こんばんは↑↑

今日も日中34℃にまで上がった、大宮です♪

9月に入って、そんなにも暑くなること、北海道では考えられないです(驚)



今日の夕食は、今日も道産子料理のジンギスカン↑

ジンギスカンのラム肉は高タンパク質、低脂質で、筋トレ後の体には本当に最高です(UP)

それに加えてアミノ酸もどのお肉よりも豊富ですので栄養素がばっちりなんですよね(羊)


主に、アスリートは1日に最低タンパク質を取る量は、自分の体重×3=g なのです。

即ち、僕の場合だと
82×3=246g が1日に最低必要なタンパク質のグラムになります。

1日タンパク質246gと言うのは、かなりの量になります。



70キロの人だと210gのタンパク質が必要となり、210gとは鳥のササミ1キロ相当になります。


その考えを持ちながら、足りない部分は、プロテインで補い、1日をコントロールします。

だいたいプロテイン1回に、摂取できるタンパク質は30gです↑↑↑


僕は朝起きて、チームの練習後に、自分の筋トレの後に、寝る前に、計4回のプロテインを取ることにより、120gのタンパク質を体内に取り込み、あとの120g弱は食事から摂取しています。


この計算は、成長家庭の子供達や、スポーツする子供達にも役立ちますので、この数式を憶えておいて下さいね↑↑


体造り…即ち怪我に打ち勝つ、怪我を引き寄せない体が造られますので、しっかり考えて食事をとって下さいね↑↑↑


それでは、温冷トレーニング行って参ります(UP)

[しゃ=]