ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3
北の大地での生活
All things in the universe
<31.Jan 2015 Sat>
2015-01-31
|
にゃんダフル・わ~るど
手が届くかニャ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
<30.Jan 2015 Fri>
2015-01-30
|
北の大地での生活
人も生き物も、世界に生きるありとあらゆる者は、互いに影響しあって生きています。
もちろん、無視してもよいようなものがほとんどとはいえ、
人は社会性を持ち、助け合いながら、密接に影響しあうことがあります。
3人いれば、派閥ができ、
できるものなら、そういった煩わしさとは無縁でいたいと願っても
その影響がどうしても看過できないものになることもあるでしょう。
正しさは、とても難しい定義ですが、
目を閉じて、耳を塞いで、引きこもって逃げてばかりでは、
世界を知ることはできません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
<29.Jan 2015 Thu>
2015-01-29
|
日々徒然なるままに
おなかが減って食事の時間になったら
ごく当然のこととして、お米を炊いた物や
肉や魚を焼いて物や、野菜などを口に運び、
噛んで小さく柔らかな状態にしたものを飲み込む。
胃では消化が始まり、栄養素が血液を通って全身に流れ、
今、自分がほぼ思うように動かすことのできるエネルギーとなったり、
身体を形作る材料となる。
物質社会の人の当たり前の不思議
雪が降っている 冬だから当然
雪が降った 珍しく冷え込んだ
雨が降った 梅雨だから当然
雨が降った 乾季の終わりの待ちに待った雨
晴れて綺麗な青空が広がっている
それは当たり前?
場所によって季節によって人によって
当たり前は変わる
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
<28.Jan 2015 Wed>
2015-01-28
|
日々徒然なるままに
初めてのことをやり始めて、
いろんなことがわかってきて、
いろんなことが出来るようになると、面白い。
つい、調子に乗っちゃいそうになるけれど、
自分ができるようになったそのことは、
他のみんなはとっくの昔にできていること。
でも、楽しめるのは素晴らしい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
<27.Jan 2015 Tue>
2015-01-27
|
日々徒然なるままに
怒りが人を突き動かすパワーとなることがあるのは事実です。
人を変えてしまうようなパワーを持っています。
人を変えてしまうなんてこと、そうそうできません。
怒りが怒りのまま続くとき、
周りが見えなくなり、向かっている方向性を見誤ることが多々あります。
怒りは負のエネルギーです。
天地をひっくり返し
混乱を招き
激動の時代を呼び起こします。
それは本当に望むものか
求めるものか
やりたかったことか
後悔はないか
冷静に、なることが必要です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2015年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
<04 Nov 2021 Thu>
<27 Oct 2021 Wed>能登半島
<26 Oct 2021 Tue>能登半島
<25 Oct 2021 Mon>富山
<24 Oct 2021 Sun>
<23 Oct 2021 Sat>新日本海フェリー
<17 Oct 2021 Sun>
<11 Oct 2021 Mon>
<10 Oct 2021 Sun>
>> もっと見る
最新コメント
美月/
<27 Oct 2021 Wed>能登半島
竜っちゃん@山梨/
<27 Oct 2021 Wed>能登半島
美月/
<14 Mar 2021 Sun>
梶村 利明/
<14 Mar 2021 Sun>
美月/
<19 Nov 2019 Tue>
美月/
<19 Nov 2019 Tue>
ナルカナ/
<19 Nov 2019 Tue>
Ayu/
<19 Nov 2019 Tue>
美月/
<23 Oct 2019 Wed>
美月/
<23 Oct 2019 Wed>
バックナンバー
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
カテゴリー
北の大地での生活
(1146)
富良野・美瑛
(251)
ぶらり旅
(543)
登山・森歩き
(53)
海は生命の源(ダイビング)
(9)
野鳥
(35)
野生生物
(11)
野生生物 (昆虫など)
(20)
森ー植物、菌類、変形菌類
(136)
地球環境・科学・雑学
(37)
夜景・星空
(24)
世界自然遺産 知床国立公園
(10)
大雪国立公園
(14)
日々徒然なるままに
(587)
ステーショナリー*道具,ギア
(85)
カフェ・レスト・ショップ
(48)
にゃんダフル・わ~るど
(223)
ブックマーク
風の大地 旅の空
My HomePage
色即是空
道東編です。
色即是空2
星降る山里(曽爾高原)の四季
BLOG句会
気まぐれ写真館1
シニアの再起動
ころころoko!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』