![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/9803ca781790ea46fccfc218a91b32e2.jpg)
薬師岳(2,926m)・北ノ俣岳(2,662m)・黒部五郎岳(2,840m)・三俣蓮華岳(2,841m)・鷲羽岳(2,924m)・双六岳(2,860m) (つづき)
樹林帯を抜けると一面にハイマツが広がり、昨日は霧が濃くてほとんど何も見えなかった北ノ俣岳がよく見えます。
昨日はあんなところを歩いてきたんだなと思うと感動しました。北ノ俣岳から黒部五郎岳までの間を、これくらい天気のよい時にもう一度歩いてみたいと思います。
雲ノ平は文字通り本当に真っ平でした。その向こうに薬師岳がそびえています。方角が変わると全然印象の違う山です。笠ヶ岳は1点のピークに向かって巨大な力が凝縮されているようで、ほかの大らかな山々とは対照的でした。
三俣蓮華岳へ向かう途中、三俣山荘への巻き道(近道)の標識が現れましたが、見るからに残雪が多く、予定通りそのまま山頂へ向かうことにしました。
(登頂:2012年7月下旬) (つづく)