goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

お彼岸

2008年09月23日 20時01分00秒 | Weblog
 お天気もよく、お墓参りにひとりで行きました。

2年前までは、母と二人で行ってましたが・・・



2年前のお墓参りのことです。

私が、花立てを洗いに行っている間に、お隣のお墓の掃除をしているので、

   お隣さんのお墓でなく、自分の家のお墓の掃除をしてね。

   はい、わかりました。

お水を汲みに行って戻ると、また、お隣の掃除をしているのです。

よそのお家だから、しなくていいのと、説明すると、わかりました。

また、やってる。

何回同じことしているのでしょうか。

今度は、お隣のお墓を拝んでいるのです。

うちのお墓を、拝まないとダメ!と、言っても、

こちらのお墓も拝まないといけないの。だから、拝んでいるのです。

しまいには、怒り出すので、そのまま他人のお墓を拝ませることに・・・・

まったくの他人に拝まれているお隣のご先祖様、どう思ったのでしょうか。

お宅、どちら様ですか・・・? って思ったでしょう。

お墓に眠っている、父と兄はどう思ったのでしょうか。

笑って見ていたのでしょうか、それとも、嘆いていたのでしょうか。

私も、おかしいやら、情けないやら、なんだかよくわかりませんでした。

この日を境に、母と二人での、お墓参りは、出来ないと思いました。


あれから、2年お墓参りには、連れて行ってないので、

今度は、友達と一緒に連れて行ってあげなくては、と思います。


痴呆が進んでいくたびに、母の言葉使いが、敬語に変わっていくようになりました。

今は、もう敬語でしゃべっています。

母の記憶の中では、もう、私は他人なのでしょうね。


ランキングに参加しています。プチッとクリックお願いします。
      

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ       































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする