明けましておめでとうございます!
いつも、皆様のお陰で、熱く魂を燃やし、生きることができています。
今年も多くの皆様と、幸せを共感し、沢山の幸せが訪れますことを願っています。
昨年は、ケニアの旅に行ったり、年末にはヨーロッパの旅に行ったりと、世界を旅した一年でした。
世界観を広げる旅として、渡った二つの国。
世界観や視野は、知らず知らずのうち狭くなっていったりするものです。
この知らずうちに出来上がる価値観、世界観を、ワイドに広げることが、できたのではないかと思います。
それでも、日本に住んでいると忘れてしまう、当たり前という環境。
この、当たり前という考えから、平和ボケがうまれ、もっとも恐る思考マインドになってしまうんだと思っています。
常に、視野を広げ、視野が狭まることなく歩んでいこうと思います。
今年も、熱く、全力に、そして、何事にも一所懸命に歩んで生きます。
今年の一つのテーマとして「思」という言葉を刻んで生きたいなと思います。
世界の国にいると日本を「思」気持ちが強くなります!
日本にいても忘れてはいけない「思」があると思います。
『思』
故郷を思う
家族を思う
仲間を思う
この思う心が大きな力になるのではないかと。
皆様に対して「思」
この心を大切に2018年も何事にも本気で生きていこうと思います。
今年もよろしくお願いします!
いつも、皆様のお陰で、熱く魂を燃やし、生きることができています。
今年も多くの皆様と、幸せを共感し、沢山の幸せが訪れますことを願っています。
昨年は、ケニアの旅に行ったり、年末にはヨーロッパの旅に行ったりと、世界を旅した一年でした。
世界観を広げる旅として、渡った二つの国。
世界観や視野は、知らず知らずのうち狭くなっていったりするものです。
この知らずうちに出来上がる価値観、世界観を、ワイドに広げることが、できたのではないかと思います。
それでも、日本に住んでいると忘れてしまう、当たり前という環境。
この、当たり前という考えから、平和ボケがうまれ、もっとも恐る思考マインドになってしまうんだと思っています。
常に、視野を広げ、視野が狭まることなく歩んでいこうと思います。
今年も、熱く、全力に、そして、何事にも一所懸命に歩んで生きます。
今年の一つのテーマとして「思」という言葉を刻んで生きたいなと思います。
世界の国にいると日本を「思」気持ちが強くなります!
日本にいても忘れてはいけない「思」があると思います。
『思』
故郷を思う
家族を思う
仲間を思う
この思う心が大きな力になるのではないかと。
皆様に対して「思」
この心を大切に2018年も何事にも本気で生きていこうと思います。
今年もよろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/cfac0a364670c25dcb82304e99e357cc.jpg)