こんにちは🎶
オフのお昼に、音楽聴きながら更新です!
癒しのミュージックをリビングで流しながらほっかもを更新できる幸せ!
いつも、たくさんの皆様ありがとうございます!
奥の観葉植物のところにある、BOSEからBluetoothで音楽を聴いています。今リアルタイムで流れている世界ラジオを流しています。
凄いですよね!!!
世界のラジオを今聴けるんです!
その中でも、ほっかも更新中は心温まる癒し系のラジオを選択しています。
このBOSEのものを2台買って、リビング、寝室において、更に充実したミュージック生活になっています。
自分は常に音楽です。
音楽は行動しながら頭に入り、ときにいろいろな人生を考え、心わくわくさせ、熱く燃えたりと、考えることができます!
テレビだとつい、行動がとまったり、手が止まってしまったり、ときに知らなくてもよい情報がたくさん入ってきます。
音楽は心を温めたり熱くさせてくれます。
寝室でも寝る前にローソクで音楽、リビングでは常に音楽、映画を観るときにはBOSEのホームシアターシステムで見ています!
人が触れる音はとても大切と言われています。
と同時に、植物、ペットも音楽ひとつで変わると言われていますよね!
音って大事なんです!!!
それでは、少し宮崎キャンプのことを触れていきたいと思います。
宮崎キャンプでは、偉大なる先輩方と同じ部屋でした。そして、タイでも一緒だったGK後輩の武田の4人でした。このような歳になって、偉大な先輩方々がいたり、お話しできるというのは、本当にいつも有難いなと思って、橋本英郎さん、玉田圭司さんとお話をさせて頂いています。
宮崎キャンプでは、毎日本当に有難い気持ちでいっぱいでした。
宮崎県の温かい現地の方々、鹿児島、福岡、様々な県から、そして、大阪から来られるサポーターの方々、セレッソの応援ツアーで来てくださった方々のお陰で、とても充実したキャンプを過ごすことができました。
選手、スタッフみんながそう思っています!
本当にこのような、心でキャンプを終えれるというのは、チームだけでなく沢山応援してくださる方がいるからだと、改めて思います!
全国から温かい応援ありがとうございました!
宮崎キャンプでは、懐かしい再開、熱い弟との再開、そんな出逢いも含めて素敵なキャンプになりました。
今横浜FCの、ヒョンの安英学さんと、新潟時代戦友の松下年宏。
宿舎はサンフレッチェ広島と一緒だったので、毎日、弟の千葉和彦に逢ったり、お風呂に行ったり、広島で偉大な先輩である佐藤寿人さんとお風呂に行ったり、野津田岳人、キムボヨンと仲良くなったりと様々な出逢いも充実していました!
最後は笑顔でまたの再開、今シーズンの健闘をお互いに讃え、熱いハグで別れました。
皆様のお陰で、素晴らしいタイキャンプ、宮崎キャンプを終えることができました!
選手一同、心から感謝しています!
今日は、開幕前の貴重なオフでしたので、お昼からみっちり部屋の掃除をしました!
お掃除のことブログで書いてくださいとの、お話をけっこう頂きます!!
ちょっと触れていきますね!
皆様の鏡ピカピカですか!?
鏡を見る習慣、鏡に映る自分の姿がピカピカだと輝いた1日を過ごすことができます。
鏡のくすみは心のくすみと言われています。
そして、鏡の汚れは、心の汚れとも言われます。
僕は、こまめに鏡をピカピカにします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/c5d51ad7558b5242aba582e4af30b90c.jpg)
ここは衣装部屋の鏡ですが、鏡を見る時間けっこう大事だったりします!
自分に熱い言葉、勇気ある言葉をかけるのは、他でもなく自分で自分に言うのです!
「オレなら、できる!やれる!」
沢山の様々な熱いメッセージを自らにかけてくださいね。
セルフメッセージこそ、人生を掴む鍵です!!
ちなみに、洗面台の鏡はこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/90e1759ef3bf3c789601c92fec60949a.jpg)
洗面の場所にはなるべくものは置かない。すぐに水周り綺麗にできるように、そして、お風呂マットは自分は置きません。
お風呂入る前にフェイスタオサイズを足元にひいて、それが濡れたらそのまま床を拭いてしまいます。そうするといつも床もピカピカ髪の毛もそのときにとってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/60e2dbc0971b57bc2c352015827dfaf4.jpg)
トイレですがトイレも床になにもひきません。
いつでも床をふけるように何にも置いていないのです!そうすると、いつも綺麗に保てます!
自分の玄関はいつも、掃除機かけたり、床拭いてしまいます。
床拭いてもあんまり汚れてないんです。砂とかあんまり落ちてないんです。
実はなぜかというと
玄関入る前の外には、砂を落としてから入るようにしているので、靴の裏の砂などは落として入ります!
なので、玄関掃除もあっという間に終わり、掃除機や床引きしてもそこまで汚れてないのです!
そんな感じで、掃除はいつでもすぐにきれいにできる流れを作っています!!
ちなみに寝室です!
寝室は、先程のBOSEのサウンドを置き、ローソクを置き、ほっちゃんのためにススキノでユフォーキャッチャでとった蝶ネクタイテッドでしたが、気に入らなかったので、僕の寝室で寝ているというテッド君。
掃除で参考になりましたら、取り入れてみてください!
掃除って最近思うのですが、掃除ってストイックですよね。
常にこまめにやれば、楽ではあるけど、間が空きすぎると掃除が大変になる。
いかに綺麗にできる、流れを作るかですよね。
今あるものを大事にできなきゃ、未来のものも大切にできないですよね!?
今ある家、今あるものを大切にする。
だから、新たな物を、神様が与えくれたりするんだと思います。
それでは、やっと部屋で映画鑑賞します。
心熱くなる映画見ます!
開幕前の今週。
素晴らしい船出をするために、もう1つやることやって、更に、熱いチーム、今までにないチームワーク!!
今Jリーグ界にない、そんなチームになっていけるように大海原を進んでいきます。
全ては、今年の掲げる目標を達成する中で、
地域とセレッソ大阪が、夢、勇気、希望、そして、幸せに気付き、感謝しあえる素晴らしい形になっていく。
今までにないサポーターとチームの絆
幸渦を共に作り上げていきましょうね。
桜満開を常にさせ
多くの人に幸せを渡し
桜の花びらの一枚一枚が
多くの皆様の心
幸せの花びらとなれる
チーム
それがセレッソ大阪になる。