色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<25 Apr 2016 Mon>

2016-04-25 | 森ー植物、菌類、変形菌類

キタコブシが咲き始めました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<24 Apr 2016 Sun>マガンのねぐら立ち

2016-04-24 | 野鳥

幻想的な夜明け前の湖


知響きのような羽音とともに始まるマガンのねぐら立ち


今朝は晴天を期待して、見に来た、というか車中泊で夜明けを待っていたのですが、
湖は濃い霧に覆われていました。


















マガンの鳴き声と羽ばたきが大きくなり、

地響きのようなねぐら立ちが始まる。

空を多数のマガンが飛び回り、

エサ場へ飛び立っていく。


視界が悪いせいか、大きなものは夜明け後 4:40頃の1回と

見えなかったもの1回、
やや小ぶりが1回、
あとはバラバラと少しずつのねぐら立ちでした。

昨年は最後の1隊が北へ帰るのを見送りましたが、

やはりピーク時の沼の迫力はすごいですね。

この後、快晴になりました。


大迫力のねぐら立ちの後は、近くの畑で朝ご飯~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<23 Apr 2016 Sat>マガンのねぐら入り

2016-04-23 | 野鳥

マガンのねぐら入り


宮島沼


2週間前はほぼ結氷していた湖面はすっかり姿を現しました。
良い天気で綺麗な夕暮れになるかと思ったのですが、
道北にやや近いこの場所は雲で覆われていました。


空には次々とマガンが隊列をなして帰ってきて

1時間あまりの間に、湖はマガンで埋め尽くされます。




マガン約70000羽
ハクチョウ350羽







日没の空に繰り広げられる一大スペクタル。

ド・迫力です。




















今夜はここに車中泊して、明朝の塒(ねぐら)立ちを観ます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<22 Apr 2016 Fri>強さを作る経験

2016-04-22 | 日々徒然なるままに


もし今の強い貴方が

あの時の辛い経験によって作られたものであるならば

経験は代えがたい宝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<21 Apr 2016 Thu>弱肉強食の世界

2016-04-21 | 北の大地での生活



この世界は弱肉強食で成り立っている。

植物でさえ、厳しい生存競争を繰り広げ、闘争している。


私たちは生きるために常に他者の死を犠牲にしている。


でも、安堵がないわけではない。


また、犠牲となる死が敗北であるわけでもない。

人には感情があり他者を思い遣ることができる。


すべてはただ未来へと繋げるリレーに過ぎない。

その中に代えがたい輝きがある。


宇宙の理がある。




***

目覚めて布団から出ても、寒いと感じない朝になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする